はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

Pickup

前へ

2300件中 [ 1921-1940 ] 件を表示

次へ

s入場7874

2012.09.25

ボウリングでチャリティ&交流~会員スポーツ大会~

9月22日(祝・土)、熊本YMCA第20回会員スポーツ大会がマスターズボウル熊本で開催され、100名を超えるプレイヤーがボウリングを楽しみながら交流しました。プレイヤーはストライクやスペアを出した際に、その幸運とともに善意の気持ちをチャリテ…

集合写真

2012.09.25

老人ケア科 のんびりキャンプ

昨日9月24日に、新町界隈の高齢者の皆さまと老人ケア科1年生がのんびりキャンプを行いました。十年以上もの伝統がある恒例行事で、今回も13名の方々にご参加いただきました。午前中の栗拾いは多くの収穫があり、参加者の皆さんから色んな料理のレシピを…

グループ1

2012.09.22

老人ケア科 授業風景

介護福祉士のを目指す老人ケア科ですが、1年生の授業風景で良い写真が取れたのでお見せします。今回は、移乗動作の介助について2グループに分かれて車いすやポータブルトイレをどこに置くと使いやすいのか、自立支援につながるのかなどなど、様々なことを話…

s-IMGP4749

2012.09.20

キューピークラブ 親子スイミングを実施しました

今日は、キューピークラブに在籍されている13組の方と親子スイミングを行いました。初めて見る大きいプールにビックリしていたお友だちも保護者の方と一緒にニコニコ笑顔で頑張りました。大きいプールでは、すべり台やボール投げ、トンネルくぐりなど様々な…

2012.09.19

メールマガジンバックナンバー Vol.97 (山岡 千恵さん)

メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】山岡 千恵さんが語る「ハイデルベルグ紀行!」▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/09/19 Vol.97━ 熊本YMCA メールマガ…

2012.09.13

秋からはじめる体操教室

秋の運動会に向けて頑張っているお友だちも多いと思います。日頃の練習の成果を発揮できるよう応援しています。さて、熊本YMCA体操教室では、マット・跳び箱・鉄棒・トランポリン(ながみね除く)の器具を使用して体操の技術向上はもちろん、基礎運動能力…

IMGP4668

2012.09.12

みなみYMCAプールでは、アクアズンバが盛り上がってます!

10月から新しく成人ウエルネスプログラムに加わる「アクアズンバ」。 今日はプールの皆さんでチャレンジ!とっても盛り上がりました。 ラテンのリズムに合わせて踊るズンバを、水中で行います。陸上でのズンバより動きがスローで、膝や腰に負担が軽く、誰…

s-IMGP4638

2012.09.09

第9回みなみYMCAサザンフェスタ 大盛況でした!!

「みなみからミャンマーに届けよう、私たちの愛を」をテーマに実施し、晴天のもと、約2500名の参加がありました。子ども英語・ぶどうの木幼児園のオープニングセレモニーからはじまり、ジュースや焼き鳥などの出店・のみの市・ステージ発表と盛大に盛り上…

2012.09.08

みなみYMCAサンデースイミング【3ヶ月限定特別プログラム】開講します

みなみYMCAでは、水泳プログラムの好評につき、短期集中プログラムを増設します。水泳が初めてのお友だちも、経験のあるお友だちも、3ヶ月おもいきり水泳を楽しみませんか!?リーダー一同、皆さんと会えることを楽しみにしています。たくさん泳げるよう…

2012.09.07

メールマガジンバックナンバー Vol.96 (【熊本YMCA学院】2013年度入学願書受付開始のご案内)

メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA学院】2013年度入学願書受付開始のご案内▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/09/07 Vol.96━ 熊本YMCA メールマガジン…

2012.09.05

メールマガジンバックナンバー Vol.95 (秋の夜長に[使える英語])

メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】秋の夜長に[使える英語]▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/09/05 Vol.95━ 熊本YMCA メールマガジン https:/…

自分に合った食事量を知りましょう

2012.09.05

第2回 いきいき健康講座(みなみYMCA・むさしYMCA)

自分に合った一日の摂取カロリーってどれぐらい?私の食事ってバランスが取れているのかな?そんな疑問にお答えします。今回は「食」をテーマにお話していただきます。理解を深めて、生活習慣病の予防や改善、体重管理にお役立てください。参加費:無料/対象…

2012_09_03_15_31_14

2012.09.03

老人ケア科 今日の卒業生訪問

9月に入りまだ暑い日が続きますが、嬉しいことに遊びに来てくれた卒業生のご紹介です。2年前の3月に卒業したお二人。今日は10カ月の娘さん授乳室を連れての訪問です。元気いっぱいの笑顔を振りまいて、幸せそうでしたよ!天使のようなしぐさや表情は、どれだけ…

GEDV0176

2012.09.02

済生会熊本病院予防医療センター“かるーな倶楽部”へ出張「骨盤体操&ウェーブストレッチ」

8月30日(木)、済生会熊本病院予防医療センター“かるーな倶楽部”の皆様に、「骨盤体操&ウエーブストレッチ」を指導させていただきました。総勢20名の健康作りに熱心な皆さんは、やる気満々で受講いただきました。私もその熱意に元気をもらい、楽しく…

阿蘇YMCA

2012.09.01

九州北部豪雨災害被災児招待 ~あそぼうキャンプ~ のご案内

九州北部豪雨災害で被災した阿蘇市・熊本市の子どもたちと東日本大震災で熊本県に避難をしている子どもたちが阿蘇の大自然の中、YMCAキャンプを通して、互いに不安な気持ちに寄り添い、相互の交流と絆を深め、心のケアを目的として2泊3日のキャンプを開…

報告の様子

2012.08.31

老人ケア科 実習報告会

本日老人ケア科1年生は、第Ⅰ期実習の報告会を行いました。7月30日から2週間の施設実習を終え、夏休み返上で報告会に向けて準備をしてきました。初めての報告会ということもあり、また2年生も傍聴する会ですので、1年生にとっては大きなプレッシャーと…

s-IMGP4555

2012.08.29

みなみ3日間講習会が終了しました

今日で、3日間の講習会が無事に終了しました。3日間という短い期間でしたが、みんな一生懸命頑張りました。終わり際には「まだプールにいたい!」という声が聞こえてきました。【できなかたことが、頑張ってできるようになった】ということが大事です。自信…

DSCN0014

2012.08.28

みなみYMCA3日間講習会2日目

3日間のうち、早くも2日が終わりました。今日は、リーダーとお友だちで目標を決めて、楽しく取り組めましたね。明日はいよいよワッペンテストです。今まで頑張った成果を発揮できるとよいですね。お家でたくさん柔軟を頑張りましょう。 

2012.08.27

みなみ3日間講習会が始まりました

本日より、水泳・器械体操の3日間講習会が始まりました。水泳では「また水泳がしたくて来たよ!」と、1期目に来てくれたお友だちが再び来てくれました。夏休みも残すところあとわずか。リーダー達と3日間、楽しい思い出を作りましょう。明日は撮影会です。…

2012.08.26

【夏期講習会4期目~5日目~】 みなみ体操教室

講習会4期目終了しました。この5日間、鉄棒・トランポリン・跳び箱・マットの練習を重ね、できなかった技ができるようになりました。また、新しいお友だちができ、笑顔で充実した日々を過ごすことができました。一緒に頑張ったリーダーたちはYMCAいます…

前へ

2300件中 [ 1921-1940 ] 件を表示

次へ

このページの上へ