国際協力・地域貢献

2399件中 [ 1-20 ] 件を表示

次へ

DSC_2169

ながみねファミリーセンター

2025.03.27

【ながみねスプリングスクール】プール遊びをしました

■2025年3月27日(木) 本日も午前中は勉強や読書をして過ごしました。 今日は最終日なので自由遊びが多めです。 クラフトやぬりえに真剣な眼差しで取り組んでいました。  ストローの飛行機は、作りは簡単なのによく飛びます。  お昼ご飯の様子…

100_0045

アフタースクール・子ども向け各種講座

2025.03.27

3/27(木)春休みサザンスクール 御船町恐竜博物館

2025年3月27日(木)  あいにくの雨予報だったので、公園遊びから施設見学へと変更いたしました。   小雨になったので外に出ようとすると、再び雨足が強くなり始めました。   すると、こどもたちは「雨降れダンス」を踊りだし、どしゃ降りに.…

DSC_2139

ながみねファミリーセンター

2025.03.26

【ながみねスプリングスクール】公園へ遊びに行きました

■2025年3月26日(水) 2日目のスプリングスクールの様子です。  ファイヤーリーダーとZoomでお話しました。  お昼ご飯を少し早めにとり…   YMCAのバスで「鼻ぐり井手公園」へ移動しました。  大きな遊具と、広場に大興奮!  鬼…

100_0019

アフタースクール・子ども向け各種講座

2025.03.26

3/26(水)春休みサザンスクール プール遊び

2025年3月26日(水)  水曜日はプールの日!   貸切状態で自由に遊んでいます。   初の試み。ペッパーリーダーの韓国語講座。   手を合わせて「いただきます!」   ランチタイム   本日のお弁当からあげ、トマト、ブロッコリー たく…

100_0134

アフタースクール・子ども向け各種講座

2025.03.25

3/25(火)春休みサザンスクール 雁回山

2025年3月25日(火)  春休み始まりました。 昨年は雨で探検できなかった雁回山を探検しました。   木原不動尊の奥の院です。 写真は撮っておりませんが、不動明王が立ち並ぶ、少し不思議な空間です。   みんな杖を持って頑張りました。  …

DSC_2110

ながみねファミリーセンター

2025.03.25

【ながみねスプリングスクール】作って、食べて、遊んでの1日

■2025年3月25日(火) 本日からスプリングスクールが始まりました。 午前中は、勉強の時間でスタートです。  クラフトは、名前札作り。 3日間自分の荷物置き場に貼って使います。 個性豊かな名前札が完成!  次は、紙コップと風船で鉄砲を作…

100_0008

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.03.13

3/13(木)ぶどうの木体育英語幼児園 お別れ遠足

2025年3月13日(木)  お別れ遠足。 益城町の潮井自然公園に行ってまいりました。  写真メインでお届けします。    出発前   到着後すぐの様子 熊本の誇り、公園内に四賢婦人記念館があります。   遊具施設がスゴイです。春休みには多…

100_0045

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.03.10

3/10(月)ぶどうの木体育英語幼児園 誕生会3月

2025年3月10日(月)  今年度最後の誕生会、毎回、笑いあり涙ありで最後まで素敵な誕生会でした。           お母さん、お父さんのお祝いの言葉の時はみな緊張気味です。   うさぎクラスとバンビクラスの発表   きりんクラスの発表…

100_0006

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.03.07

3/7(金)ぶどうの木体育英語幼児園 さるすべり

2025年3月7日(金)  バンビクラスの卒園記念といたしまして金峰山のさるすべりを登りました。   今から登るところです。みんな元気!   登るのが精いっぱいで写真はこれだけです。 申し訳ございません。 M美先生が綺麗な写真を撮っているは…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2025.03.04

【社会・精神通信制】国家試験合格速報。

2025年3月4日(火)  2025年2月に、国家資格である「社会福祉士」「精神保健福祉士」の試験が行われ、本学院社会福祉学科通信制と精神保健福祉学科通信制の修了生ほぼ全員が受験していました。 本日、今回の国家試験の合格発表が行われ、多くの…

100_0009

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.03.01

3/1(土)ぶどうの木体育英語幼児園 交流保育

2025年3月1日(土)  今週はピンクシャツデー、交流保育がありました。   制作したピンクシャツを着て、今からはませんバイパスをパレードです。   交流保育は、4月からの新しいおともだちと一緒にひな人形を作りました。   ぽかぽか天気で…

100_0002

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.02.21

2/21(金)ぶどうの木体育英語幼児園 企業訪問

2025年2月21日(金)  今週はピンクシャツデー紹介として、 近所のスーパーさんを訪問いたしました。   ピンクシャツの折紙にメッセージを書いてお渡しいたしました。   その後、周辺をグルっと散歩。来週はみんなで歩けるかな?   みんな…

CIMG4933

むさしグローバルコミュニティセンター

2025.02.14

日本語おしゃべりの会 植木まつりバスツアーを開催

2月14日(金) 熊本県農業公園カントリーパークにて開催されている植木まつりに、日本語おしゃべりの会のみなさんと一緒に行ってきました。  みなさん自由に行きたい場所に行って何があるのか探検しました。いろいろなおいしいものが売ってあり、それら…

100_0004

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.02.13

2/13(木)ぶどうの木体育英語幼児園 誕生会2月

2025年2月13日(木)  2月の誕生会です。       発表する時もお話しを聞くときもみんなそれぞれ個性があります。    うさぎクラス   きりんクラス   こぐまクラス   バンビクラス   正体はなんと!   みんな興味津々の表…

100_0011

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.02.07

2/7(金)ぶどうの木体育英語幼児園 日常の風景

2025年2月7火(金)  お昼ごはんから午睡前後にお邪魔しました。   カメラを向けると「取って」とはっきり言う、うさぎさんたち    3度目の挑戦。 きりんさんの午睡。 すみません。やっぱりわからないですね。カメラの画面で見ると結構わか…

IMG_5663

みなみグローバルコミュニティセンター

2025.02.07

2024年度 第3回はませんボランティア活動を実施しました。

■2025年2月7日(金)  今年度最後となる『はませんボランティア活動』を行いました。 浜線バイパス地域の16企業・団体が協働し、取り組みを継続しております。 サザンフェスタをはじめ、年に数回ボランティア活動を共にする近隣企業の皆様です。…

20250201-1s

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2025.02.03

【社会福祉学科通信制】長崎クラス「ソーシャルワーク演習6(専門)」スクーリングを行いました。

2025年2月1日(土)  本日、昨年入校した23期生「長崎クラス」の「ソーシャルワーク演習6(専門)」スクーリングを長崎YMCAで行いました。 今回は、児童福祉分野、障がい者福祉分野の困難事例をとおして、エンパワメントアプローチやネットワ…

100_0044

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.01.30

1/30(木)ぶどうの木体育英語幼児園 プラネタリウム見学

2025年1月30日(木)  本日こぐまクラスはプラネタリウム見学と二の丸公園遊びに行きました。   二の丸公園の集合写真   はじめに博物館内の注意事項の説明を受けます。   博物館内の様子。おともだちと一緒だとお互い教え合って興味津々で…

2399件中 [ 1-20 ] 件を表示

次へ