はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7200件中 [ 5221-5240 ] 件を表示

次へ

DSCF2033

大牟田市リフレス

2014.09.14

元四ケ青年団OBOG会開催していただきました

リフレスおおむたは、研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。昨日から資料展を開催していますが、今回の資料展をやるならばということで分校が閉校された後、青少年センターとして、子どもたちのキャンプや野外活動の場として活躍していた時代の青年団メンバーや関係された方々OBOG会をリフレスにて開かれました。お話を聞くと、40年以上ぶりに再開された方々もおられ、青春時代の記憶や思い出が皆さん…

DSCF2024

大牟田市リフレス

2014.09.13

上内小学校 旧四箇分校資料展 始まりました

リフレスおおむたは研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。本日より3日間、「上内小学校 旧四箇分校資料展」を開催します。初日の今日は朝から多くの方々にご来所いただきました。皆さん、懐かしい話で大変盛り上がっていました。また、歴史に興味がある方や自分の両親の写真がないか見に来られる方もおり、熱心に資料や写真に目を通しておられました。昭和11年から37年までの卒業写真 卒業アルバムや…

20140911 020

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.09.13

東部祭実行委員会が行われました ~東部祭に向けて②~

先日、第2回東部祭実行委員会が行われ、東部祭のテーマを各クラスから意見を出し、実行委員会で協議しました。よりよいテーマにするために留学生と建築科の学生が日本語の意味や東部祭の目的を考えながら、熱く話しあいました。写真はその様子です。東部祭のテーマは、分かち合おう!One for all  all for oneに決定しました!ただいま、各クラスで出店の準備をすすめています。毎年好評の餅や焼きそばを…

徳永 祥太 が 2014-09-13 0-07 にモバイルアップロード

ながみねファミリーセンター

2014.09.13

【東ティモール】タイガーメッセージ3

■2014年9月13日(土)タイガーリーダーからメッセージが届きました。本日(9/13)開催の第27回ながみね祭は、東ティモールとつながっています。 ===================□9/12(金)・東ティモール独立記念館に行き、独立戦争の際に使われていた武器や映像を観ました。・1991年にインドネシア国軍が独立を求めデモ行進行っていた東ティモール市民を無差別に発砲し大量の死傷者を出したサン…

火消

体育幼児園

2014.09.12

【2歳児】ペンギンクラス活動報告52

2014年9月12日(金)今日のプログラムは、盛りだくさん。次年度の見学会のお友達とたくさん遊んで、運動会の練習を頑張りました。運動会の練習は、1つひとつの技が出来るように、反復練習をしました。早く応援の踊りを、お家の方に教えられるように来週も頑張ろうね。そして今日のプログラムの最後は、たくさんの人に祝福され、9月生まれの2名のお友達のお誕生会をしました。息を合わせて上手に火を消してくれたお誕生さ…

徳永 祥太 が 2014-09-11 0-53 にモバイルアップロード (2)

ながみねファミリーセンター

2014.09.12

【東ティモール】タイガーメッセージ2

■2014年9月10日(水)東ティモールユースワークキャンプに参加しているタイガーリーダーからメッセージが届きました。 =====================今日は韓国のユースが自国の抱える環境問題についてプレゼンを行い、その後私が昨年度のユースキャンプを踏まえて日本のゴミ処理方法の紹介と提案をしました。皆でディスカッションをして様々な意見を出し合うことができました。その後東ティモールのゴミ問…

IMG_3839

みなみグローバルコミュニティセンター

2014.09.11

2014年度第3回浜線美化活動を実施しました

2014年度3回目の浜線美化活動を実施しました。前回7月は雨天中止となりましたので、実際には今年度2回目の活動です。早朝7時半から約1時間、浜線バイパス沿いのゴミ拾いやYMCA敷地内の草刈りを行いました。その後、協力企業を訪問回収し集まった、ゴミや草木はゴミ袋約20袋分。ペットボトルキャップ回収にも多くの協力が寄せられました。次回は、11月13日に実施予定です。 みなみYMCA 〒862-…

NCM_0661

ながみねファミリーセンター

2014.09.10

【ひろやす保育園】かけっこ練習の成果

■2014年9月10日(水)-益城町のひろやす保育園体育指導-かけっこ、ボール運動を行いました。運動会へ向けてしっかり走ろう!!みんなの一生懸命取り組む姿が大好きです。ファイヤーリーダーより ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

SF14-046

みなみグローバルコミュニティセンター

2014.09.10

サザンフェスタ ご来場ありがとうございました

9月7日(日)、みなみYMCA10周年記念サザンフェスタを開催し、多くの来場者でにぎわいました。 模擬店や多彩なステージ発表に加え、熊本南地区交通安全協会の協力で、熊本県警察シンボルマスコット「ゆっぴー」が、ロアッソ熊本から「ロアッソくん」、DJ COVAも登場。交通安全啓発コーナーや、ロアッソくんとのジャンケン大会で盛り上がりました。今回のサザンフェスタを通じて得られた益金約55万円は、みな…

NCM_0659

ながみねファミリーセンター

2014.09.10

【東ティモール】中学生メンバーからメッセージ

■2014年9月9日(火)東ティモールで活躍しているタイガーリーダーとこぐまリーダー、そして現地の皆さんへ中学生メンバーからメッセージをもらいました。===================「国は違ってもサッカーでつながっています。一緒に良い世界をつくっていきましょう。」「僕たちは、ながみね祭がんばります!!」===================世界を見つめ、地域に生きるYMCA。若い力を更に広げ…

DSC_0262

国際協力・地域貢献

2014.09.07

【タイ里親運動】サザンフェスタにてタイの民芸品を販売

 9月7日(日)みなみYMCAにて第11回サザンフェスタが開催され、タイの里親運動を推進する目的でタイの民芸品販売のブースを出展しました。前回行われたタイ・ユース・ワークキャンプに参加したユースが協力し、北部タイの山岳少数民族による手作りの手工芸品を販売しました。得られた益金は、熊本YMCAの里親運動で支援しているタイの若竹寮で暮らす子どもたちために役立てられます。ご協力をいただいた皆様、あり…

みなみグローバルコミュニティセンター

2014.09.07

サザンフェスタ協賛企業・団体

協賛企業・団体 サザンフェスタへのご協賛・ご協力ありがとうございました順不同・敬称略    ■旭電業株式会社 ■アメアスポーツジャパン株式会社 ■有限会社 荒木製麺所 ■株式会社 イシヌキ ■医療法人大樹会 えがしらクリニック ■ELLE39 ■オートバックス熊本浜線 ■有限会社ガスプランニング熊本 ■一般財団法人 九州電気保安協会 熊本事…

みなみグローバルコミュニティセンター

2014.09.07

サザンフェスタ 抽選会賞品受取りについて

以下の抽選券をお持ちの方は、当選賞品をお預かりしています。9月13日(土)17時までにご来館のうえ、お受け取りをお願いします。070  148  188  340みなみYMCA 〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 TEL:096-353-6391 FAX:096-378-9383

006

大牟田市リフレス

2014.09.07

キャンプファイヤー指導をしました

リフレスおおむたは、宿泊施設を兼ね備えた多目的学習施設です。  荒尾市立中央小学校6年生と先生、保護者約130名のみなさんを対象にキャンプファイヤーの指導を行いました。歌やレクリエーションで大変盛り上がりました。学校生活の中の思い出の1ページに刻まれたことでしょう。残り半年の小学校生活も元気に楽しく過ごしてくださいね。大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市…

008

発達支援

2014.09.06

【リバティドルフィンズ】活動報告20

2014年9月6日土曜日今日の活動の様子です。マットやボールを使った運動を行いました。 ジャンプ、四つ這い歩行(前後)、腹筋運動とみんなで楽しい雰囲気の中取り組みました。 ボール運びでは、ウエイトレスになりきってチャレンジしてみました。最後はみんなでボール転がし!笑顔がみれました★次回9/13(土)は年間スケジュールによりプログラムお休みです。9/20(土)お待ちしています。発達障がい支援トッ…

ブログ1

体育幼児園

2014.09.06

【2歳児】ペンギンクラス活動報告49

2014年9月5日(金)ペンギンクラス今日の活動は、運動会の練習とお弁当会でした。運動会をいよいよ来月に控え、かけっこや行進やダンスの練習をがんばっているペンギンクラス。今年のペンギンクラスの応援テーマは、2014年ディズニー夏祭り『雅涼群舞』です。まだまだ練習段階のみんなですが、これからみんながどの位レベルアップをして、本番素敵な姿を見せてくれる事を想像すると、今からドキドキわくわくのリーダー達…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字

2014.09.05

打動人心!秋季演講賽!

       每年秋季東部YMCA學院日語科組織學生舉行演講賽。  此次演講賽除日語科的留學生以外,包闊東部YMCA周邊的居民和熊本YMCA的會員有60余人前來出席此次演講賽。用心去愛護留學生,以真誠理解留學生的所有的人們,謝謝大家。 此次參賽者如下初級   Truong Thi Viet(越南)     “日本人的禮節”初級  …

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2014.09.05

마음을 울리는 추기 스피치 대회!

       오늘 동부 YMCA의 레크리에이션 홀에서 일본어과 가을 스피치 대회가 열렸습니다. 일본어학과 재학생외 구마모토 YMCA 회원 및 지역 주민 60 여명이 참석하셔 유학생들에 뜨거운 성원과 고무격려를 주셨습니다. 유학생들을 진심으로 아끼고 이해주시는 모든 분들께 진심으로 감사드립니다.   스피치 대회 발표순서는 아…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字

2014.09.04

打动人心!秋季演講賽!

每年秋季东部YMCA学院日语科组织学生举行演讲赛。  此次演讲赛除日语科的留学生以外, 包括东部YMCA周边的居民和熊本YMCA的会员有60余人前来出席此次演讲赛。用心去爱护留学生,以真诚理解留学生的所有的人们,谢谢大家。 此次参赛者如下初级   Truong Thi Viet(越南)     “日本人的礼节”初级   王子建(中国)    `…

2014-09-03 18.39.09

アフタースクール・子ども向け各種講座

2014.09.03

こども絵画造形教室 ~紙粘土を使って~

2014年9月3日(水)8月中はお休みだったながみねファミリーYMCAこども絵画造形教室。久しぶりにお友だちが揃いました。今日はみんなが大好きな紙粘土。「好きなものを何でも作ってよかよ」との渕田先生からの言葉に、思い思いの形を作っていきます。つまようじを使って模様をつけたり、水を接着剤のかわりにして粘土同志をくっつけたり…手を真っ白にしながら楽しんでいました。クラスが終わる頃には形が完成!動物や花…

前へ

7200件中 [ 5221-5240 ] 件を表示

次へ