
国家試験合格率 社会福祉士 80.6% 精神保健福祉士 87.5%
本日、日本ソーシャルワーク教育学校連盟主催、社会福祉士・精神保健福祉士全国統一模擬試験を実施しました。 本試験は、本番さながらに行われる内容となっていますので、皆さん、とても緊張されていました。 本番まで、あと約3ヶ月。本日の試験結果を…
16期生熊本(C・D)クラス『相談援助演習3」スクーリングを行いました!
熊本クラス(C・D)の「相談援助演習3」のスクーリングを行いました。 スクーリン当日、大型台風が接近していましたが、皆さん全員無事に出席されました。 今回も前半に面接のロールプレイを行い、後半は、アセスメント・プランニングの視点等について…
社会福祉学科通信制の第15回「修了式」を 下記の内容で行いました! 開催日:2017年10月15日(日) 場 所:ネストホテル熊本(あそ2・あそ1)時 間:第1部 修了式 13:00~14:00 第2部 修了パー…
16期生熊本(A・B)クラス『相談援助演習3」スクーリングを行いました!
熊本クラス(A・B)の「相談援助演習3」のスクーリングを行いました。 今回は、基礎編の3日目。 前半に面接のロールプレイを行い、後半は、アセスメント・プランニングの視点等について学びを深めました。 ロールプレイでは、受講生各自が実際に抱え…
「相談援助演習2」(C・Dクラス)スクーリングを行いました!
本日、今年入校した16期生熊本クラス(C・Dクラス)の「相談援助演習2」スクーリングを行いました。内容は、7月30日(熊本A・Bクラス)、8月5日(長崎クラス)で実施したものと同じ「基礎編(全3回)」の2回目になります。今回もグループワーク…
8月16日(水)に始まった16期生の夏期集中スクーリングが、22日(火)に無事に終わりました。皆さん、本当にお疲れさまでした!スクーリング期間中、猛暑が続きましたが、皆さん、体調を崩す事もなく無事に終えることができました。また、クラスを超え…
熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科・介護福祉士実務者研修科)〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928
今年入校した16期生「夏期集中クラス」のスクーリングが始まりました!8月22日(火)まで下記の日程で行います。 【夏期集中スクーリング日程】8月16日(水):「相談援助演習1」(基礎編1)8月17日(木):「相談援助演習2」(基礎編2)8月…
8月5日長崎YMCAにて、社会福祉学科通信制 長崎クラス(16期生) スクーリングを行いました。内容は、社会福祉士業務の基本となる面接技術についてでした。受講生同士の雰囲気も良く、順調に演習が進んでいます。この日、外は36℃を超える猛暑日で…
本日、今年入校した16期生熊本クラス(A・Bクラス)の「相談援助演習2」スクーリングを行いました。今回のスクーリングは「基礎編(全3回)」の2回目となります。グループワークをとおして、多様なコミュニケーション技法・面接技法について学びを深め…
皆さんご存知のとおり、来年の精神保健福祉士国家試験について次のような変更があります。【受験料】16,400円⇒17,610円(1,210円増)【試験日】2018年2月3日(土)、4日(日)試験日が今まで1月でしたが今年度から2月に変更されて…
皆さんご存知のとおり、来年の3福祉士の国家試験について次のような大きな動きがあっています。(介護福祉士については、コチラをご覧ください)【受験料】7,540円⇒15,440円(7,900円増)【試験日】2018年2月4日(日)このうち、受験…
本日、昨年入校した15期生(熊本クラス・夏期集中クラス)の「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。本スクーリングでは各自の実習での貴重な経験等を報告・共有しあいました。この授業をもって、15期生全クラスはすべてのスクーリングが終了で…
介護福祉士国家試験を受験する皆さん、毎日暑いですね。水分補給をしながら受験勉強を・・・・もちろん始めていますよね? 受験生のみなさん、受験のための『受験の手引き』は取り寄せましたか?申し込み期間は8月9日(水)~9月8日(金)消印有効です。…
介護福祉士実務者研修(通信制)の修了生が、介護福祉士登録証をもって報告に来てくれました。YMCAで実務者研修と介護福祉士受験対策講座を受けて、見事に合格されたIさん。「YMCAで出会った仲間と同じ試験教室だったので、緊張はしたものの安心して…
16期生熊本(C・D)クラス『相談援助演習1」スクーリングを行いました!
16期生熊本クラス(Cクラス・Dクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました!16期生熊本(C・D)クラスの皆さん(実習が必要な方以外)にとって初めての授業でした。「演習1」は「基礎編1」という位置づけで、個人ワーク・グループワーク…
本日、15期生長崎クラス「相談援助演習8」と「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。15期生長崎クラスの皆さんにとって、今回が最後の授業となりました。本当にお疲れさまでした。「相談援助実習指導5」のスクーリングでは、実習での貴重な学…
社会福祉学科通信制 16期生長崎クラス相談援助演習1スクーリングを行いました。
社会福祉士を養成している社会福祉学科通信制です。 16期生長崎クラスの相談援助演習スク―リングが、6月10日よりスタートしました。 長崎クラススクーリングは、長崎市中心部にある長崎YMCA2階の教室にて行なわれています。 これから約1年間…
6月4日(日)、精神保健福祉学科「精神疾患とその治療」 のスクーリングを実施しました。 今日から、2017年度のスクーリングが開始です。(実習対象者はスクーリングは2回目ですが…)今日は、精神保健福祉士にとっては重要な精神疾患についての授業…
16期生熊本(A・B)クラス『相談援助演習1」スクーリングを行いました!
16期生熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました!今回は「基礎編1」ということで、自己覚知、他者理解、価値の多様性等について学びを深めました。今年入校した(A・Bクラスの)皆さんにとって初めての授業でした…