発達障がい支援

児童発達支援事業所 YMCAりとるすてっぷ

イメージ

YMCAでは1994年から発達障がいをもつ子どもたちの支援事業に取り組んできました。現在は、全国35ヶ所で児童発達支援事業・放課後等デイサービス・サポートプログラム等を実施しています。
熊本YMCAでは、放課後等デイサービス「自由なイルカたち」(段山本町)に続き、2023年6月に2ヶ所目の支援事業所を開設しました。

わたしたちが目指すもの

1
「わかったよ、できたよ」の経験を大切にします。

2
自立的、自発的に活動でき、自己肯定感を育むサポートをしていきます。

3
一人ひとりの得意なこと苦手なこと、発達状況・夢・希望・想い等を大切にしていきます。

4
お子さまの学びやすい環境や目標を一緒に考えさせてください。

場所

YMCA熊本五福幼稚園併設(旧熊本市ことばの教室)
〒860-0031 熊本県熊本市中央区魚屋町1-9

建物イメージ

 

実施内容

定員

1日10名(午前5名、午後5名予定)

開所日

月~金 ※祝祭日・事業所定める休日を除く。

対象

2歳~就学時前

利用時間

【1】9:35~11:15 【2】13:50~15:30

※送迎サービスはございません。
※ご利用には受給者証が必要です。詳しくはお尋ねください。

児童発達支援の支援プログラム

児童発達支援の支援プログラムの公表をいたします。

 ひとりひとりのお子様の状況や家庭及び地域社会での生活の実態について、アセスメントを適切に行い、お子様と保護者様のニーズや課題を客観的に分析したうえで支援に当たるとともに、お子様が安心感と信頼感をもって活動できるよう、こども主体としての思いや願いを受け止めます。
 お子様の生活リズムを大切にし、健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境や、自己を十分に発揮できる環境を整えます。ひとりひとりの子どもの発達や障がいの特性ついて理解し、発達の過程に応じて個別又は集団における活動を通して支援を行います。
 障がいの特性を踏まえ、時間や空間を本人わかりやすく構造化した環境の中で、活動できるよう配慮します。

イメージ

スタッフ紹介

管理者・児童発達支援管理責任者・児童指導員・保育士
体育教員・言語聴覚士

児童発達支援支援プログラムPDF >>

個別見学説明会

ご利用についてご見学・ご説明希望の方は個別見学説明会を開催いたしますので、お気軽にお問合せください。

個別見学説明会 申込み >>

お問合せ先

学校法人 熊本YMCA学園
児童発達支援事業所 YMCAりとるすてっぷ

〒860-0031 熊本市中央区魚屋町1-9
Tel 096-311-2095  email littlestep@kumamoto-ymca.org

 

このページの上へ