体育幼児園
■2022年9月28日(水) 体育幼児園こりすクラスのお別れ遠足で「熊本市動植物園」にいってきました。 天気にも恵まれ、沢山の動物たちに会えて子どもたちは大はしゃぎでした。 ぞうさんと、きりんさんを近くで見れて嬉しかったね。 こりすクラス…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2022年9月24日(土) 2021年4月に入校した第20期生の修了式を、以下の内容で開催しましした。 日 時 2022年9月25日(土) 14:00~14:30 会 場 熊本YMCA学院 対面:本館3Fジェーンズホール …
キャンプ・野外活動
~キャンプが与える影響~ では、2022年8月に行いました、野外活動クラブACTIVEクラス8月活動「サマーチャレンジ」6泊7日の様子も含め掲載致します。 <エピソード2> サマーチャレンジ2日目は「登山」がメインプログラムです。登…
キャンプ・野外活動
9月10日(土)~11日(日)の1泊2日で幼児お泊り体験キャンプを行いました。タイトル通り対象は年中~年長です。 夏休み前後で幼稚園、保育園等はお泊り保育を計画しているところがほとんどだと思いますが、新型コロナウイルス感染者数増加などで、中…
本館/グローバルコミュニティセンター
■2022年9月18日(日)発信 熊本YMCA本館は台風14号の接近に伴い、19日(月・祝)は臨時休館といたします。 予定されておりました学研教室はお休みとなります。 なお、9/19(月・祝)~24(土)は、こどもえいご、HIPHOP、…
キャンプ・野外活動
~キャンプが与える影響~ では、2022年8月に行いました、野外活動クラブACTIVEクラス8月活動「サマーチャレンジ」6泊7日の様子も含め掲載致します。 今回、野外活動クラブACTIVEクラスでは6泊7日のロングキャンプを行いました。「…
本館/グローバルコミュニティセンター
2022年9月9日(金) 9月になりトンボ制作ととお月見制作を行いました。 トンボ制作はみんなの手形が羽になっています。放課後等デイサービスの入り口の棚に飾ってあるので、YMCAに来所の折にはぜひ見にきて下さいね。 YMCA本館 〒86…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習4」スクーリングを行いました。
2022年9月4日(日) 新型コロナの感染予防策により、ハイブリッドでの実施となりました。 今回から、「応用実践編」(全4回)が始まりました。 本日は、「児童・障がい者・高齢者」分野の相談援助の実際について、困難事例をとおして学びを深め合…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】「相談援助実習指導3」スクーリングを実施しました。
2022年9月3日(土) 今年入校した21期生の「相談援助実習(事前)指導3」スクーリングを実施しました。 今回もコロナ感染予防策として、対面とオンラインのハイブリッドで行いました。 スクーリングでは、10月から始まる「相談援助実習」に向…
キャンプ・野外活動
リーダーがやってみたシリーズ<歌ってみた編> キャンプ中子ども達とよく歌う曲「にじ」をリーダー達が歌ってみました! 歌っているのは、野外活動クラブリーダー会のリーダー2名です。 ぜひ、楽しみながらご覧ください! キャンプ…
本館/グローバルコミュニティセンター
2022年8月31日(水) 8月は御船恐竜博物館、益城体育館、熊本博物館プラネタリウム、化石展示見学、川遊びにお出かけしました。ペットボトルで風鈴や水鉄砲を制作したり、缶バッチやクッキーも作りました。テラスでの水遊びもみんなとても楽しそう…
本館/グローバルコミュニティセンター
会員様が花を生けてくださいました。 ガーベラ(黄色の花)、シペラス(葉)、 ヒペリカム(ピンク)、石化柳(枝) ガーベラの花言葉は希望。ピンとした姿は影も 美しいです。 YMCA本館 〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1 >…
こども英会話スクール
2022年8月8日~10日 3日間デイキャンプを行いました。今回のテーマは「えいごであそんで水をまなぼう ~SDGs #6 Clean Water and Sanitation~」でした。 【Day 1】みんな、ドキドキとわくわくで、毎年…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習3」スクーリングを行いました。
2022年8月21日(日) 本日のスクーリングも、新型コロナ感染症の感染状況の悪化により完全オンラインで実施しました。 内容は、昨日のC・Dクラスのスクーリングと同様、 「演習1・2」での学びを基盤に、午前中に面接のロールプレイを行ない、…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】熊本(C・D)クラス「相談援助演習3」スクーリングを行いました。
2022年8月20日(土) 今回は、「演習1・2」での学びを基盤に、午前中に面接のロールプレイを、 午後はアセスメント・プランニングについて学びを深め合いました。 今回、新型コロナ感染症の感染状況の悪化により完全オンラインでの実施となりま…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会通信制】夏期集中クラス「相談援助演習2」スクーリングを行ないました。
2022年8月7日(日) 夏期集中クラスの「相談援助演習2」スクーリングを、 対面受講とオンライン受講のハイブリッドで実施しました。 内容は、昨日の「演習1」で学んだことを基盤にした、 「ラポール」形成のための「コミュニケーション技法・面…
こども英会話スクール
YMCAのこどもえいごスクールのクラス名は、すべて鳥の名前です。園児さんクラスはHatchlings。たまごからヒナが孵る瞬間のイメージです。そのあと、ヒヨコやハトなど鳥のサイズも大きくなります。そして一番大きな鳥は、Phoenix 火の鳥…
こども英会話スクール
2022 Volcano Camp(こどもえいごデイキャンプ)報告
2022/7/24 (Sun) こどもえいごデイキャンプ【Volcano Camp】を実施いたしました。 今年は火山をテーマに英語を使って活動していきました。阿蘇キャンプ場に到着!!多様な国の講師とキャンプリーダーたちがお出迎え! まずは、…
キャンプ・野外活動
第53回全国YMCAリーダー研修会「IGnite」をYMCA阿蘇キャンプにて行いました。 リアルとオンラインのハイブリット形式 3名の総主事(東日本、中日本、西日本)による「鼎談」 ユースが思い思いに語り合う「語り場」 ゲスト …
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会通信制】20期生の「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。
2022年7月23日(土) 昨年入校した20期生のうち、実習を終えた方を対象に、 「相談援助実習事後指導5」スクーリングを行いました。 今回も新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、約1/3の方がオンラインでの参加となり、ハイブリッド…