こども英会話スクール
YMCAこどもえいごでは、今年度も10月25日~31日までハロウィンウィークを実施しました。各YMCAでは趣向を凝らした飾り付けで雰囲気満点!メンバーたちも思い思いのコスチュームで楽しみました。 【中央YMCA】=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★ 同じ建物内に専門学校や本部事務局などがある中央YMCA。今年も各事務所を訪問しました。怖い音楽が流れてきたり、変な(?)おばけがいたりして、みんな…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
每逢收割马铃薯之季,日语科召集5名留学生去参加惯例的马铃薯搬运志愿奉献活动。今年的10月27日(星期六),与每年一样5名留学生参加了从北海道搬运到熊本的马铃薯的卸货,分货,送货等人力作业。除了留学生以外还有上通YMCA国际青年会的志愿奉献者们也前来参加本次活动,并得到了与同年代留学生异文化交流的机会。马铃薯基金的收益金,使用于为青少年健全培养的资金援助各支援事业。
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
2012年11月3日(星期六),日語科的5名留學生參加了“快樂,賽跑,奉獻”為標語而舉行的YMCA社會奉獻活動協會慈善接力長跑賽.如同大會的標語,全體參與者身穿表達各自心願的裝束,各隊的5名代表手持著接力布條出場應賽. 本次接力長跑大賽活動,並不是以競爭為主,反而爭奪最大限度的去縮短各隊預先決定的“宣言時間”和實際使用的時間差的競賽.我們的留學生“無國境青年團”隊5人身穿籃球制服,以籃球…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
2012年11月3日(星期六),日语科的5名留学生参加了“快乐,赛跑,奉献”为标语而召开的YMCA社会奉献活动协会慈善接力长跑赛.如同大会的标语,全体参与者身穿表达各自心愿的装束,各队的5名代表手持着接力布条出场应赛. 本次接力大赛活动并不是以竞争为主,反而争夺最大限度的缩短各队预先决定的“宣言时间”和实际使用的时间差的竞赛.我们的 “无国境青年团” 留学生队5人身穿篮球制服,以篮球代替…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
「楽しく、走って、ボランティア」を合言葉に開催されているYMCAフィランソロピー協会チャリティ駅伝に留学生5名が参加しました。大会のキャッチフレーズのように、参加者は思い思いのコスチュームに身をつつみ、各チーム5人のランナーが、たすきをつなぎました。この大会は早さを競うのではなく、各チームともあらかじめ決めていた「宣言タイム」と実際のタイムとの差で競います。我らが留学生チーム「国境なき青年団」はバ…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 英語
5 students joined in the 17th YMCA Philanthropic Association Charity Run on Nov.3rd 2012.
専門学校 熊本YMCA学院
皆様、こんにちは。普段は老人ケア科の先生方が制作されていらっしゃる活動報告のページですが、この度、学生委員会の活動の一環ということで、老人ケア科1年の大塚と井上が報告させていただきます。 老人ケア科では様々な授業、行事が盛りだくさんですが、それらはいつも先生方に報告していただいております。ですので、今回は老人ケア科1年の何気ない日常ということで、昼休みの様子からご紹介します。昼休みは12:30…
スポーツスクール
みなさんこんにちは!今回の体操教室日記は、ながみね、むさし、みなみ、中央YMCAで実施中の「ワッペンテスト」の様子をお伝えします。 ながみねファミリーYMCA 鉄棒の腕立て前転(前に1回転)チャレンジしてみよう! しっかり頑張るんだよ! むさしYMCA トランポリンの連続技にチャレンジ中! よいしょっと!! みなみYMCA 跳び箱で転回(倒立で跳び越える技)に…
体育幼児園
今日は、親子でバスに乗り楽しみにしていた芋ほり遠足に出かけました。 ポカポカ陽気の中、畑でかくれんぼしているたくさんのお芋を掘りおこしお顔よりも大きなお芋を収穫することができました。お昼は、みんなでホカホカのお芋を食べ、お腹いっぱいになりました!今年も甘くておいしかったです。袋いっぱいに詰めたお芋をお土産に持って帰りました! 次回は、お話会です。 体育英語幼児園…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
2012년10월27일, 매년 항례의 감자 운반 자원봉사활동에 일본어과의 유학생 5명이 참가하여. 홋카이도로부터 보내온 감자의 짐 부리기, 배달, 발송준비등을 도왔습니다. 이번 활동에는 카미토오리YMCA의 국제유스 자원봉사분들도 참가하였는데 동세대의 유학생들과 매우 좋은 교류의 기회로 되었습니다. 감자 펀드의 수익금은 청소년건전육성을 위한 자금원조 기타…
ウエルネス
ハッピィハロウィン!みなみYMCAでは、ハロウィンにちなんで仮装してのエアロビクスを行いました。オレンジ色の衣装や、魔女の帽子などで仮装してのご参加、本当にありがとうございました。次はクリスマスイベントをお楽しみに。 ウエルネス トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
体育幼児園
今日は運動会が終わって、初めてのプログラムでした。今日はヤングマン体操しないの?と不思議がっていたメンバーもいます。 運動会は練習の成果を十分に発揮してくれました。 最高の運動会でしたね。 サーキットで体を動かした後にお弁当会をしました。お家の人が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べているお友達の姿を見て、リーダーもお腹ペコペコ。「作ってくれてありがとう」ってぜひ言ってくださいね。次回のクラ…
本館/グローバルコミュニティセンター
10月28日、熊本市青年会館ホールにて「チャリティーダンスパーティー」を行いました。今年で34回目となったこのパーティーは、熊本YMCA社交ダンスクラブ、熊本の各ワイズメンズクラブ、そして熊本YMCAが主催で毎年実施しているものです。当日は、社交ダンス関連の大会やイベント等が多く行われていたそうで、例年に比べると来場いただいた方の人数は少なめでしたが、それでも90名の方々がダンスを楽しんでいらっし…
体育幼児園
今日は、みんなが楽しみにしていた運動会!入場行進、応援発表、かけっこ、玉入れ、親子プログラムと盛りだくさんの運動会でした。たくさんの方々が応援するなかで、いきいきと参加する子どもたちの姿に感動しました。入園から半年間の成長の様子がとても伝わった時間となりました。こりすクラス・ラッコクラス・ペンギンクラスのお友だち!よく頑張りました★ご家族のみなさん、頑張ったご褒美にいっぱい褒めてあげてくださいね。…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 英語
On October 27th 2012, 5 students joined in a volunnteer work in order to help "potato fund". It was a good opportunity for them to interact with Japanese volunnteers.
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2012年10月27日、毎年恒例のじゃがいも運搬ボランティアに日本語科の留学生5名が参加しました。北海道から届いたじゃがいもの荷卸し、配達、発送の準備等のお手伝いをしました。当日は上通YMCAの国際ユースボランティアも参加しており、同世代どうし良き交流の機会となりました。じゃがいもファンドの収益は、青少年健全育成のための資金援助他各支援事業に使われています。 熊本YMCA学院日本語科(全日制)…
アフタースクール・子ども向け各種講座
10月26日(金)のハロウィンイベントは大成功に終わりました。サザンスクールのみんなはオリジナルの衣装で着飾り、「Trick or Treat 」といって、おかしをもらっていました。中には、おかしをもらったにもかかわらず、いたずらしている子もいたようですが、みんなが楽しそうに笑っている姿が印象的でした。 これからもみんなが笑顔になるイベントを行っていきます。 アフタースクール・…
ウエルネス
第3回いきいき健康講座を実施しました。テーマは『 糖尿病 』 ~ 糖尿病予防と運動の効果 ~と題して済生会熊本病院予防医療センターの保健師である武田さんにお話をしていただきました。 糖尿病の起こるメカニズムから、予防のための生活習慣を詳しく教えていただき、皆さんうなずきながらお話に耳を傾けていました。特に今回は運動が血糖値を下げるメカニズムや、どのような運動が効果的かという内容に重点をおいてい…
ながみねファミリーセンター
かんかんリーダーです。 10月15日~19日の5日間韓国の大邱(テグ)YMCAに短期研修で行ってきました。 福岡空港から飛行機で1時間もかからずとても近く感じました。 韓国では大邱(テグ)YMCAの施設や近隣の保育園、幼稚園などの見学や絵本の読み聞かせなども行い、韓国の文化を肌で感じてきました。 大邱YMCA幼稚園のお友達とお芋堀も一緒に行いました。 ホームステイも2泊お…
YMCAフィランソロピー協会
YMCAフィランソロピー協会の年次総会が、10月19日(金)に開催されました。 会員企業を代表してNTT西日本(株)熊本支店理事支店長の北村美樹浩さんよりご挨拶がありました。事業報告ではスライドによる映像を交えながら1年間の協会活動を振り返りました。 卓話では熊本県立盲学校教諭であり、ロンドンパラリンピック柔道男子60キロ以下級に出場された平井孝明さんを講師にお招きし、「パラリンピック出場…