キャンプ・野外活動
「トレッキング」10月活動1日目 今月は、ACTIVEクラスだけでなく、ADVENTURE、FUNクラス同日実施です。 阿蘇キャンプに到着すると、早速テント設営です。もう何度も設営してきたテントですので、あっという間に完了。その後、FUN…
スポーツスクール
~ Let’s enjoy dancing !! ~ YMCAのダンス教室に通う子どもたちの日頃の練習の成果を発表する場です。 また、地域センターのお友だち同士の親睦を深め、ダンスフェスティバルを通して、精神面の向上を図りま…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2025年4月に社会福祉学科通信制に入校予定の皆様 専門実践教育訓練給付金についてのお知らせ(重要) 標記の件でお知らせいたします。 熊本YMCA学院社会福祉学科通信制は専門実践教育訓練給付金制度の教育訓練施設です。 専門実践教育訓練…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2025年1月25日 熊本市南区田迎にある、熊本YMCAみなみグローバルコミュニティセンターでは、毎週土曜日にグローバルキッズクラブという子ども対象の英語プログラムがが行われています。 これは「月ごとのテーマに沿って楽しく英語に触れるEng…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2025.1.19 熊本Aクラス、Bクラスの「ソーシャルワーク演習」6回目の授業です。受講生の大多数は、福祉・医療従事者ですので、「演習」はいつもたいへん活発な話し合いが展開されます。 社会福祉士は、国家試験の難易度ばかりが注目されますが…
キャンプ・野外活動
スプリングプログラム&キャンプ>> | お申込み・お支払い・休講について >>※定員になり次第受付終了します。 ※お電話・窓口での受付は行っておりません。 ※通年プログラムに在籍されていない方は別途登録料1,650円が必要です。通年プログラ…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2025年1月17日 いつも本学院を支援してくださっている熊本ジェーンズワイズメンズクラブ(以下ジェーンズクラブ)の方々と茶話会を行いました。2023年12月、2024年5月、2024年7月に続いて今回で4回目となりました! 平日の午後2時…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2025.1.11(土) 社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)長崎クラスのスクーリングも後半に入っております。福祉現場のお仕事をしながら、がんばって受講されています。 地域福祉、障害者福祉、児童福祉、高齢者福祉等さまざまな福祉領域から集ま…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
熊本YMCA学院では、長崎でも通信制で社会福祉士(国家資格)を養成しています。 皆さん福祉医療現場等で働きながら自宅で学習します。通信制と言っても、2か月に1回程は会場の長崎YMCAに集まり授業(スクーリング)を受けます。 社会福祉士を養成…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2025年1月8日 明けましておめでとうございます。 新年最初の授業は毎年恒例のお正月体験です。 今年は2グループに分かれて、①筆ペンで書初め ②カルタ大会・けん玉体験を交互に行いました。 日本人でも大人になると習字をする機会はあまりありま…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2024年12月27日(金) 今年最後のサザンスクール 中学生のジュニアリーダーが参加です! すけにいリーダーです。 風船大会。初めて風船ふくらます子もいました。 もちろん朝のお勉強は欠かせません。 お昼前の隙間時間にド…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2024年12月26日(木) 今日は今期のメインテーマ 「きれいな音色を聞きに行こう!」 です。 とても大きなパイプオルガンの音色をみなで聞きました。 904本のパイプから流れる音色は格別です。パイプオルガンはオーケストラの一種と…
こども英会話スクール
新年少~小学4年生 英語を習ったことのないお子さま対象 無料体験会2025年3月末までの入会 ➡ 施設教材費5,000円引きもちろん経験者の方も大歓迎他スクールで学習経験のある方や、小学5年生以上の方は個別にご相談に応じます。 お近くのセン…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2024年12月25日(水) 冬休みサザンスクール始まりました。 インフルエンザが流行っていて、急きょお休みになるお友だちもいます。 朝の会です。クリスマスなので、「クリスマスおめでとう」と聖書の一節をみなで読みました。 4年生…
キャンプ・野外活動
2024年度野外活動クラブADVENTUREクラス11月活動
11月活動「野外調理」 今月は、前回焚火を行ったことをきっかけに焚火を使って、調理をすることにチャレンジしました。お鍋でお米を炊きます。 まずは、焚火の準備で、薪集め。「燃えやすいのはあそこにあったよね~」と前回のことを覚えているようで…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2024年12月16日 本日は、2024年最後の授業でした。明日から冬休みですね。放課後にはちょっとしたスイーツのプレゼントがありました。みなさん、冬休み中も健康と安全に気を付けて過ごしてくださいね。 新年の授業は1月8日(水)の「お正月…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2024年12月13日 在校生の皆さん、茶話会(Tea party)に参加しませんか? いつも留学生を支援してくださっている熊本ジェーンズワイズメンズクラブ様とこれまで3回Tea partyを実施してきました。 第4回目を2025年1…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2024年12月12日 本学院が「地方経済情報12月号」に掲載されました。 公益財団法人地方経済総合研究所が発行する情報誌で連載されている「外国人材に選ばれる熊本を目指して」に掲載されました。 ぜひご一読ください! 熊本YMCA学院日本語…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
熊本YMCA学院日本語科が「地方経済情報12月号」に掲載されました。
本学院の様子が、公益財団法人地方経済総合研究所が発行する情報誌で連載されている「外国人材に選ばれる熊本を目指して」に掲載されました。 ぜひご一読ください! 2024-12_04外国人材に選ばれる熊本を目指して.pdf --------…
キャンプ・野外活動
「テンティング」10月活動 2日目 昨夜は、冷え込み秋らしくなってきました。しかし、グッスリ眠れた様子のメンバーでしたが、寝袋、テントから外に出ると、「寒い」と言っていたので、朝から焚火を囲み暖まりました。その後、あさの散策に出かけまし…