国家試験合格率 社会福祉士 80.6% 精神保健福祉士 87.5%
【社会福祉学科通信制】熊本クラス(Cクラス)「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。
2024年6月30日(日) 今年入校した、23期生熊本クラス(Cクラス)の「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。 今回は、16日(日)に実施した熊本(A・Bクラス)の「ソーシャルワーク演習2」スクーリング同様、「ソーシャルワ…
【社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)】長崎クラス スクーリング
2024年6月22日(土) 長崎YMCA(長崎市 桜町電停前)の教室をお借りして、「ソーシャルワーク演習」2回目のスクーリングを行いました。社会福祉士への学びも早いもので3ヶ月目入っております。 スクーリングの様子↓ 熊本YMCA学…
【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。
2024年6月16日(日) 今年入校した、23期生熊本クラス(A・Bクラス)の「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。 今回は、前回の「ソーシャルワーク演習1」で学んだことをベースに、「ラポール」を形成するためのコミュニケーシ…
2024年6月8日(土) 昨年4月に入校した社会福祉学科通信制長崎クラス(社会福祉士 養成)22期生の「ソーシャルワーク演習8(専門)」スクーリングが行われました。最後のまとめとなる授業でした。 スクーリングはこれで最後ですが、残りのレポ…
【社会福祉学科通信制】22期生熊本クラス「ソーシャルワーク演習8(専門)」スクーリングを行いました。
2024年6月1日(土)・2日(日) 2023年4月に入校した熊本クラス(22期生)の「ソーシャルワーク演習8(専門)」スクーリングを行いました。 今回のスクーリングは「総合演習」という位置づけで、これまでのスクーリングでの学びを踏まえて…
2024年5月25日(土) 社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)23期生 「長崎クラス」のスクーリングがスタートしました。2024年4月に入校した受講生のみなさんで、今回、初顔合わせとなりました。 場所は、今年も長崎YMCA(長崎市 桜町…
【社会福祉学科通信制】熊本クラス(Cクラス)「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを行いました。
2024年5月19日(日) 本日、4月に入校した第23期生熊本クラス(Cクラス)の方たちを対象に、「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを実施しました。熊本クラス(Cクラス)の皆さんにとっては、初めての「演習」スクーリングです。 今回の内…
【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを行いました。
2024年5月12日(日) 本日、4月に入校した第23期生熊本(A・B)クラスの方たちを対象に、「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを実施しました。入校後、初めての「演習」スクーリングです。 今回は、ソーシャルワーク実践を担う際の基本・…
【社会福祉学科通信制】「ソーシャルワーク実習指導1」スクーリングを実施しました!
2024年4月28日(日) 本日、4月に入校した第23期生のうち、実習が必要な方たちを対象に、「ソーシャルワーク実習指導1」スクーリングを実施しました。 第1回目は、実習の目的や意義、スーパービジョンの目的や機能・効果、実習の流れ等、基本…
【社会福祉学科・精神保健福祉学科】2024年度通信制入校式を行いました。
2024年4月13日(土) 本日、通信制 2024年度生の入校式を以下の内容で行ないました。 会 場 熊本YMCA学院 ジェーンズホール、405教室、オンライン(Google Meet) 入校式 14時~ 聖書の拝読…
2024年4月社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)入校予定の皆様 スクーリング等の日程(4月~6月)を取り急ぎお知らせいたします。 ・入校式・オリエンテーション 2024年4月13日(土)14:00~16:00頃 全員出席をお願いします。熊…
2024.3.10(日) スクーリングも終盤です。熊本Cクラス、Dクラス「ソーシャルワーク演習(専門)7」スクーリングを実施しました。「演習」と名の付くスクーリングも残すはあと1回となりました。 スクーリングの様子↓ ※2024年…
2024年3月7日(木) 2024年2月に、国家資格である「社会福祉士」「精神保健福祉士」の試験が行われました。 熊本YMCA学院の通信制には社会福祉学科と精神保健福祉学科があり、多くの受講生が今回の試験を受験しました。 「社会福祉士」…
【社会福祉学科通信制】長崎クラスのスクーリングを実施しました。
2024年3月2日(土) 本日、「長崎クラス」の「ソーシャルワーク演習7(専門)」スクーリングを長崎YMCAで行いました。 今回は、児童福祉分野、障がい者福祉分野の事例をとおして、ストレングスモデルやエンパワメントアプローチ、ネットワーキ…
2024.2.25(日) 熊本Aクラス、Bクラスのスクーリング「ソーシャルワーク演習7(専門)」を行いました。 社会福祉士への学びも終盤ですね。 スクーリングの様子↓ 2024年4月社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)に入校をご希…
【社会福祉学科通信制】熊本と長崎で社会福祉士を養成しています
2024.2.18 社会福祉学科通信制のスクーリングは、現在、熊本クラスを4クラスと、長崎クラス、夏期集中クラスの計6クラス体制で、社会福祉士への学びの場を提供しています。 2024年4月入校生を募集中です。今年度最後の募集期間に入りまし…
2024.1.13(日) 社会福祉学科通信制(社会福祉士養成) 熊本Aクラス、Bクラス 「ソーシャルワーク演習6(専門)」スクーリングを行いました。 社会福祉士への学びも後半に入っております。 スクーリングの様子↓ 熊本YMCA学院…
2024.1.13(土) 長崎クラスのスクーリングを長崎YMCA(長崎市)の教室をお借りして行っております。 今年の最初の「ソーシャルワーク演習」の授業でした。 社会福祉士を目指して頑張っています! 長崎クラス スクーリングの様子↓ …
2023.12 熊本YMCA学院では、長崎でも通信制で社会福祉士(国家資格)を養成しています。 皆さん福祉医療現場等で働きながら自宅で学習します。通信制と言っても、2か月に1回程は会場の長崎YMCAに集まり授業(スクーリング)を受けます。…
【社会・精神通信制】社会福祉士・精神保健福祉士国試受験対策講座を実施しました。
2023年12月16日(土)・17日(日) 熊本YMCA学院通信制主催「社会福祉士・精神保健福祉士受験対策講座」を行いました。 16日は「共通科目編2」(5科目)、本日は「専門科目1」(4科目)及び精神保健福祉士の「専門科目」(4科目)の…