活動報告

前へ

466件中 [ 221-240 ] 件を表示

次へ

8C270486-A662-4B79-A495-B5120014E701

2019.10.29

【こどもえいご】Halloween Week @Nagamine

本日は、ながみねファミリーセンターよりお届けいたします。  ロビーに設置したフォトブースも大好評! 英語スクールに通っていないメンバーもなりきってくれています♪  様々なコスチュームで来てくれた英語メンバー   みんな可愛いですね!! 全ク…

The way we do it in costumes BLOG

2019.10.28

【こどもえいご】Halloween Week @グローバルキッズクラブ

10月26日(土)のGlobal Kids Club (グローバルキッズクラブ)は、朝から夕方までHalloween 一色でした。午前8:30から続々と愉快なキャラクターが登園して来ました。ふわふわのfluffy skirtのwitchやb…

DSCN4668

2019.10.25

【こどもえいご】Halloween Week @Minami

10月25日(Fri) こどもえいごクラスでは10/25(Fri)~10/31(Thu)の期間、Halloween Weekを実施中です。その様子を各センターから日替わりでお届けします。  初日はみなみセンターから!!   かわいい! かっ…

IMG_5403

2019.10.16

【こどもえいご】Animal Camp(えいごキャンプ)報告

10/12(Sat)-13(Sun) YMCA阿蘇キャンプ場でこどもえいごキャンプ【Animal Camp】を実施しました!  英語キャンプの目的は 1、英語をたくさん使いながら自然とふれあうこと 2、いろんな国の人とふれあって多様性を身に…

Demonstrating Water Cycle

2019.10.10

【グローバルキッズクラブ】~Learning about Water 水について学んだよ~

9月のトピックは、Water 水 でした。お日様が出て海の水がお空に上がり雲になり、雲から雨や雪が降り、お山や地面に吸い込まれて川に流れててまた海にもどる...。この繰り返し。年中さんや年長さんそしてもちろん小学生ともなると、しっかりと理解…

Sena Keisuke mixing

2019.09.10

【グローバルキッズクラブ】~多文化共生プログラム カナダ編~

グローバルキッズクラブでは、毎月1か国、その月のテーマ国について学んでいます。8月のテーマ国はCanadaでした。カナダの位置や国旗について学んだり、カナダ定番のおやつ、Chocolate Crispy Marshmallow Square…

IMG_4515

2019.08.23

【こどもえいご】自分の夢に向かってat Musashi

2019年8月23日むさしのクラス風景です。このPhoenixクラスには中学3年生もいます。 受験勉強の合間をぬってレッスンにきてくれます。どうしてそんなに頑張るのかを尋ねると、 自分の夢があるから頑張れる。と答えてくれました。"My dr…

IkkiNaoya on the bus

2019.08.21

【グローバルキッズクラブ】~Big! Long! Fast! Slow! 恐竜で形容詞~

グローバルキッズクラブの8月のトピックは、Adjectives(形容詞)です。 big, long, fast, slowなどの形容詞を、人間と恐竜をくらべて学びました。 そして、Dinosaur Museum in Mifune (御船恐…

preparing for water play

2019.08.09

【グローバルキッズクラブ】~High Summer!!夏真っ盛り~

High Summer!!! 夏真っ盛り!!! どんなに暑い日でも、メンバー全員毎週元気いっぱいに過ごしています。 お水が苦手だったメンバーも、最近始めたスイミングのおかげでへっちゃらになりました。水遊びを通して、また新たな英語の表現が使え…

Kristina's presentation about Russia BLOG

2019.08.01

【グローバルキッズクラブ】~多文化共生プログラム ロシア編~

Global Kids Club(グローバルキッズクラブ)では、月ごとのテーマ国について学んでいます。7月のテーマ国はRussian Federation (ロシア連邦)でした。 ロシアの文化の中で育ったKristina講師が、3週に渡って…

Sena Yui Learning New vocab. BLOG

2019.07.19

【グローバルキッズクラブ】~7月のトピック・Our Town 私たちの街~

7月のトピックは"Our Town"(私たちの街)でした。まず、街にある建物や施設の単語を学びました。 hospital(病院), supermarket(スーパー), school(学校), restaurant(レストラン), post…

Globa Kids Looking at the Globe1

2019.07.02

【グローバルキッズクラブ】~多文化共生プログラム トンガ編~

グローバルキッズクラブでは、毎月その月のテーマ国について学んでいます。6月のテーマ国は、トンガ王国 (Kingdom of Tonga) でした。南半球の海に浮かぶ4つの群島、172の島からなるKingdom of Tonga。 そのうちの…

Shiori has a headache

2019.06.26

【グローバルキッズクラブ】~Helping each other お互いを助け合おう~

グローバルキッズの6月のトピックは、Helping each other 「助け合い」でした。 まずは、I have a headache (頭が痛い) やI have a stomachache (おなかが痛い)、などの体の不調があったと…

Bear Hunt1

2019.06.26

【グローバルキッズクラブ】~Getting along with each other みんなと仲良し♪~

場所を変えて2019年度をスタートしたグローバルキッズクラブ。2か月が過ぎ、新しいメンバーもとてもリラックスした表情で毎週楽しく過ごしています。メンバー同士もとても仲良しになりました。   We like to go on a bear h…

DSC_0705

2019.06.17

【こどもえいご】2019レッスンの様子④ at Minami

6/16(日) 今週のこどもえいごクラスの様子です。 話を真剣なまなざしで聞いている姿が素晴らしかったです。   英語学習未経験者の2019年度新入生受付は6月末までです。 無料体験も受け付けています。詳しくはこちらをご覧ください↓ ※年少…

IMG_3609

2019.06.14

【こどもえいご】Responsibilityのこころ at Chuo

2019年6月14日  Zoo Club B(年長さん)のクラスの子たちが 素晴らしいResponsibility(できることはじぶんでする)のこころを見せてくれました。   自分たちが使ったMaterialのお片付けをしているところです。…

lCsIgQ0g

2019.06.12

【こどもえいご】Caring(おもいやり) at Minami

毎週火曜日の風景です。  クラス終了後、年少さん(えいご在籍)と同じバスの小学生のお姉さん(体操在籍)が手をつないで送迎バスに向かってます。  誰かがお願いしたわけではありません。最初はバスの運転手が手をつないでバスまで行っていましたが、い…

クラス風景

2019.06.11

【こどもえいご】スピーチ練習 at Musashi

2019年6月11日クラス風景をお伝えします。このクラスはPhoenix(フィニックス)クラス。自由な意見交換やミニスピーチを行います。 今回のスピーチのお題は「School」です。 自分の学校生活(My school life)や好きな科…

2019.06.10

【こどもえいご】Step by step at Chuo

2019年6月10日  YMCAのこどもえいごスクールには幼稚園・保育園の年少から中学校3年生まで 様々な年齢のおともだちが通っています。  最初は保護者と離れたくないと泣いていた年少さんが 年長さんのころには1人で簡単な単語や文章が読める…

DSCN3197

2019.06.09

【こどもえいご】2019レッスンの様子③ at Minami

6月8日(土) 今週のこどもえいごクラスの様子です。    扉の隙間からこっそり撮影しましたが。60分クラスのみんなも、120分クラスのみんなも最後まで集中しているようでした。  英語学習未経験者の2019年度新入生受付は6月末までです。 …

前へ

466件中 [ 221-240 ] 件を表示

次へ

このページの上へ