専門学校 熊本YMCA学院
2年間の学びの集大成となる、卒業制作の発表会を実施しました。YMCA学院建築科では、2年次に建築デザイン、インテリアデザイン、模型の3コースに分かれて卒業制作に取組みます。図面や写真で表現したプレゼンテーションボード、模型等の作品を造り、発…
スポーツスクール
バッククロスに挑戦中!! 春休みスケート教室に参加しよう。 スケートは、バランス感覚を身に付け体幹強化にうってつけです。 皆さんのご参加お待ちしております。 詳細は、こちらをクリック ファイヤーリーダースポーツスクールトップページ | …
英会話・語学
3/9(土)13:30からのサプリタイムは『エクアドルの聖週間(セマナ・サンタ)』
3/9(土)13:30からのサプリタイムのテーマは、『スペイン語:エクアドルの聖週間(セマナ・サンタ)』です。皆さんは『聖週間』について知っていますか?聖週間はキリストの復活祭の前に、キリストの受難と死に祈りをささげる週間とされています。国…
専門学校 熊本YMCA学院
3月5日(火)、中央校舎体育館にて、児童福祉教育科運動会を行いました(季節はずれですが…)。毎年、卒業する3年生を送り出す行事として、2年生が企画立案、準備・運営を行っています。これまで学院生活においてリードしてくれた先輩たちへの感謝の気持…
専門学校 熊本YMCA学院
1年生最後の実習報告会を行いました。1~2月にかけて4週間取り組んだ実習について、その取り組みと学びを振り返り、クラスメイトと共有し、学びを深める時間である報告会。今回の実習では介護計画を実施するために対象者を決めて関わるのですが、長く関わ…
専門学校 熊本YMCA学院
3月に入り暖かな日差しを感じる時期となりました。そのような中、今年度の学生委員会の活動を締めくくる活動を行いました。昨年と一昨年に引き続きタイの若竹寮にて学ぶ子どもたちの支援として、寄付を行うということを目的のひとつとしておりましたが、学生…
体育幼児園
今日3/4(月)は、卒園に向けての足型とり、体操のワッペンテスト(とび箱・トランポリン)を行いました。子どもたちと今日の活動内容を確認するとともに合わせて順番を守って活動をすることも確認し合いました。(写真左)リズム体操の1コマ。『だんご…
体育幼児園
素晴らしいお天気のもと、ペンギンクラスのマラソン大会が行われました。今日のために一生懸命に練習をしてきましたね。お家の人が見守る中、スタートの合図がなりました。約1キロの長い道のりを小さな体で精一杯走る姿は、見ている人にたくさんの感動を与え…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
3월2일(토),중앙YMCA젠즈호루에서 일본어과의 스피치 대회가 개최되여,예선에서 선발된 10명의 유학생들이 강단에 올랐습니다。초급과중급 클래스의 학생들은 자유 테마로 스피치를 발표하고, 상급 1클래스는 신문기사를 …
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
3月2日(四)日語科的“演講會”在中央YMCA學院大廳召開,並通過預選被選拔的10名留學生上臺發表.初級和中級的學生以自由題目發表演講,上級1班的同學以新聞報紙為題材製作了新聞海報,並整理了自己的觀點做了“NIE發表”.上級2班的同學針對自…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
3月2日(星期六) 日语科的“演讲大会”在中央YMCA学院大厅召开,并通过预选被选拔的10名留学生上台发表。初级和中级的学生以自由题目发表演讲,上级1班的同学以新闻报纸为题材制作了新闻海报,并整理自己的观点做了“NIE发表”。上级2班的同学…
発達障がい支援
本日3/2(土)の活動の様子です。笑顔をいっぱい見ることができました★(写真左)揺れるマットの上をバランスとりながら歩行。(写真右2枚)大きなトランポリンでジャンプの練習。発達障がい支援トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
3月2日(土)中央YMCAジェーンズホールにて日本語科の「発表会」が行われ、事前に選抜された10名が壇上に立ちました。初級、中級クラスの学生は自由テーマでスピーチを発表。上級1クラスは、新聞の記事を元に壁新聞を作成し、自らの考えをまとめた「…
スポーツスクール
水泳教室コラムも第6回目となりました。今回は背泳ぎについて紹介したいと思います。①両足で壁をキックする準備をして ②天井を向きながら③壁キックして進みます。(ここまでは背面けのびという1つの動作になります。)→→→→→ ④水を上に蹴り上げ…
体育幼児園
■2013年3月1日(金)今日のプログラムはラッコクラス最後のプールプログラムでした。お水とも仲良くなり、最初は涙が止まらなかったお友だちもお顔つけをしたり、潜ったり、浮いたりといろんなことができるようになったね!また、たくさんのことにチャ…
体育幼児園
3月がスタート。今日予定のお別れ遠足は雨のため延期になり、中央YMCAで活動をしました。卒園式の練習では、『おおきくなったら・・・』と将来の夢をそれぞれ発表!いろんなお仕事の名前がでてきて、お父さん・お母さんのことを尊敬していることがと…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
去る、2月24日(日)くまもと交通センターホテルにおいて、2012年度第5期生の修了式が行われました。新カリキュラムに移行してからは、はじめての修了式でした。11ヶ月間とはいえ、お仕事をされながらの達成には、ただただ頭が下がる思いでした。 …
専門学校 熊本YMCA学院
桃の花が咲き、少しずつ「春」の訪れを感じる今日この頃、介護福祉士養成に日々奮闘している熊本YMCA学院老人ケア科に卒業生が遊びに来てくれました。18期生と11期生です。いつもながら、介護現場で頑張っている卒業生と話をすると、元気をもらいます…
スポーツスクール
2013年2月28日(木) ながみねファミリーYMCAの水泳クラブです。今度、3月3日(日)にアクアドームで「熊本県ジュニア室内水泳競技大会」が行われます。現在はそれに向けてみんなで切磋琢磨しながら練習しています。日頃の練習で培って…
スポーツスクール
毎週木曜日、益城町の陸上競技場グラウンドにてガールズサッカーを行っています。毎週、元気いっぱいボールを追いかけたり、ドリブルしたりと練習に励んでいます。先週は、バウンドリフティングのテストを行いました。回数の多いお友だちはなんと100回を超…