YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプ 幼稚園・幼児園2026年度園児募集こどもプログラム体験

こども英会話スクール

前へ

1546件中 [ 661-680 ] 件を表示

次へ

DSCN6911

こども英会話スクール

2020.08.20

【3日間えいごデイキャンプ】活動報告

2020.8.10~12 3日間えいごデイキャンプを行いました。 今回のテーマは「Stress Release Camp~ストレスをなくし笑顔ですごそう」 24名のおともだちと、楽しく過ごした3日間の様子をお届けします♪  【Day1】 4…

DSCN7865

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.08.19

8/19(水)夏休みサザンスクール

本日は、みなみセンタープールで水あそびです。   水曜日は休館日ですので、サザンスクールのこどもたちだけで プールに入ることができます。   浮き輪や水鉄砲で思い思いに遊んでいます。   低学年のこどもたちも足場があるので安心です。   隣…

DSCN7851

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.08.18

8/18(火)夏休みサザンスクール

今日は火曜日恒例の絵画教室です。  夏休みサザンスクール初参加のこどもたちは紙粘土作りで楽しみました。   絵画の先生は、いつもこどもたちが伸び伸び作れるように促されます。   こどもたちも先生の言葉に後押しされるのか、 思いきっり作ります…

DSCN7798

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.08.17

8/17(月)夏休みサザンスクール

お盆開けて、夏休みサザンスクール始まりました。 今年は、小学校によっては今週から2学期が始まる所もあるようです。  今週はモノづくりを学ぼうということで、 工作/実験が得意なうみがめリーダーが登場です。  ウォーミングアップにペットボトルで…

IMG_6034

こども英会話スクール

2020.08.07

【3】こどもえいごat Musashi

2020年8月7日こちらは年中・年長さんのクラス風景です。 Coloring time 終わったら“I'm finished”と大きな声で手を上げます。年中・年長さんのクラスは「聞く」「話す」を中心とするクラスです。8月末までは体験・入会大…

DSCN7742

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.08.07

8/7(金)夏休みサザンスクール

夏休みサザンスクール5日目。   今日は御船町スポーツセンターのプールにお邪魔いたしました。 助っ人として、YMCA学院生のうどんリーダーが参加しております。    深い所は足がつかない子もいて、柵に捕まって移動しておりました。   水泳上…

DSCN7697

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.08.06

8/6(木)夏休みサザンスクール

夏休みサザンスクール4日目  今日は朝からKAB熊本朝日放送さんが来られて、 テレビコマーシャルの撮影がありました。 「熊本の人々を元気に!」という目的の5秒コマーシャルです。  最初は恥ずかしがっていたこどもたちも、次第に大きな声を出して…

DSCN7673

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.08.05

8/5(水)夏休みサザンスクール

夏休みサザンスクール3日目  本日はみなみセンターのプールで水あそびいたしました。  普段は泳ぐ練習をするプールも本日だけは水鉄砲や浮き輪を使うことができます。   浮き輪を支えているスタッフは、ハルクリーダー。 超人ハルクのように鍛え抜か…

DSCN7590

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.08.04

8/4(火)夏休みサザンスクール

夏休みサザンスクール2日目   今日のジュニアリーダーが、サザンスクールのお約束を発表しています。  こどもたちは4人のジュニアリーダーのもと 4つのグループに分かれ、自分たちの部屋で勉強します。   そして今日は毎週火曜日恒例の絵画教室。…

DSCN7563

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.08.03

8/3夏休みサザンスクール

今年も始まりました。 夏休みサザンスクール。 こどもたちに夏休みを思いきっり楽しんでもらいたい。 そのためには感染症対策を徹底して実行して参ります。  今日は天気が良く江津湖日和でした。  水が適度に冷たく気持ちよいです。  異なる年齢、異…

protect

事務局

2020.07.31

新型コロナウイルス感染症への対応について

新型コロナウイルス感染症への対応について 平素より、熊本YMCAの諸活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。  新型コロナウイルスの対応につきましては、行政機関等の情報を収集した上で、その指導や方針に則り速やかに対応してまいり…

IMG_7144

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.31

【活動のようす】きりん&バンビ_たいそう・えいご

■2020年7月31日(金)  本日は、ぶどうの木幼児園プログラムの1期最終日です。  【年少3歳児きりんクラス_たいそうプログラム】  私たちは、子ども一人ひとりの「できた!」を大切にします。       聞くこと、待つことは、大切です。…

IMG_7051

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.28

【活動のようす】きりん&こぐま_えいごプログラム

■2020年7月28日(火)  教室内のステキな様子を少しだけ公開します。 えいごプログラムは、表現や聞くといった動と静の要素が詰まっています。 ウルフ先生のコミュニケーションもきちんと理解できています。  What color do yo…

DSC_0584

ながみねファミリーセンター

2020.07.10

ながみねファミリーレポート ~No.19~

■7月8日  こどもえいごクラスの様子をご報告します。  小学1・2年生のクラスではアルファベットの学習をしています。 どちらのチームが早く書けるかゲームをしているようです。両チーム頑張って!  こちらのクラスではアテンダンス(出席)カード…

IMG_5937

こども英会話スクール

2020.07.10

【2】こどもえいごat Musashi

2020年7月10日  熊本豪雨により被災された皆様にいち早く平安な日々が訪れますように。お祈りいたします。こちらは毎週水曜日に年少さんのえいごクラスの様子です。新しいアルファベットの文字と動物をみんなで学んでます。 そのあとは新しく学んだ…

This is my mother Activity.jpg cropped

こども英会話スクール

2020.07.09

【グローバルキッズクラブ】~6月のトピック Family~

6月のトピックはFamily 家族でした。小学生グループは、He や She など、ちょっぴり文法要素を取り入れた表現を学びました。愛情を込めた家族のパペットを作り、年中さん・年長さんも、立派に家族の紹介ができました。  ♪This is …

Ulf Kristina checking Germany on map

こども英会話スクール

2020.07.09

【グローバルキッズクラブ】~多文化共生プログラム ドイツ編~

グローバルキッズクラブでは、毎月テーマ国について学びます。今年度の最初のテーマ国はドイツでした。毎週土曜日、メンバーと共にエネルギッシュに活動する、ドイツ出身のUlf講師が、ドイツのことを教えてくれました。   まずは地図でドイツの場所を確…

DSC_2169

こども英会話スクール

2020.06.26

【5】こどもえいご at Minami

6/26(金)  15時30分、こどもえいごZooクラス(年少)がもうすぐ始まる時間です。みんな何しているのかな?教室を覗いて見ると??  えいごのブロックを壁にくっつけて遊んでいました~。えいごを学習する準備は万全なようです♪   リーダ…

ながみねファミリーセンター

2020.06.26

【ロードクリーンボランティア中止連絡】

6月27日(土)にながみねファミリーセンター周辺で実施予定でした ロードクリーンボランティアですが、 悪天候が予想されますので、今回は【中止】といたします。 次回またロードクリーンボランティアを企画していきますので、 その際はご参加をお待ち…

前へ

1546件中 [ 661-680 ] 件を表示

次へ