6月10日(金) 年少たんぽぽ組、今日から英語活動が始まりました。前日、担任の先生が「明日は英語があるよ~特別な名札を付けるよ!先生の名前はみんなが聞いてみて~誰かな?」など、楽しみにできるようなお話をしていたこともあり、今朝は登園した…
2022年6月5日(日) 第43回 熊本県ジュニア長水路水泳競技大会 今年度最初の県内大会で、熊本YMCA水泳クラブ生から、たくさんのお友だちが入賞および自己ベストタイムを更新することができました。夏シーズンに向けて好発進! ■□入賞…
6月7日(火)、小学生から大人まで14名の方に参加していただき『ペン字講座 1日目』を実施しました。 1日目は、 ①まずは「鉛筆の握り方」・「姿勢」など書く前の心得知る ②次にひらがなを中心に美しく見える書き方を学ぶ ことを目的に行いまし…
6月5日(日) リフレスなんでもやる隊第1回目を行いました。 小学3年~6年生の25人の隊員でスタートです。 外はあいにくの雨でしたが、キャンプ場の炊飯棟でご飯とカレーをグループに分かれ作りました。ご飯を食べたあとはレクリエーションをしな…
■2022年6月8日(水) 本日は、みなみセンターのプールにて、ぶどうの木幼児園・YMCA学院健康スポーツ科の着衣泳体験が実施されました。 ぶどうの木幼児園の年長…
新年度もあっという間に2ヶ月が過ぎ、もう6月です。予報では今週末からは雨マークが 増えてもうすぐ梅雨入りのようです。雨の日ならではの遊びを子どもたちと一緒に 楽しんでいきたいと思います。 今日は給食の先生方がおやつにかわいい蒸しパンを作って…
6月3日(金) 花の日 6月第2日曜日は「花の日」です。キリスト教の行事のひとつで、花も人も神様から与えられ、守られ、愛されて育ってきたことに感謝をし、そして、その気持ちを届ける日です。 少し早いですが、園行事として「花の日」の取り…
【精神通信制】「精神保健福祉援助実習事前指導」スクーリングを実施しました。
2022年6月5日(日) 精神保健福祉援助実習事前指導を対面(一部の方はオンライン)でスクーリングを行いました。 今年の実習も、コロナ禍の影響で、実習先の施設、特に医療機関の調整が難航しています。 中には、代替実習へと切り替えないといけな…
プログラム休講のお知らせ 「肩こり・腰痛改善ストレッチ」 6月7日(火)10:30~11:30 インストラクター:宮本
『宇宙の話をしよう』 アメリカ航空宇宙局NASAで活躍する日本人エンジニアの 小野雅裕さんとオンライン交流! 近年、民間での宇宙旅行やロケット開発が実現したり、 宇宙産業は世界的にも、日本国内でも話題です。 様々な企業や団体、もちろん行政も…
ユースボランティアリーダー キャンプ・野外活動トップページ
【Global Kid Club & Leaders Club】~多文化共生プログラム・ドイツ編~
グローバルキッズ・リーダーズクラブでは毎月、その月のテーマ国について学びます。今年度の最初のテーマ国はドイツ (Federal Republic of Germany) でした。毎週土曜日一緒に過ごすドイツ出身のUlf (ウルフ) が、ドイ…
【Global Kids Leaders Club】~実験とプレゼンを初体験しました~
小学2年生以上のグローバルキッズリーダーズクラブでは、4月に引き続き色について学びを深めました。一人一つずつカラーフィルターを作り、ペアのお友だちのカラーと合体。色の足し算実験をしました。そして、キッズクラブのメンバーに実験結果をプレゼンし…
【Global Kids Club & Leaders Club】~たくさん体を動かしました~
5月のトピックは action verbs (体を動かす動詞) でした。 Sit down, Stand up, Walk through, Climb up などなどたくさんの動詞を、体を実際に体を動かして覚え、表現しました。最後の週には…
お申込みについて>>お申込システムがe-ymcaからY-Linkに変わります。 お申込み前にY-Linkへのご登録をお済ませください。※お電話・窓口での受付は行っておりません。 ※通年プログラムに在籍されていない方は別途登録料1,650円が…
野外活動クラブFUNクラスは小学1年生、2年生を対象としています。5月より阿蘇キャンプにて改めて活動をスタートし、今回は「キャンプの達人」への第1歩として「飯盒炊飯」に挑戦です。 薪探しに始まり、鉈を使った薪割りもリーダーと一緒に割ってみ…
【未就園児対象】6月16日(木)開催予定 子育て広場わいわい申込みについて
6月16日(木) 【未就園児対象】 子育て広場わいわいを開催いたします。 今回の子育て広場わいわいは、「体を動かして遊ぼう~親子体操~」です。在園の体育専任講師 かんかんリーダーと一緒に、親子で楽しく身体を動かして遊ぼうと計画しています…
夏休みこどもプログラム>> | お申込みについて>>お申込システムがe-ymcaからY-Linkに変わります。 お申込み前にY-Linkへのご登録をお済ませください。※お電話・窓口での受付は行っておりません。 ※通年プログラムに在籍されてい…
■2022年5月28日(土) 熊本YMCA水泳教室では、6月6日(月)~11日(土)に「ウォーターセーフティーウィーク」として『着衣泳体験』を実施いたします。その前に、みなみセンター・ながみねファミリーセンター・むさしセンターのリーダーが…
今日は花の日の活動として、地域の方々に各家庭から持ち寄った花を子どもたちと一緒にプレゼントしました。花の日は「こどもの日」ともされて、教会に子どもたちが集まりいろんなイベントが行われています。そして、教会に集まった花を病院やいろんな施設に感…