12月16日(日) 成人ウエルネスクリスマスパーティーながみね・むさし・みなみYMCA合同での実施は初めてしたが、参加者は40名!皆さんわきあいあい盛り上がりました。パーティーの途中、な・な・なんとサンタからみなさんへプレゼントのサプライズ…
今週は老人ケア科1・2年生ともに後期試験です。笑顔でクリスマスとお正月が迎えられるでしょうか。いよいよ明日が最終日。諦めずに最後まで頑張りましょう! 専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8TEL:096-3…
メールマガジンバックナンバー Vol.103 (亀浦陽子さん)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】亀浦陽子さんのメッセージ「余島の王様に出会った話 ~私とYMCA~」▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/12/19 Vol.103━ …
クリスマスには一足早いですが、老人ケア科1・2年生合同でクリスマス礼拝を行いました。上通りにある草葉町教会に伺い、難波牧師にクリスマスにまつわるお話しを頂きました。礼拝の中で、コーラスの芸術選択者によるトーンチャイムの演奏やクリスマスプレイ…
本日(12月17日)、老人ケア科1年生の実習報告会を実施しました。11月に行った第2期実習での学びをまとめての報告会でした。2週間の実習で、特定の利用者さんの情報収集を行い、ニーズは何かを考えるという課題に対して、自分の価値観での解釈や理解…
12月1日(土)、2(日)県内12箇所で、15(土)大牟田市で街頭募金活動を行いました。650人を超えるボランティア・スタッフが協力を呼びかけ、578,234円の募金が集まりました。ご参加いただいた皆様、募金いただいた皆様に心より感謝申し上…
9回にわたりお届けした老人ケア科の海外研修Reportですが、今回が最後となります。日本時間の9:30現在、サンフランシスコから日本に向かって彼らは戻ってきています(11時間強かけて)。15:30頃に成田に着き羽田へ移動。その後熊本空港に到…
老人ケア科海外研修最終日の今日は、自主研修となります。ホテルのあるフィッシャーマンズワーフを拠点に、サンフランシスコの市内に出向いたり、野球場を見に行ってグッズを購入したり、学生たちはそれぞれの時間を過ごします。ケーブルカーで市内に行き、終…
老人ケア科2年生の海外研修もいよいよ大詰めを迎え、本日(現地の12/11)は2グループに分かれ、終日使って気持ち会とJPC(Janet Pomeroy Center)の訪問を行いました。気持ち会は、日系3世の若者が言葉や文化の壁によって様々…
12月をもって、今年度の学生委員会の活動が終了しました。最後の会ということで、今年度の活動報告が行われました。オリジナルタオルの収益は14万円にのぼり、そのうちの8万円をタイの若竹寮の支援、残りを国際協力青少年育成年末募金に充てる方針です。…
◎どなたでもご参加いただけます 場所/花岡山山頂 熊本バンド奉教之碑前※駐車場有※終了後にあたたかい豚汁があります。※天候にかかわらず開催奨励 「奉教の志」岩井 善太 氏 (熊本大学名誉教授) 1941年生まれ。群馬県の新島学園中学校、京…
老人ケア科2年生の海外研修についてお知らせしています。本日の研修は、サンフランシスコに移動してのプログラムとなりました。午前中は2グループに分かれ、Mission YMCAとStonestown YMCAで現地のYMCAの活動について学びま…
老人ケア科2年生の海外研修について、現地の様子や現在のプログラム等々についてお知らせしています。現地は12月9日(日)の15:30(8:30現在)です。ロスからサンフランシスコへの移動日となります。ロスは日本に比べ割と温かく過ごしやすかった…
老人ケア科海外研修3日目終了しました。本日は、ロスのディズニーランドにて研修を行いました。最初にできたディズニーランドということで、他のランドに比べると全体的に規模は小さいものになっています。研修という視点で言えば、来場者の電動車いす利用が…
老人ケア科2年生の海外研修2日目が終了しました。現地は12月7日(金)の19時です(日本時間の正午現在)。本日は、2グループに分かれての終日研修となりました。1グループは、午前がKeiro(敬老) リタイアメントホームで、午後はリトル東京サ…
老人ケア科2年生の海外研修についてお知らせします。現地ロサンゼルスは12月6日の午後16:40です(9:40現在)。無事ロスに到着し、最初の研修先である全米日系博物館でツアーを行います。現地の日系人ボランティアに案内を受け、日本から移住して…
冬休み講習会が少しずつ近づいてきましたね。子どもスポーツクラスのリーダーたちも、スケート教室に向けてたくさん練習を重ねてきました。リーダーたちは、準備万端ですよ!みんなとスケートできる日を楽しみにしています。スケート教室お申込は、こちらをク…
介護福祉士(Certified Care Worker)の養成施設である老人ケア科です。本日より2年生はアメリカにて7泊9日の海外研修となります。研修期間中は、現在のスケジュールや訪問先のことなどなど、いろいろお伝えしていきたいと思いますの…
次年度に使用するパンフレットの作成が佳境を迎えています。在校生に協力してもらい、8つある学科それぞれのページを彩ってくれます。先日、老人ケア科のページ撮影風景を覗き見しましたので、その様子をご紹介したいと思います。 どんなパンフレッ…
熊本YMCA学院では、学生による朝の挨拶運動を行っています。今週は老人ケア科1年生が挨拶当番なので、その様子をお伝えします。8:30~8:55の時間に校舎表の階段付近にて行うのですが、さすがに12月なのでとても寒い中での挨拶となりましたが、…