日本語おしゃべりの会第90回を実施しました
2025年1月17日(金)
新年2回目のおしゃべりの会を行いました。
寒い日が続きますので教室にはストーブに火を入れます。
久しぶりに来られた方もいるので、今日のおしゃべりのテーマは「最近のできごと」として話してもらいました。

「引っ越しが終わりました。でもまだ家の中が散らかっています」
「スキー場に行って子どもと雪遊びをしました」
「いちご狩りに行きました」
「年始は韓国へ旅行に行きました」
などを話してもらいました。
後半のテーマは「日本の鍋料理」について。
日本では寒い今の時期に鍋料理をすること、鍋料理と言っても種類はさまざまで日本各地特有の食材を使った鍋料理があることを紹介しました。
また、出汁を取る手間を省いて簡単にできる鍋の素を使うと簡単に鍋料理が楽しめることも紹介しました。

「台湾でも鍋料理を食べますか? それはどんな鍋ですか?」
と尋ねたら、「火鍋」という答えが返ってきました。辛いスープ、辛くないスープが2種類同時に楽しめる鍋があり、食材もさまざま、どんな味なんでしょう。

台湾の鍋を食べてみたいという話題になり、来週のおしゃべりの会では「台湾の鍋を食べる会」として行うことになりました。
次回は1月24日(金)10時より台湾の鍋をその場で調理して試食することになりました。
次回のみなさんのご参加、お待ちしています。
むさしグローバルコミュニティセンター
〒861-1112 合志市幾久富1866-1339
Tel 096-353-6391(音声ガイダンス4) Fax 096-248-6354
email musashi@kumamoto-ymca.org