みなみグローバルコミュニティセンター
放課後サザンスクールは、 毎週火曜日は絵画教室! 今日は、 みなみセンターのCaring Hallに子どもたちの作品を展示してみました。 (昨日むさしセンターに行ったら子どもたちの作品がたくさん展示してありまして、 そこにいるだけで 楽…
みなみグローバルコミュニティセンター
みなさま こんにちは! 着衣泳スクールで 嘉島東小学校おじゃまいたしました。 5~6年生の児童のみなさま 先生の方々ありがとうございます。 着衣泳、それは服を着たまま上手に泳ぐことではありません。 日常生活の中で水中に落ちた時にどう…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2019年6月20日(木) みなみセンターのツバメさんは、2代目・3代目と次々にやってきます。 上手にとべるようになるまで、あと少しかな。 「がんばれ~!」と、YMCAに集う子どもたちも気になっている様子です。 今日は、世界難民の日…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
18期生熊本(C・D)クラス「相談援助演習1」スクーリングを実施しました。
4月に入校した第18期生(熊本クラス)のうち、Cクラス・Dクラスの受講生全員が集う最初のスクーリングでした。「基礎編」の第1回目として、自己覚知、他者理解、価値の多様性等について学びを深め合いました。 今回の授業開始時も緊張した雰囲気が教室…
ながみねファミリーセンター
みんな泳げる25M運動・益城復興支援プログラムを開催しました
午前中は、みんな泳げる25M運動でした。 参加したお友達からは、「ドキドキしたけど泳げるようになって良かった」と感想が聞けて、指導したリーダー達も嬉しい気持ちになりました。 夏休みのスポーツプログラムも受付中です。 ぜひ、ご参加ください…
むさしグローバルコミュニティセンター
2019年6月16日2019年プール開放&むさしマルシェが無事終了いたしました。当日は約80人の方が遊びにきてくれました。ご来館いただいた皆様ありがとうございます。 プール開放前に25Mチャレンジ教室も実施し、とても頑張りました!!プール…
みなみグローバルコミュニティセンター
みなさん25m泳げますか! 「もちろん泳げるに決まっている!」 「前は泳げたけど今はどうかな?」 「え~聞かないで...。」 などなどいろいろあると思います。 今日は、みんな25m泳げるようにと、 画図小学校と田迎西小学校の生徒さんたち…
みなみグローバルコミュニティセンター
今日の題材は、スイカとトマト。 スイカの緑とトマトの赤をこどもたちはどのように感じたのでしょう! 左の絵は、青空の下。 右の絵は、暗闇の中。 とらえ方が様々なのがよくわかります。 色の塗り方は大胆です。 はみだしてもへっちゃら。 下…
YMCAフィランソロピー協会
6月7日(金)、YMCAフィランソロピー協会の第17回チャリティボウリング大会に13企業・団体から23チーム、約100人が参加しました。ゲームは1チーム4人のチーム対抗戦。前半戦は各プレイヤーが1ゲームずつ、後半戦は4人が交互に投げるという…
YMCA水前寺幼稚園
YMCA水前寺幼稚園の子どもたちが園内で活動している間、園庭で自由に遊んで頂けるよう、下記の日時に園庭を開放します。どうぞお気軽に遊びに来てください。汚れてもいい服で、思いっきり遊びましょう! 6月13日(木)10:40~12:00 7月…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2019年6月7日(金) 3歳児きりんクラスは、みなみセンター事務所スタッフの皆さんに 日頃の感謝を込めて、お花をプレゼントしました。 【花の日の由来】 キリスト教行事の一つで、お花の豊富なこの季節に神さまに感謝すること を子ども達に伝…
みなみグローバルコミュニティセンター
みなさん! この冊子はお持ちですか! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 全国のYMCAが力を結集して作った ウォーターセーフティーハンドブック。 子どもたちが自分のいのちを守るためのものです。 着衣泳(ちゃくいえい)体験 服を着たまま水に入る…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2019年6月6日(木) 本日は、「花の日」行事の一環で、消防署へ訪問しました。 【花の日の由来】 キリスト教行事の一つで、お花の豊富なこの季節に神さまに感謝すること を子ども達に伝えるために教会にお花を飾ったことから『花の日』と言わ…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2019年6月6日(木) 本日は、「花の日」行事の一環で、消防署へ訪問しました。 【花の日の由来】 キリスト教行事の一つで、お花の豊富なこの季節に神さまに感謝すること を子ども達に伝えるために教会にお花を飾ったことから『花の日』と言わ…
国際協力・地域貢献
熊本YMCAでは25年以上に渡り、タイ北部の山岳民族の子どもたちが教育の機会を持てるよう若竹寮の支援をしています。またチェンマイYMCAと姉妹関係にありこの活動を続けています。 タイの深刻な問題は麻薬だそうです。特に山岳民族など教育を受ける…
YMCA阿蘇キャンプ
6月2日(日)に阿蘇キャンプマルシェが開催されました。熊本地震復興支援を目的にスタートしたこのイベントも今回で第6回目を迎えます。 メインホールいっぱいに個性豊かなお店が並びお客様を迎えました。 さらにけん玉道場やプラバンキーホルダ…
むさしグローバルコミュニティセンター
2019年6月4日6月16日(日)無料プール開放を実施いたします。9:10~10:00はクロール25メートルチャレンジ教室を無料で実施します。 限定10名です!!!現在、電話・窓口で予約受付中です。 当日はむさしマルシェも同時開催いたします…
スポーツスクール
2019年6月4日(火) 託麻南校区子育てサークルの皆さんと 親子体操プログラムを行いました。 サーキット遊びを通して、 マットや鉄棒などの器具に触れてもらいました。 親子一緒に体を動かすことができ、 笑顔がいっぱい、楽しい時間でし…
YMCA水前寺幼稚園
6月第2日曜日は花の日です。花の日とはキリスト教の行事の一つで、花も人も神様から与えられ、守られ、愛されて育ってきたことを感謝する日です。水前寺幼稚園では6月3日に各家庭よりご寄贈頂いたお花を、朝から保護者やボランティアのお花の先生に活けて…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
18期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習1」スクーリングを実施しました。
4月に入校した第18期生熊本クラス(Aクラス・Bクラス)にとって、全員が集う最初のスクーリングです。全8回のうち、第1回目から3回目までを「基礎編」として位置づけ、本日(第1回目)は、自己覚知、他者理解、価値の多様性等について学びを深め合い…