体育幼児園
2月のこりすクラス最終日の今日は英語の活動日です。天気(sunny、rainy)や日常で使う単語(hello、happy、good)などみんな上手に言えるようになっています。この2歳児の時期に英語を耳にすることができる環境があることは本…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
初ブログです。ドキドキしています。精神保健福祉学科担当です。精神保健福祉士というのは、主に精神障害者の社会的復権を担う職種です。国民のこころの健康増進にも寄与します。誰でも、ともに生きる社会の実現という使命を持つ点で熊本YMCAも精神保健福…
スポーツスクール
[中央・みなみ・ながみねサッカーチーム]2012年度3月スケジュール
201203-kumamoto
スポーツスクール
3学期のワッペンテストがいよいよ始まりましたね。皆さん上手に泳げるように頑張っていますか?今回の「水泳コラム」では息つぎクロールについて解説していきたいと思います。①両足で壁をキックします。②けのびの姿勢で3秒進みます。③バタ足で進みながら…
専門学校 熊本YMCA学院
国際ホテル科1年生は2月から冬季ホテル実習に行っております。夏季あわせて2回目の実習です。実際、実習に入りますと、お客様からは実習生といえども「スタッフ」と見られます。時には、失敗をして落ち込むこともありますがすべては、目指すホテルマンにな…
専門学校 熊本YMCA学院
2月22日に「チームさくらんぼ」より講師をお迎えして「くまもと市オレンジリボンサポーター出前講習会」を児童福祉教育科3学年で受講しました。オレンジリボンは子ども虐待防止運動のシンボルマークです。児童に関わる仕事(保育者)を目指す学生にとって…
体育幼児園
■2013年2月25日(月)今日はラッコクラスのマラソン大会を行いました。天気にも恵まれ、お父さんやお母さん、たくさんのお家の人達に応援されていつもより緊張している姿も見られましたが、最後まであきらめずみんなゴールすることができました。みん…
スポーツスクール
2013年2月25日(月)本日より3学期のワッペンテストが始まりました。今回は2月25日(月)~3月9日(土)の期間で行っております。この期間はいつもグループのお友だちやリーダーたちと練習している成果を発表する期間です。そして出来たところを…
体育幼児園
朝からいいお天気になりました。今日は、お誕生会、卒園に向けての手型とり、折り紙といろんな活動をしました。前回2/22(金)のマラソン大会で達成感を味わい、自信につながった子どもたち。こりすクラスもまとめの時期に入ってきましたが、次のステッ…
発達障がい支援
リバティドルフィンズクラスではクラス見学受付中です。3月の金曜18:30からと土曜14:00から30分程度の見学が可能です。学校の学習に特別な工夫が必要な方、発達障がいの支援が必要な方のご相談を承っております。どうぞお問い合わせください。 …
スポーツスクール
【むさしサッカーチーム】第2回ゼビオカップU-10少年サッカー県大会 試合結果(2次リーグ・決勝トーナメント)
むさしYMCAサッカーチームは、2/23(土)に「ゼビオカップU-10少年サッカー県大会」2次リーグを行いました。 3試合を2勝1敗で乗り越え、グループを1位で突破。本日2/24(日)の決勝トーナメントへ進出しました。 BEST4をかけた…
発達障がい支援
今日2/23(土)の活動の様子です。とびばこ、平均台を使った運動あそびをしました。(写真左)階段のぼり。片足交互にできたかな?(写真右2枚)手・おしりで前進しました。発達障がい支援トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
英会話・語学
2/28(木)19:00からのサプリタイムは『ドイツ語と英語の起源』
2/28(木)19:00からのサプリタイムのテーマは、『ドイツ語:ドイツ語と英語の起源』です。ドイツ語を学習していると英語とよく似た単語や文の構造に遭遇しませんか?英語の知識が役に立つときもあれば逆に妨げになることもありますよね。うまく頭を…
スポーツスクール
新体操フェスティバルが終了して一息つく暇もなく来週からはワッペンテストです。これまで頑張ってきた成果をしっかり見せてください。目標のワッペンがもらえるよう頑張りましょう。 スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
スポーツスクール
前回の「水泳コラム」ではバタ足についてのお話でした。今回は「面かぶりクロール」を上手に泳ぐコツをご紹介したいと思います。①壁を両足でキックします。②けのびの姿勢で3秒進みます。 ③バタ足で進みながら・・・→→→→→ ④左手を大きく回して・…
体育幼児園
今日はマラソン大会。みんなの願いが届いて、天候に恵まれました。家族の皆さんの温かい応援のなか、10分間最後まであきらめずに完走することができました。走った後、みんな達成感に満ち溢れとてもいい表情でしたね。お友だちのゴールを見守る優しい場面も…
スポーツスクール
まだまだ寒い日が続いていますが、皆さん元気ですか?今日の水泳コラムでは、もうすぐワッペンテストということで「バタ足」を上手に泳ぐポイントを紹介したいと思います。①壁を両足でキックします。②けのびの姿勢で3秒進みます。→③太ももから大きくいっ…
キャンプ・野外活動
34名のお友だちと8名のリーダーが参加して、2月16日(土)~17日(日)の五ヶ瀬1泊スキーキャンプ2を実施しました。五ヶ瀬ハイランドスキー場は16日と17日、両日とも天気にも恵まれ、最高のコンディションの中スキーレッスンができました。それ…
英会話・語学
2/23(土)12:00からのサプリタイムは『エイブラハム・リンカーン』
2/23(土)12:00からのサプリタイムのテーマは、『エイブラハム・リンカーン』です。アメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンの劇的かつ謎に満ちた暗殺の物語について、アメリカ出身のハーバート講師が独自の視点で語ります。これは、…
体育幼児園
今日はいいお天気でしたね。少しづつ春が近づいてきているようです!先日、モンシロチョウを見つけ『春』を感じました!皆さんはもう春を見つけましたか?今日のこりすクラスは『サッカープログラム』と『英語プログラム』そして卒園へ向けての『集合写真』…