522件中 [ 1-20 ] 件を表示
2月14日(金) 熊本県農業公園カントリーパークにて開催されている植木まつりに、日本語おしゃべりの会のみなさんと一緒に行ってきました。 みなさん自由に行きたい場所に行って何があるのか探検しました。いろいろなおいしいものが売ってあり、それら…
2025年1月26日(日) むさしGCC が主催してデイキャンプin三つの木の家を実施しました。 このプログラムの益金は、YMCA年末募金と地域のユース活動などのために役立てられる趣旨で開催しました。 むさしGCCに集合して、三つの木の…
2025年1月24日(金) 第91回日本語おしゃべりの会は「台湾鍋を食する会」を行いました。 先週は日本の冬の代表料理、鍋をテーマに話しましたので、「台湾ではどんな鍋を食べますか?」という私の質問に対して、台湾のみなさんが実演して応えてく…
2025年1月17日(金) 新年2回目のおしゃべりの会を行いました。 寒い日が続きますので教室にはストーブに火を入れます。 久しぶりに来られた方もいるので、今日のおしゃべりのテーマは「最近のできごと」として話してもらいました。 「引っ…
「スポーツアドベンチャー」と称して終日運動遊びをするお預りプログラムを行いました。これは、さまざまなスポーツの体験をしたり、外遊びをしたりするプログラムです。 [一日目] 朝、みんな元気に集合。初めてのお友だちもいるので少しドキドキしていま…
【御礼とご報告】2024年12月21日 むさしGCC クリスマス祝会が開催されました
2024年12月21日(土) むさしグローバルコミュニティセンター クリスマス祝会を開催しました。 第1部はクリスマス礼拝です。讃美歌をうたいます。 クリスマスの装いで参加してくれたお友だちがたくさんいました。 クリスマスのおはなしは…
2024年12月20日(金) 今年最後のおしゃべりの会を行いました。 いよいよ明日は冬至。おとうさんがゆずを持ってきてくれました。 今日のおふろはゆず湯にして入ってもらいます。 年の瀬に近づきましたので」「年末年始は何をしますか?」と…
2024年12月13日(金) 12月2回目のおしゃべりの会を行いました。 今朝も寒かったのでストーブを点けて煮だしのウーロン茶をつくります。 クリスマスに近づいてきましたので、本日のおしゃべりのテーマは「クリスマスはなにをしますか?」「…
2024年12月6日(金) 12月最初のおしゃべりの会を行いました。 前回に引き続き、ストーブの登場です。 本日は、サツマイモの干芋をストーブの上にセットしました。焼けているにおいが教室に広がって食欲をそそります。 前半は一週間の出…
12月1日(日)むさしGCC近隣のお店であるゆめタウン光の森店とザ・ファクトリーニシムタ合志店にてYMCA年末募金の街頭募金を行いました。日頃YMCAに来ている子どもたちに、募金を呼び掛けるお手伝いをしてもらいました。 「YMCAです。…
2024年11月29日(金) 本日のおしゃべりの会にストーブが登場しました。 前回、日本の冬の温まり方を話し、石油ストーブの紹介をしました。 石油ストーブは灯油を買わなければいけないですし、小さい子どもさんがいる家庭では危ないので、台湾…
日本語おしゃべりの会 第84回 11月22日(金)終了しました
2024年11月22日(金) 11月4回目の日本語おしゃべりの会を行いました。 前半は先週の出来事を話してもらいました。 「和水町のフェスタに行ってガネ釣りをしました」 「人吉に行って川下りをしました」 「小国に行って地獄蒸し料理を食べま…
日本語おしゃべりの会 第83回 11月15日(金)終了しました
2024年11月15日(金) 11月3回目の日本語おしゃべりの会を行いました。 先週は芋掘りをしてサツマイモと里芋を収穫しました。 その里芋を使って簡単料理を紹介しました。 里芋の塩ゆでをします。 里芋の上下を切り落として、包丁で縦に…
熊本むさしワイズメンズクラブとYMCA共催で、永江大通りの散策とごみひろいをして、会員のみなさん35人が参加しました。 開会あいさつと準備体操をして、散策開始です。 散策をしながらごみを拾います。 本日の収穫とともに集合写真をと…
2024年11月8日(金) 本日の日本語おしゃべりの会は、バスに乗って近くの畑に行きました。 さつまいもと里芋の収穫体験を行います。 みなさん一斉に芋を掘ります。地中から大きな芋を取り出したときには歓声があがりました。 第2ラウン…
日本語おしゃべりの会 第81回 11月1日(金)終了しました
2024年11月1日(金) 11月最初の日本語おしゃべりの会を行いました。 はじめての方がいらっしゃったので、自己紹介からスタート。 前半は、先週のできごとを話して板書しました。 「料理教室でハロウィーンの練り切り菓子をつくりました…
日本語おしゃべりの会 第80回 10月18日(金)終了しました
2024年10月18日(金) 10月第3回目の日本語おしゃべりの会を行いました。 季節は秋― 「スポーツの秋」 「食欲の秋」 「読書の秋」 「行楽の秋」などいろいろな秋の楽しみ方がありますが、秋をテーマに話しました。 「台湾には秋がな…
日本語おしゃべりの会 第79回 10月11日(金)終了しました
2024年10月11日(金) 10月第2回目の日本語おしゃべりの会を行いました。 前半は、先週の出来事を日本語で発表しました。 「門司港に行って遊覧船に乗りました」 「健康診断に行きました。異常なしでした」 「菊陽町のさんさん公園に…
日本語おしゃべりの会 第78回 10月4日(金)終了しました
2024年10月4日(金) 10月第1回目の日本語おしゃべりの会を行いました。 日本語おしゃべりの会は2022年10月にスタートしましたので、2年が過ぎました。 本日は茶道の先生に来ていただいてお茶をたてる実演をしていただきました。 …
日本語おしゃべりの会 第77回 9月27日(金)終了しました
2024年9月27日(金) 9月4回目の日本語おしゃべりの会を行いました。 本日は子どもたちも参加してくれたので、子どもたちによる自己紹介からスタートしました。 その後、グループに分かれて先週の出来事を日本語で話しました。 「鹿児…
522件中 [ 1-20 ] 件を表示