157件中 [ 1-20 ] 件を表示
【社会通信制】熊本クラス「相談援助演習8」スクーリングを行いました。
2022年5月15日(日) 2021年4月に入校した熊本クラス(20期生)の「相談援助演習8」スクーリングを対面(新型コロナの影響で、一部の方がオンラインで参加)で行いました。 今回は最後のスクーリングですので、これまでのスクーリングで学…
【社会通信制】「相談援助実習指導1」スクーリングを行いました。
2022年5月8日(日) 本日、2022年度入学の21期生「相談援助実習指導1」スクーリングを実施しました。 内容的には、実習の基礎的事項(実習の意義や目的・達成課題・スーパービジョン)の説明や相談援助実習マニュアルの説明を行いました。 …
【社会通信制】「Google Meet 練習会」を行ないました。
2022年4月24日(日) 23日と24日の2日間、2022年4月に入校した受講生の皆さんを対象に、 「Google Meet 接続確認・練習会」を行いました。 今年度も、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、やむを得ずオンライン…
2022年4月17日(日) 本日、社会福祉学科通信制 2022年度生の入校式を以下の内容で行ないました。 会 場 熊本YMCA学院ジェーンズホール及びオンライン(Google Meet) 入校式 10時~ 聖書の拝読・お祈り 学院長…
【社会福祉学科通信制 入校式・オリエンテーション】 2022年4月新入校生の皆様 4月17日(日)社会福祉学科通信制 入校式・オリエンテーション を行います。 ■時間:10:00~12:00頃 ★オンラインの方 4月13日に公開しまし…
社会福祉学科通信制に入校する皆さま 2022年4月17日(日)社会福祉学科通信制入校式のオンライン会場のご案内です。 入校式・オリエンテーションに「オンライン」で参加される方は、事前に、下記の【参加の手順】等を確認し、画面下の入校式「参加…
2022年4月入校 社会福祉学科通信制 新入生の皆様 2022年社会福祉学科通信制のスクーリング等の日程について、 6月までの予定をお知らせいたします。 これ以降の予定は入校式直前にお知らせします。 ■社会福祉学科通信制 2022年4月入…
2022年3月30日(水) 社会福祉学科通信制に入校する皆さま 入校、おめでとうございます。 以下の日程で、2022年度の社会福祉学科通信制入校式を行ないます。 入校式後のオリエンテーションでは、学習に関する重要な説明等を行ないますので…
専門実践教育訓練給付金について(2022年4月入校の皆様へ)再度のお知らせ
再度のお知らせです。 2022年4月社会福祉学科通信制入校希望の皆様 「専門実教育訓練給付金」のお申込み期限が迫っております。 ご希望の方はお急ぎください。 「専門実践教育訓練給付金」(詳しくは厚労省ホームページにてご確認ください)を…
【社会通信制】長崎クラス「相談援助演習7」スクーリングを行いました。
2022年2月19日(土) 今回は、「児童福祉分野」と「障がい者福祉分野」における相談援助の実際について、特にエンパワメントアプローチやストレングス視点、ネットワーキング、自立支援の重要性や課題等について理解を深めました。 1月の上旬頃か…
【社会通信制】熊本(C・D)クラス「相談援助演習7」スクーリングを行いました!
2022年2月6日(日) 今回は、「高齢者福祉分野」と「地域福祉分野」における相談援助の実際について学びを深めました。 1月の上旬頃からの新型コロナウイルス感染症の急激な拡大に伴い、今回のスクーリングも、受講生や講師の安全を考慮し完全オン…
【社会通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習7」スクーリングを行いました!
2022年1月23日(日) 今回は、「権利擁護分野」と「高齢者福祉分野」における相談援助の実際について学びを深め合いました。 今回は、新型コロナウイルス感染症の感染状況の急激な拡大に伴い、再びオンライン方式で実施しました。 受講生同士の交…
専門実践教育訓練給付金について(社会福祉学科通信制2022年4月入校の皆様へ)
2022年4月社会福祉学科通信制入校予定の皆様 専門実践教育訓練給付金について 「専門実践教育訓練給付金」(詳しくは厚労省ホームページでご確認ください)をご希望の方は、皆様の住居所を管轄するハローワークで手続きを行うことになります。 ㊟熊…
【社会通信制】2021年度「募集説明会」のお知らせ!(1月~3月分)
社会福祉学科通信制「募集説明会」のお知らせ 1月~3月までの募集説明会を以下の日程で開催します。 対面方式・オンライン方式の同時開催です! 社会福祉士とは?通信制とは?出願方法や履修方法等々・・ わからないことってありますよね。 初めて…
【社会福祉学科通信制】国家試験受験対策講座(専門科目②)を実施しました
2021年12月18日 社会福祉士国家試験受験対策講座を熊本YMCA学院にて、オンラインでの同時配信も含めて実施しました。 専門科目の4科目と受験当日のアドバイスを含め講義がありました。 本番まで、50日を切りました。努力した成果が出ます…
【社会通信制】熊本(C・D)クラス「相談援助演習6」スクーリングを行いました!
2021年12月19日(日) 今回は、「地域福祉分野」と「権利擁護分野」における相談援助の実際について学びを深め合いました。 今回、両クラス、全員教室に揃って授業を受けました。 やはり全員揃うとクラス内の雰囲気が変わりますね。 教室やラウ…
【社会福祉学科通信制】国家試験受験対策講座(専門科目①)を実施しました
2021年12月11日(土) 社会福祉士国家試験が迫ってくる中、専門科目の1回目を行いまいした。(共通科目を含めると3回目) 登校し受講とオンライン配信受講を同時に行っております。 会場では、全国模試の結果が話題になっていました。 受験票…
【社会通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習6」スクーリングを行いました!
2021年12月12日(日) 今回は、「障がい者福祉分野」と「児童・家庭福祉分野」における相談援助の実際について学びを深め合いました。 本日も先月に続き、対面方式で実施しました。(一部オンライン受講) 教室だけでなく3Fのラウンジでも、活…
社会福祉学科通信制「募集説明会」のお知らせ 今年度の説明会は以下の日程で開催します。 1月〜3月の説明会は、対面方式・オンライン方式の同時開催です。 社会福祉士とは?通信制とは?出願方法や履修方法等々・・ わからないことってありますよね…
2021年12月4日(土) 本日、通信制主催「社会福祉士・精神保健福祉士受験対策講座」(共通科目2編)を、オンラインと対面のハイブリッドでの開催です。 今回も横浜のYMCA健康福祉専門学校精神保健福祉科通信制の受講生がオンラインで参加し、…
157件中 [ 1-20 ] 件を表示