[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7314件中 [ 321-340 ] 件を表示

次へ

IMG_7647

キャンプ・野外活動

2025.01.29

2024年度野外活動クラブACTIVEクラス10月活動

 「トレッキング」10月活動1日目   今月は、ACTIVEクラスだけでなく、ADVENTURE、FUNクラス同日実施です。 阿蘇キャンプに到着すると、早速テント設営です。もう何度も設営してきたテントですので、あっという間に完了。その後、FUNクラスメンバーが設営しているテントのお手伝いに行くことにしました。  テント設営が終わり、キャンプ場周辺を散策した後は、お弁当を食べました。  …

IMG_0930

むさしグローバルコミュニティセンター

2025.01.26

むさしGCC デイキャンプin三つの木の家 終了

2025年1月26日(日)  むさしGCC が主催してデイキャンプin三つの木の家を実施しました。 このプログラムの益金は、YMCA年末募金と地域のユース活動などのために役立てられる趣旨で開催しました。  むさしGCCに集合して、三つの木の家まで歩いて到着。 初めてのおともだちもいるので、開所式、自己紹介から始まりました。最初はドキドキしているお友だちも、少しずつ緊張がほぐれていきました。  昼食…

グローバルキッズクラブと交流1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2025.01.25

グローバルキッズと交流

2025年1月25日 熊本市南区田迎にある、熊本YMCAみなみグローバルコミュニティセンターでは、毎週土曜日にグローバルキッズクラブという子ども対象の英語プログラムがが行われています。 これは「月ごとのテーマに沿って楽しく英語に触れるEnglish Fun Timeや、様々な国のゲストが登場する多文化共生プログラム、ピクニックや季節の行事など、英語をアウトプットする機会がたっぷり。五感をフルに使っ…

100_0008

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.01.24

1/24(金)ぶどうの木体育英語幼児園

2025年1月24日(金)  年が明けてもいろんな活動や行事が次から次にやってきます。 1月14日(火) 初体操      うさぎ       きりん       こぐま  1月15日(水) YMCA学院保育課 卒業発表会       バンビバスの中 水前寺幼稚園へ     `23…

CIMG4906

むさしグローバルコミュニティセンター

2025.01.24

台湾鍋を食する会を実施しました。

2025年1月24日(金)  第91回日本語おしゃべりの会は「台湾鍋を食する会」を行いました。 先週は日本の冬の代表料理、鍋をテーマに話しましたので、「台湾ではどんな鍋を食べますか?」という私の質問に対して、台湾のみなさんが実演して応えてくださったのです。  台湾鍋の名前は「石頭火鍋」と書いて「すーとうふーくう」と呼びます。台湾の代表的なお鍋です。  材料はこんなにたくさん。キャベツ、にんにく、ね…

③

YMCA熊本五福幼稚園

2025.01.21

1月生まれ誕生会  ~おめでとうございます~

1月20日(月)    1月生まれの誕生会を行いました。年長児1名、年中児3名、年少児3名の計7名です。 それぞれ各クラスで行い、先生から1月生まれのお友だちと紹介されて嬉しそうでした。 友達からの質問も嬉しそうに答えていて、恥ずかしいけど笑顔いっぱいの表情が印象的でした。1つ大きくなったことを喜び、自信にもつながっているようですね。  年長組では、保護者からメッセージも読んで頂きました。もうすぐ…

IMG_1503

みなみグローバルコミュニティセンター

2025.01.19

チャリティーフェスタ2025_終了報告

■2025年1月19日(日)  < みなみグローバルコミュニティセンターチャリティフェスタを開催しました!       食品サンプル作り、バナナペーパーで動物作り、さかあがりワンポイント教室、トランポリン、カヌー大冒険、スーパーボールすくい、えいごでクラフト、ミニのみの市など、様々なプログラムを行い、キッチンカーにも来場いただき大盛り上がりでした。 普段とは違う体験を、ご家族やお友だち、地域の…

TeaParty1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2025.01.17

Tea Party(茶話会)を行いました

2025年1月17日 いつも本学院を支援してくださっている熊本ジェーンズワイズメンズクラブ(以下ジェーンズクラブ)の方々と茶話会を行いました。2023年12月、2024年5月、2024年7月に続いて今回で4回目となりました! 平日の午後2時からという時間帯にも関わらず、ジェーンズクラブから10名の方にご参加いただきました。本学院の学生は、中国、韓国、ネパール、パキスタン、スリランカ、カメルーン出身…

①

YMCA熊本五福幼稚園

2025.01.17

火災避難訓練をしたよ!

1月17日(金) 「火災避難訓練」を行いました。今回は、「お湯を沸かしているお部屋から火が発生した」という設定で、避難をしていきました。  園長先生からの放送が流れても、子どもたちは慌てることなく、担任の先生のお話をよく聞きながら、全員が安全に避難することができました。口元にはハンカチや長袖の袖をあて、煙を吸い込まないようにしっかりとした姿勢で避難する姿に、子どもたちの成長を感じました…

CIMG4901

むさしグローバルコミュニティセンター

2025.01.17

日本語おしゃべりの会第90回を実施しました

2025年1月17日(金)  新年2回目のおしゃべりの会を行いました。 寒い日が続きますので教室にはストーブに火を入れます。  久しぶりに来られた方もいるので、今日のおしゃべりのテーマは「最近のできごと」として話してもらいました。  「引っ越しが終わりました。でもまだ家の中が散らかっています」 「スキー場に行って子どもと雪遊びをしました」 「いちご狩りに行きました」 「年始は韓国へ旅行に行きました…

①

YMCA熊本五福幼稚園

2025.01.16

卒業発表会 ~水前寺公演~

1月15日(水)    YMCA学院 子ども保育科3年生 卒業発表会を観ました。 YMCA水前寺幼稚園にて子ども公演を開催ということで、水前寺幼稚園の年長児・ぶどうの木英語体育幼児園の年長児・YMCA熊本五福幼稚園の年長児で観劇しました。 3園の年長児が集まるのは、ファミリースポーツフェスタ以来でした。会話をしつつもちょっぴり緊張もある可愛い姿が見られていました。  学生が保育に関する学びを通して…

IMG_0542

本館/グローバルコミュニティセンター

2025.01.16

放課後等デイサービス自由なイルカたち1月活動報告

2025年1月14日(火)  2025年になり、1月6日から自由なイルカたちの活動が始まりました。6日はみんなで初詣に行き、7日はお好み焼き作りをしました。書き初めにもチャレンジ。あっという間に始業式になりました。今月の制作はだるま制作です。みんなが作っただるまが自由なイルカたちのお部屋の前に飾ってあります。いろんな顔があるので、見ると楽しいですよ。 自由なイルカたちでは今年も色んな楽しい活動をや…

100_0110

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.01.16

1/16(木)ぶどうの木体育英語幼児園 誕生会1月

2025年1月16日(木)  今日は1月誕生会でした。      12月と1月生まれのこどもたちです。       こどもたちへのインタビュー       ロウソクに火が灯りました。       フゥーッ!       保護者の方々からのメッセージ    `…

DSC03020

YMCA熊本五福幼稚園

2025.01.11

どんどや  ~無病息災を願って~

1月10日(金) どんどや  今日は、幼稚園で毎年恒例の伝承行事「どんどや(どんど焼き)」を行いました! 園庭にやぐらを組み、各ご家庭や近隣の皆様に持ち寄って頂いたしめ縄などを櫓の中に入れていきました園長先生からしめ縄の飾りについてのお話があり、お話のあとに櫓へ点火をしていただきました。子どもたちは、燃えていく様子を見ながら、”すごいね””めっちゃ燃えてる”と燃えていく様子にも興味…

DSC02971

YMCA熊本五福幼稚園

2025.01.09

お正月遊びをやってみよう!

1月9日(木)  3学期が始まると同時に寒さが強くなりましたが、子どもたちは元気に園庭ですごしています。年少組さんはお正月遊びとして、凧揚げにチャレンジ! 一人一人それぞれにビニール袋に絵を描いて凧を作り、笑顔いっぱいで園庭を駆け回っていました。さあ、どこまで高く上がったかな。 羽子板にもチャレンジしてみました。     満3歳児のお友だちもお正月遊びとして、へびのおもちの制作…

IMG_9099

YMCA熊本五福幼稚園

2025.01.09

どんどやを前に

1月9日(木)  明日10日(金)は幼稚園でのどんどやです。 どんどやを前に、保護者のおじい様がどんどや用の竹を持ってきてくださいました。 ありがとうございました。 櫓を組み立てたあとには、年長の子どもたちが木の枝を運んで櫓の中に入れるのを手伝ってくれました。 明日10日(金)は気温が下がって寒そうですが、子どもたち、保護者の方、子育てわいわいに参加される皆さんと一緒に伝承行事を体験します…

お正月体験1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2025.01.08

お正月体験

2025年1月8日 明けましておめでとうございます。 新年最初の授業は毎年恒例のお正月体験です。 今年は2グループに分かれて、①筆ペンで書初め ②カルタ大会・けん玉体験を交互に行いました。 日本人でも大人になると習字をする機会はあまりありません。一方で、ご祝儀袋や香典袋に筆ペンで名前などを書くことはよくあります。ですから、今回は習字の先生の指導の下に筆ペンの使い方を練習しながら「ミニ書初め」をして…

①

YMCA熊本五福幼稚園

2025.01.08

3学期が始まりました!

1月8日(水)  3学期がいよいよスタートしました! お休みのお友だちもいましたが、たくさんの子どもたちが元気いっぱいに登園してくれました。始業式では、園長先生のお話にも、みんな静かに耳を傾けていました。  始業式の中で、お正月遊びの「福笑い」を楽しみました! 今年の干支であるへびを使った特別バージョンで、目隠しをした園長先生の取り組む様子に”右右!違う 上、下”など、笑い声がたえ…

IMG_E7524

YMCA熊本五福幼稚園

2025.01.06

あけましておめでとうございます。

1月6日(月)  みなさん、あけましておめでとうございます! 新しい年がスタートしました!お正月はどのように過ごされましたか?  2025年も、元気いっぱいの子どもたちとともに、元気に楽しい日々を過ごせることを心から楽しみにしています!今年も楽しい園生活や、様々な行事を思いっきり笑顔でポカポカするような日々をたくさん作っていきましょう!  本年もどうぞよろしくお願いいたします。`4…

20241227

本館/グローバルコミュニティセンター

2025.01.01

【熊本YMCA学院】続報!卒業生が一級建築士試験合格!

2025.1.1 新年あけましておめでとうございます。 年末に、卒業生の一級建築士合格という嬉しいニュースをお知らせしましたが、さっそくその卒業生が本学院へ来校してくれました。 ▼【建築科】2024年卒業生 一級建築士試験合格! https://www.kumamoto-ymca.ac.jp/news/detail.php?id=643  光永学院長、中村校長、建築科の園田職員と笑顔の記念撮影。 …

前へ

7314件中 [ 321-340 ] 件を表示

次へ