はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7200件中 [ 5201-5220 ] 件を表示

次へ

IMGP0787

英会話・語学

2014.09.22

ワンコイン Hawaii@みなみ YMCA

みなみYMCAでは、ワンコインで英会話とハワイの雰囲気を楽しめるイベントを行いました!藤崎宮秋の例大祭と同日にも関わらず、4名の方々にご参加いただきました。最初は、Anna講師によるHawaii講座~ 次に、学んだ表現を使ってドリンクオーダーに挑戦! 3種類のコーヒーの中からコナコーヒーを当てるゲームもしました。 皆さんとハワイのお茶とお菓子を楽しみながら、素敵な時間を過ごすことができまし…

t06

専門学校 熊本YMCA学院

2014.09.22

学生委員会活動報告

         第4回学生委員会を9月9日に開催しました。今回の議題は各クラスでのゴミ拾いボランティアへの取り組みについて話し合いました。クラス学年ごとに分かれ、学校周辺のゴミ拾いや清掃活動を行い、その報告と、まだ終わっていないクラスの日程について決定を行いました。またYMCAのチャリティーグッズとして販売するタオルのデザインについても案を出し合い、老人ケア科1年生のデ…

NCM_0660

スポーツスクール

2014.09.22

YMCAサッカーニュース【9】

■2014年9月熊本YMCAサッカーチーム4年生。天草遠征で、ココロもカラダも大きくなりました。===============良い判断は、良い行動を生みます。良い行動は、良い習慣となります。良い習慣は、良い成果を生みます。===============常に仲間のこと、相手のことを考え、チームに尽くす。チームスポーツの醍醐味かもしれません。保護者の皆様、遠方でのご声援ありがとうございました。私たち指…

s-20140920_115803

YMCA阿蘇キャンプ

2014.09.21

フィッシングキャンプ終了報告

2014年9月20日(土)大分県にてフィッシングキャンプを実施しました。阿蘇YMCAから、一時間、バスに乗って会場へ。到着後は、竿の使い方、えさの付け方、魚釣りのルールを確認し、早速、つりポイントへ。グループに分かれて、ニジマスをねらいました。 きれいな川の水には、お魚がいっぱいです。みんな、集中し釣りをたのしみました。釣った魚は、炭火焼で命に感謝しながらおいしくいただきました。 午後からは、自然…

ブログ①

体育幼児園

2014.09.21

【2歳児】ペンギンクラス活動報告54

2014年9月19日(金)今日は、合志中のナイストライのお姉さんリーダーが4名参加してのスタートでした。みんなたくさんお姉さん達と遊んでもらいましたね。  そして、9月も終盤となり、運動会の練習も本格的になってきました。『行進』に『かけっこ』『玉入れ』にもチャレンジをしました。応援の練習です↓みんな決められた場所を覚えて、さっと場所に移動することが出来るようになってきました。マットや鉄棒、跳び…

スポーツスクール

2014.09.20

YMCAサッカーニュース【8】

■□心の成長□■暑い夏がすぎ、サッカーのメンバーは心も身体も大きく成長しました。サッカーを通して育んだ゛心゛は少しずつ大人へと近づきつつあります。楽しいことや辛いこと、悲しいこと、様々なことを経験しながら心は大きく成長していきます。YMCAプログラムではSpirit(精神)、Mind(心)、Body(身体)の調和のとれた青少年となることを願っています。サッカーを通して゛大きな心゛を育みましょう。h…

P9190753

スポーツスクール

2014.09.20

熊本YMCAスイミングスクールNo.10

◆2014年9月20日(土)少しずつ季節も秋に近づいていっていますね。YMCAのお友だちはいつも元気いっぱいで、リーダーたちはいつも元気をもらっています。プールでは、泳ぐことはもちろんのこと、順番を待つこと、リーダーのお話をしっかり聞くことも上手になってきましたね。順番を守ることも、お友だちへの思いやりですね。これからもお約束を守って、一緒にプール頑張ろうね! 報告者:うさぎリーダースポーツスクー…

003

発達支援

2014.09.20

【リバティドルフィンズ】活動報告21

2014年9月20日土曜日今日の活動の様子です。トランポリン、バランス運動を頑張りました。 空中でのバランスが少しずつ安定してきました♪やっぱりトランポリンが大好きな子どもたちです。 片足ずつ前に出して、大股で歩いてみました。片足立ちの時間が長くなってもバランスが保てるようにしていきたいですね。次回9/27(土)も元気に参加してくださいね。 発達障がい支援トップページ |  実施…

DSC02608

ながみねファミリーセンター

2014.09.19

【ながみね祭】まつりのあと。

■□2014年9月□■第27回ながみね祭が無事終了しました。最後は、リーダー会で記念撮影!!さぁ、次は「クリスマス会」です。*2014年12月13日(土)予定ながみねファミリーYMCAからは、目が離せませんね!!皆さまのご協力ありがとうございました。「体は一つでも、多くの部分から成り、体のすべての部分の数は多くても、体は一つであるように、一つの部分ではなく、多くの部分から成っています。(中略)ひと…

017

大牟田市リフレス

2014.09.19

転倒予防体操教室を行いました

リフレスおおむたは、宿泊施設を備えた多目的活動施設です。本日、転倒予防体操教室を行いました。  参加者の皆さんで楽しくレクリエーションをした後に、脳刺激の運動、下半身(太もも、ふくらはぎ、お尻を中心に)筋力トレーニングを行いました。運動後には、じんわり汗をかいていらっしゃいました。健康の秘訣は、バランスのとれた食事と十分な睡眠・適度な運動です。毎日、元気に過ごしましょう!!次回は、10月2日(…

musashiresponsibility

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.09.18

むさしYMCAサッカーニュース①

 夏の暑さを乗り越え、むさしYMCAサッカースクールのメンバーもたくましくなりました。 「こんにちは!」と、元気な挨拶。それから… おおっ!みんな荷物をキレイに並べてます。素晴らしい!まさにResponsibility(責任感)ですね。YMCAでは、CD推進活動を行っています。https://www.kumamoto-ymca.or.jp/portal/437.htmlむさしYMCA 〒8…

DSC02398

ながみねファミリーセンター

2014.09.18

【ながみね祭】多くの笑顔、感動をありがとう。(番外編)

■2014年9月13日(土)第27回ながみね祭での一コマ=======================(司会者)「9/13(土)、お誕生日の人いますか!?」→小学2年生の女の子、ステージへ。(司会者)「素晴らしい日ですね。会場の皆さんも一緒にハッピーバースデーを歌いましょう。」→1,000名の大合唱!!(司会者)「おめでとうございま~す。皆さんに一言!!」(女の子)「来年もまた、ながみね祭に来てく…

NCM_0661

ながみねファミリーセンター

2014.09.18

ドリブルリーダーReport⑤

■2014年9月16日(火)中学生サッカーは、夜間練習で頑張っています。残暑厳しいですが、ずいぶん涼しくなりました。チームワークも高まっています。心も身体も成長しよう!!報告者:ドリブルリーダー 練習終了後の全員の握手!!いいね!ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

IMG_5814

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.09.17

台湾の卒業生が手伝いに来てくれました♪

台湾での「学校説明会」に卒業生が手伝いに来てくれました。数年ぶりに会った卒業生は、熊本YMCA愛がいっぱいで、私の出る幕がないほど^^。本当に、頼もしいかぎりです。他にもたくさんの卒業生が訪ねてきてくれました。「みんな、どうもありがとう♡」 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-792…

NCM_0661

ながみねファミリーセンター

2014.09.16

【ひろやすにし保育園】かけっこ練習!!

■2014年9月16日(火)益城町のひろやすにし保育園は、運動会へ向けたかけっこ練習で盛り上がっています。一面芝生の広々としたグラウンドで走り回っています。まだまだ、残暑厳しいですが体調管理にはじゅうぶん気をつけてがんばりましょうね。 報告者:ファイヤーリーダーながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096…

IMG_4775

キャンプ・野外活動

2014.09.16

サタデーインディアンズクラブ9月活動

サタデーインディアンズクラブ9月の活動が終了しました。 今月は、御船町にある「恐竜博物館」に行ってきました。午前中は、博物館からバスで30分くらいの場所にある、化石採集場に行き、化石の発掘を行いました。しかし・・・なかなか見つけることができずに悔しい思いをしながら、博物館に移動しました。   午後は、博物館内を見学。大きな恐竜や、みんなも知っている恐竜などもいて、大迫力の恐竜たちを見学…

DSC02396

ながみねファミリーセンター

2014.09.16

【ながみね祭】ご来場ありがとうございました。

第27回ながみね祭YMCA創立170年「ありがとう」~世界に感謝!地域に感謝!ファミリーに感謝!~=============来場総数(約)2,500名皆さまのご協力により盛会となりました。(当日の様子)        笑いあり、涙あり、感動できるYMCA祭!!ご協力ありがとうございました。ながみねファミリーYMCAリーダー一同ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-…

DSCF2129

大牟田市リフレス

2014.09.15

「甦れ 大牟田市立上内小学校 旧四箇分校 資料展」終了

リフレスおおむたは、研修室、キャンプ場、体育館などを兼ね備えた多目的活動施設です。9月13日(土)から15日(月)の3日間、「甦れ 大牟田市立上内小学校 旧四箇分校 資料展」に多くの方々のご来所をいただき誠にありがとうございました。期間中は昔の思い出や当時の詳しいお話を多くの方からお聞きすることができ、我々も大変勉強になりました。写真や資料を通して小学校時代の自分や知り合い、両親や肉親を見つけられ…

20140911 018

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.09.15

頑張りました!帯中ナイストライ!

帯山中学校2年生が3日間の職場体験を終了しました。1日目は事務体験、2日目は日本語科の学生と会話交流、3日目は建築科と生涯学習部の授業体験などをしました。今回の経験をこれからの進路に役立ててもらえたらと思います。3日間お疲れ様でした。とても丁寧な仕事をして頂きました。ありがとうございました。11月16日(日)の東部祭にぜひ遊びに来てくださいね。  東部YMCA 〒862-0924 熊本…

IMGP0753

英会話・語学

2014.09.15

Welcome to our class!

みなみYMCAのシニアクラスでは、今回Brent講師を招いてお・も・て・な・ししました!みなさん、Brent講師とは初対面でしたので、まずは自己紹介。続いて、みなさんの特技のお披露目タイム!まずはタイチ― 続いては、三味線♪ そしてラテンダンス! そしてなんと… ひょっとこの登場!(笑)Brent講師もひょっとこ踊りに挑戦しました。最後はほっと一息ティータイム~レッスンで学んだ表現を使って会話を楽…

前へ

7200件中 [ 5201-5220 ] 件を表示

次へ