はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

新着情報

前へ

22269件中 [ 6921-6940 ] 件を表示

次へ

IMG_8511

2018.10.31

熊本YMCA体操教室12【みなみセンター編】

Happy Halloween!!  今日は、ハロウィンです。 体操教室に来ているお友だちで、手にハロウィンのペイントを してきてくれたお友だちがいました♪  記念に写真をパシャリ★ 笑顔が見れてリーダーは、とても嬉しいです♪ また、元気に…

DSCN1232

2018.10.30

ハッピーハロウィン!!

 ◆10月29日(月)  ハッピーハロウィン♪ 今日園では、ハロウィンパーティーを実施しました。お家から準備してきた、様々な コスチュームに身を包み、朝から少々緊張気味の園児達。     スペシャルゲストの『パンプキンマン』や『顔なしお化け…

IMG_2970

2018.10.30

【こどもえいご】Halloween Week @Musashi

2018年10月30日10月25日~10月31日までこどもえいごスクールではHalloween Weekを実施中です! 4日目はむさしセンターからイベントの様子をお伝えします。みんなお菓子をもらって「Happy Halloween !!」ポ…

DSC_1195

2018.10.30

【介護福祉学科】介護の現場でレクリエーション演習!

熊本市西区にある有料老人ホーム 縁(えん)にて、レクリエーション演習を行いました。      利用者さんを前にけん玉を披露。本番はさすがに緊張します。   こちらのテーブルでは、洗濯ばさみを利用してひまわりを作って頂きました。   学生たち…

2018.10.30

2018年度スイミングフェスティバル④

2018年11月4日(日) スイミングフェスティバル  AM水泳記録会 PM水中運動会 いよいよ今週末となりました! 朝晩少しずつ冷え込みが厳しくなってきていますが、出場される皆さん、体調はいかがでしょうか。  万全な体調で当日を迎えれるよ…

WEB

2018.10.30

2019年度 YMCA年末募金

ひとりがよくなると、どんなコトが起きるだろう。ひとりが「よくなる」と、その人と出会った誰かがうれしくなる。 そして、「よくなる」の繰り返しは、 社会や世界をよりよく変えていくチカラになる、 平和を形にしていく原動力になっていく。ひとりが「よ…

DSCF5023

2018.10.29

【2歳児】2018年度ラッコクラス活動報告64

2018年10月29日(月) 活動内容:プールプログラム  今日も元気に登園! プールプログラムの日でした!   バタバタと足を動かしてみたり、 ぐるぐるプールを歩きました!お水もうこわくないよ。   なかには、あっぷっぷ!でお水に潜れるお…

3児玉 秋の微笑み7

2018.10.29

【医療事務情報管理科】写真コンテスト行いました

先日のクラスキャンプ時に『秋を感じる1枚』の写真を各自撮影して来ました。紅葉にはまだ早い時期でしたので、苦労しながら秋を探してお気に入りの1枚を提出。 学院の先生方に協力して頂き、写真コンテストを行いました。  次の3枚が上位入賞者です。(…

IMG_8780

2018.10.29

【2歳児】2018年度こりすクラス活動報告60

2018年10月29日(月) 活動内容:英語プログラム(ハロウィンプログラム)  今日はみんなピンクのTシャツを着て登園してくれました。壁にも飾りがあってみんな興味津々です☆  今日の英語プログラムはハロウィンです♪オリビア先生も仮装して登…

IMG_7254

2018.10.29

【児童福祉教育科3年】 授業風景(音楽研究)

「音楽研究」という授業風景をご紹介しますです。  この授業では、合奏などに取り組んでいます。 それぞれの楽器の特性なども理解しながら、みんなで心を合わせて一つの曲に仕上げていきます。  保育現場では、子ども達に楽器の演奏指導をすることもあり…

IMG_7339

2018.10.29

【児童福祉教育科3年】ちょっといい話。

児童福祉教育科3年生のちょっといい話をご紹介します。  先日、1年生のスクーリングが行われました。科目は造形表現。担当講師はM先生です。 なんと、当日はM先生のお誕生日!  1年生時代にお世話になった3年生は、”M先生、おめでとう!!”とサ…

routine in costumes2

2018.10.29

【こどもえいご】Halloween Week @グローバルキッズクラブ

Halloween Week3日目は、毎週土曜日に活動をしているGlobal Kids Clubでの Halloween Party でした。いつもと違った雰囲気で、ソワソワウキウキで過ごしました。午後にはコスチュームを着たまま、電車でYM…

IMG_5491

2018.10.29

楽しかった運動会 最終章

運動会シリーズ。最終章は年長すみれ組です。※おまけつき! すみれ組の子どもたちには、大きな喜びと深い感動をもらいました。子どもの力って、本当にすごいんだということを、改めて感じた運動会となりました。子どもたちはもちろんのこと、各ご家庭でも子…

CIMG1591

2018.10.29

【2歳児】2018年度ペンギンクラス活動報告65

2018年10月29日(月) 活動内容:体操プログラム   むさしフェスタ、運動会、お芋ほりとたくさんの行事が終わり、ひと段落したペンギンクラス。今日は自由遊びのときに、にんじゃリーダーが遊びに来てくれました!元気な男の子たちと一緒に走り回…

IMG_3971

2018.10.29

フリークライミング体験会

10月24日(水)、一般成人の方々を対象にした「フリークライミング体験会」を実施しました。  2020年東京オリンピックの正式種目となり話題を集めているクライミング! 実はリフレスおおむたにも高さ7mのクライミングウォールの施設がありますよ…

IMG_3951-1

2018.10.29

陶芸体験教室 第3回目(釉薬掛け)

10月24日(水)、「陶芸体験教室」の第3回目を行いました。 教室最終回となる今回は、9月に作成した茶碗(湯呑)、 皿に釉薬を掛ける作業を行いました。    まず最初に釉薬掛けを行うにあたっての注意ややり方の説明をしっかり聞きました。   …

IMG_3835 - コピー

2018.10.29

干支の置物 作りました!

10/17(水)、来年の干支「亥(いのしし)」の置物作りを行いました。  陶芸ボランティアの「陶水会」さんに指導していただきながら、粘土を伸ばし、 貼付け、丸めながら亥の形に仕上げていきます。   いろんな大きさ、形、表情のイノシシさん達が…

DSCF3183

2018.10.29

【2歳児】2018年度ラッコクラス活動報告63

2018年10月26日(金) 活動内容:お弁当会  今日も元気に登園したラッコさん達。 みんなでマットや鉄棒で身体をたくさん動かしました。  たくさん動いた後は、綺麗に包まれたお弁当を開けて、モリモリ食べました。 綺麗に盛り付けてあったお弁…

DSC_0714

2018.10.29

【地域発信】アタがくっとゲンキばもらゆっとたい

■2018年10月  熊本弁は、温かみがありますが 馴染みのない方には分かりにくいかもしれませんね。  83歳のご婦人のお言葉。 「あなたがくると、げんきをもらえる」  このメッセージは、運動指導に携わるものにとっては 最高に嬉しい言葉だと…

前へ

22269件中 [ 6921-6940 ] 件を表示

次へ

このページの上へ