■ 2023年6月3日(土)■ 熊本YMCA水泳教室では、6月12日(月)~17日(土)に「 ウォーターセーフティーキャンペーン 」活動の一環として『 着衣泳体験 』を実施いたします。その前に、みなみセンター・ながみねファミリーセンター・む…
◆2023年6月7日(水) 毎年恒例となっている『水の安全』について、今年もリーダーからしっかりと学びました。 紙芝居を使ってのお話は、小さいクラスのお友だちも真剣な表情で聞くことができました。年中・年長クラスは洋服を着て泳ぐ『着衣泳』にチ…
昨日は花の日で、地域の皆さんに花を持って行き、感謝の気持ちを伝えてきましたが、今日は、いつもきれいな花を育てていただいてる、阿蘇中央高等学校の皆さんに花と手作りのプレゼントを感謝の気持ちをこめて渡してきました。阿蘇高校では校舎周辺をひまわり…
今日は、花の日の活動でした。日頃お世話になっている皆さんに、各家庭から募った花を持っていき、感謝の気持ちを伝えてきました。訪問させていただいた皆さんご協力ありがとうございました。これからも子どもたちの育ちをあたたかく見守ってください!
6月4日(日)第1回なんでもやる隊実施しました。 初回はリフレスのキャンプ場で野外炊飯!! 飯ごうご飯とカレーをグループごとに作りました。 火を扱うので、火の取り扱いなどについてもたくさん学びました。 火のことを学びおうちの方にも教えるよう…
2023年5月27日 今日もグローバルキッズが始まりました!小学生のメンバーは運動会のためお休みで、参加が1人でしたが明るくアクティブに活動しました。 まずは、3文字の単語のマッチングゲームをしました。jet, bed, sad, mad…
【Aso Global Kids】Activity report on May 27th
May 27, 2023 Time for Global Kids Club again! The elementary school members were absent due to school activities, so th…
キャンパーズコネクション ~キャンプで経験する楽しさ、大切なつながり~高校生リーダー募集 「キャンパーズコネクションとは・・・」 リフレスおおむたで活動する野外活動(キャンプ)を通して、参加者が安全で楽しく活動できるようサポートする「リーダ…
■2023年6月5日(月)外の暑さを感じる日が増えてきたところで、梅雨入りしましたね。 サッカー教室では、6月1日(木)~30日(金)の期間で 2回無料体験キャンペーンを行なっています。 室内練習の時には、ボールフィーリングやステップ…
【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。
2023年6月4日(日) 今年入校した、22期生熊本クラス(A・Bクラス)の「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。 今回は、「演習1」で学んだことをベースに、「ラポール」を形成するためのコミュニケーション技法・面接技法等につ…
野外活動クラブ ACTIVEクラス5月活動 「テンティング」 5月よりACTIVEクラスのみの活動がスタートしました。 「キャンプ=非日常」と、言われています。キャンプならではのスタイルがあり、生活の基本、「衣」「食」「住」がキャンプにも…
2023年6月2日(金) 今日の「日本語おしゃべりの会」は、「日本の父の日」について。 今日もたくさんのお菓子が集まってしまいました。 わらび餅、阿蘇のゆず萌え・いも萌えお饅頭、大分旅行のおみやげのサブレ、台湾のクラッカーなど。 日…
みんなで泥んこまみれ! 暑い日が続き、水遊びが楽しい季節となりました。 こどもたちが泥水で遊ぶ姿は、楽しそうでキラキラと輝いていました。
ぶどうの木幼児園にて『子育て広場わいわい』を実施します。今回は『砂場で遊ぼう!』です。園庭の広いお砂場で、親子で砂遊びを楽しんでみませんか?雨天時は室内で季節の制作遊びを行います。 【日時】 6月12日(月) 10:00~11:00 【対…
6月1日(木) 6月の第2日曜はキリスト教の行事の一つ「花の日」。人も花も神様に与えられ、守られ、愛されていることに感謝する「子どもの日」でもあります。 YMCA水前寺幼稚園では子どもたちが前日に保護者から寄贈いただいた花や自分で作った花…
【未就園児対象】子育て広場わいわい 「身体を動かして遊ぼう ~親子体操~ 」 梅雨の季節がやってきました。 なかなか戸外で遊ぶ機会も少なくなる時期ですね。 幼稚園で楽しく、親子で体を動かしませんか? お友だちに会えるのを先生たちも楽し…
6月となり、そろそろ学校ではプール開きの準備がなされ水泳の授業が開始される時期となってきました。 YMCAの水泳教室では水難事故が多発する夏の季節を前に、子どもたちを水の事故から守るウォーターセーフティー(水上安全)教育の一環として着衣泳…
スポーツデイ 2023年5月31日 熊本県立総合体育館で専門学校の学生、日本語学校の学生が一緒にスポーツ大会を行いました。いつものクラスメートと違うメンバーでチームを作り、ドッジボールとソフトバレーボールを楽しみました。日本人の学生と仲良く…
【2023년5월31일】 구마모토 현립 종합 체육관에서 전문학교의 학생과일본어 학교의 유학생 들이 함께스포츠 교류회를실시했습니다. 전문학교의 일본인 학생들과 처음으로 어울려함께하는 스포츠 교류는 일 본어 학습중인 유학…
【2023年5月31日】 在熊本縣綜合體育館,專門學校的日本人學生和日語學校的留學生在 一起舉辦了以交流為目的的體育比賽。超越國家,民族,班組和班級 的界限加深了相互的了解和友誼。