むさしグローバルコミュニティセンター
3月31日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第23回を開催いたしました。 本日のテーマは、「YMCA本館見学と熊本城でお花見」です。 台湾の人々に熊本YMCA本館を見学していただきました。 各階、各教室では、どんなことが学べるのかを説明。 1階では、防災拠点としての装備を説明。 …
こども英会話スクール
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~The final report of 2022~
2022年度最後のトピックはAnimalsでした。ペットとして馴染みのあるdogやcatに加え、動物園などでしか見られない動物のえいごを覚えました。カタカナとにている発音のlionや、カタカナだけど発音がちがうpenguinなど、じょうずにマネっこできました。そして動物園へLet's go! 今年はご家族の皆さんにもご参加いただき、大人数でにぎやかに年度最後の遠足を楽しみました。帰ってきたら、Wh…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2023年3月30日(木) 春休みサザンスクール第1期4日目。 本日は体育室でドッジボール・ドッジビーを行いました! 白熱の試合が続いていました! 初めてフリスビーを触ったお友だちも、すぐに上手に投げられていました。 本日のお弁当。メンチカツが大人気! いよいよ明日が春休みサザンスクール第1期最終日! 最後までみんなと笑顔で過ごせますように! 報告者:徳丸(マーモットリーダー) `…
ながみねファミリーセンター
■2023年3月26日(日)~29日(水) 今年もYMCAながみねファミリーセンターでは、4日間の春休み水泳教室・体操教室を実施いたしました。一人ひとりの目標達成に向けたチャレンジができ、お友だちと一緒に楽しく体を動かしながら、素晴らしい時間を共有することができました。 みんなのステキな笑顔や「できた!」ことがいっぱい増えた4日間を一緒に過ごすことができ、リーダー(指導者…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2023年3月29日(水) 春休みサザンスクール第1期3日目。 毎週水曜日はお待ちかねのプール遊び!!! 広いプールを縦横無尽!鬼ごっこ・バレー・水鉄砲遊びなど、たくさん遊ぶことが出来ました。 本日のお弁当。シソで巻いた鶏肉の天ぷらは大人の味でした。 明日もみんなと笑顔で過ごせますように! 報告者:徳丸(マーモットリーダー) アフタースクール・子ども向け各種講座トップペ…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2023年3月28日(火) 春休みサザンスクール第1期2日目。本日もサザンスクールのお友だちは元気いっぱいです!! 午前中のお勉強と宿題の様子。卓球が人気のようです。 昼からは熊本城二の丸公園へ遊びに行きました! 道中たくさんの桜の中を歩いて向かいました!熊本城の桜は今が見頃です!! 天下の名城『熊本城』!いつ見ても格好いい姿に見とれていました。 本日のお弁当。串…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
自動車整備の専門学校を経て熊本県外に就職する卒業生が、引っ越しを前に挨拶に来てくれました。 新入生が来るたびに、いつもお手伝いをしてくれましたね。長い間後輩の面倒をみてくれてありがとうございました! 今後の活躍を期待しています。 熊本に帰った時は、YMCAにも寄ってくださいね! 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1 熊本YMCA本館 Tel 09…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2023年3月27日(月) 本日から春休みサザンスクール第1期がスタート!今年もたくさんのお友だちが集まってくれました! 午前中のお勉強と自由時間の様子。久しぶりに会ったお友だちとの時間をかみしめているようです。 午後からは塚原古墳公園へ行ってきました! 広~~~い草原を走ったり、大きなアスレチックで遊んだり、大興奮の1時間でした! 塚原古墳公園は桜がたくさん!樹によっ…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2023年3月25日(土) 本日、ぶどうの木幼児園では21名のお友だちが卒園の時を迎えました。これまでお世話になった先生方や保護者の方に見守られ、たくさんの温かい拍手に包まれて、笑顔で卒園することができました。 第一部の卒園礼拝では、ハーベストチャーチ熊本の中村陽志牧師より「悲しんでいる人のお友達になる」という題で奨励をいただきました。「今日はみんなも嬉しいけど、お家の人もめっちゃ嬉し…
YMCA熊本五福幼稚園
3月22日(水) 2022年度 3学期終業式 本日、2022年度 3学期の終業式を行いました。先日卒園式を迎え、在園児も一つ上のクラスに進級するという期待感を持ち、ちょっぴり自信に満ちた表情が印象的でした。特に年中さくら組は、4月からは幼稚園で一番大きいすみれ組ということで、わくわくと期待感が膨らんできているようでした。また、この日で幼稚園とお別れするお友だちもいて、みんなでお別れをしました。…
YMCA熊本五福幼稚園
3月17日(金) 年少たんぽぽ組 いざ動物園へ!! 朝からちょっぴり天気が心配でしたが、子どもたちのわくわくしている様子に天気も味方してくれました。「行ってきまーす!!」と元気に幼稚園を出発していきました.。ゾウの食事の様子を見た子どもたちは、”すごい”と驚いた表情と興味津々の表情でした。ちなみにゾウのエサは、太い竹でバキバキと音を立てて踏み、食していたようです。 `…
YMCA熊本五福幼稚園
3月16日(木) 2022年度 卒園証書授与式 とうとうこの日を迎えました。子どもたちにとってはもうすぐ1年生になるという期待もあり嬉しい様子も感じる一方、でもちょっぴりお別れがさみしい気持ちもあるそんな姿を感じる卒園式の朝でした。 たくさん遊んだ園庭やお部屋にも【おめでとう】のメッセージを書いて、心から年長さんの成長を喜び卒園を迎えられることをお祝いしました。 子どもたちはいつもより緊張した…
YMCA熊本五福幼稚園
3月9日(木) 3月生まれのお友達は年中組1名、年少組5名。それぞれのクラスで誕生児をお祝いしました。お友だちの前でも堂々と自己紹介をしたり、担任の呼びかけに大きな声で返事をしていました。インタビューにも嬉しそうに答えながら笑顔いっぱいの様子でした。年少組は”今日の主役”を胸に掲げ、とても嬉しそうでした。 年中組は大型絵本の”はらぺこあおむし”を見て、自分たちも4月からは年長…
YMCA熊本五福幼稚園
3月8日(水) 年長すみれ組 お別れ遠足に行ってきたよ 最後の園外保育(お別れ遠足)として、富合の熊本総合車両基地に行きました。 新幹線を間近に見る事ができるかも・・・とワクワクしながら行きました。 現地では「新幹線見学隊」に参加!最初に動画で新幹線の事を学びました。新幹線は何で作られているか?答えを聞いてみんなも驚いていました。そしていよいよヘルメットをかぶり新幹線の中へ。今回は800系の…
YMCA熊本五福幼稚園
3月7日(火) 年中さくら組 熊本市動植物園に行ってきたよ!! 動物園に着くなり大興奮の子どもたちです。何がいるかな~とワクワクが伝わってきました。動物園の中をたくさん歩いて、たくさん観察してきました。ちょうど行った時には、カバの食事の時間でした。大きい口で食べるカバの姿に釘付けのようでした。 そして… 発表会で演じた「ヤギ」を見に行き、じーっと観察。目と目で語り合って…
YMCA熊本五福幼稚園
3月3日(金) 二ノ丸公園に行ってきたよ! 満3歳クラス ちゅうりっぷ組は二ノ丸公園にお出かけしました。幼稚園バスに乗ってみんな大喜び!お天気にも恵まれ、梅の花をみたり、きれいなお花を集めたりとのびのびとした姿がみられました。 4月からは年少組。 身の回りのことが少しずつできるようになってきた子どもたちです。これからもお友達と仲良く楽しく過ごそうね。
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
ラジオに出演 2023年3月19日 本学院ベトナム出身の学生が、FM791 熊本シティFMの番組「THE KUMA POST」に出演しました。 同番組は多言語(日本語版、英語、ベトナム語、韓国語など)で、熊本の生活、文化、教育、観光、防災に関する情報を発信しており、毎週日曜日12:50〜13:00放送されています。 本日の放送で本学院の学生は、3月21日 春分の日に熊本城二の丸広場で行われるイ…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
本学院ベトナム出身の学生が、FM791 熊本シティFMの番組「THE KUMA POST」に出演しました。 同番組は多言語(日本語版、英語、ベトナム語、韓国語など)で、熊本の生活、文化、教育、観光、防災に関する情報を発信しており、毎週日曜日12:50〜13:00放送されています。 本日の放送で本学院の学生は、3月21日 春分の日に熊本城二の丸広場で行われるイベントのお知らせをベトナム語でお伝えし…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日の「日本語おしゃべりの会」は前回の「日本の調味料」に続き、「台湾の調味料」についてお話をしました。 教室には台湾の皆さんが持ち寄られた見慣れない調味料がズラリ。 なんだか赤いのが多いですね。(手前には後で紹介する日本の酢味噌・もろみ・柚胡椒もあります) 醤油(台湾しょうゆ)、醤油膏(とろみしょうゆ)、沙茶醤(サーチャージャン・たれ)、 紅葱醤(レッドオニオンペースト)、辣椒醤(チリソース)…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
またまた卒業生の話題です。 今日はスリランカ出身の卒業生が家族と一緒に来てくれました。彼の娘さんは、なんとYMCA熊本五福幼稚園に通っていて、今日は卒園式でした。卒園式終了後、家族みんなで報告に来てくれました。卒業生は、YMCAニュース2021年3月号で表紙を飾ってくれました。コメント欄に添付していますので、ぜひご一読ください。 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒860-8739 熊本市…