第53回全国YMCAリーダー研修会「IGnite」をYMCA阿蘇キャンプにて行いました。 リアルとオンラインのハイブリット形式 3名の総主事(東日本、中日本、西日本)による「鼎談」 ユースが思い思いに語り合う「語り場」 ゲスト …
野外活動クラブADVENTUREクラス(対象:年中・年長) 夏だ~!海だ~!海水浴だ~! 7月は「水遊び」をテーマに芦北の海でデイキャンプを行いました。 朝方までの大雨が心配されましたが、海に到着すると素晴らしいお天気でした。 午前中は各…
6月のFUNクラス活動テーマは「キャンプとSDGs」地球のために自分たちができることは?と考え、マイ箸を竹で作る事にしました。 和竹を切り、「油抜き」をします。焚火で竹を炙り、表面に液状のものが出てくるの拭く工程を繰り返します。…
6月ADVENTUREクラス<ミステリートレイン「列車でGO!」>
野外活動クラブADVENTUREクラス(対象:年中・年長) あいにくの雨でしたが、熊本駅に元気いっぱいで集合した子ども達。今回は行先を当日に知る「ミステリートレイン」。行先は三角駅! 途中宇土駅で下車し、グループ活動と昼食。 …
『宇宙の話をしよう』 アメリカ航空宇宙局NASAで活躍する日本人エンジニアの 小野雅裕さんとオンライン交流! 近年、民間での宇宙旅行やロケット開発が実現したり、 宇宙産業は世界的にも、日本国内でも話題です。 様々な企業や団体、もちろん行政も…
ユースボランティアリーダー キャンプ・野外活動トップページ
野外活動クラブFUNクラスは小学1年生、2年生を対象としています。5月より阿蘇キャンプにて改めて活動をスタートし、今回は「キャンプの達人」への第1歩として「飯盒炊飯」に挑戦です。 薪探しに始まり、鉈を使った薪割りもリーダーと一緒に割ってみ…
夏休みこどもプログラム>> | お申込みについて>>お申込システムがe-ymcaからY-Linkに変わります。 お申込み前にY-Linkへのご登録をお済ませください。※お電話・窓口での受付は行っておりません。 ※通年プログラムに在籍されてい…
5月のADVENTURE(年中・年長)クラスは阿蘇キャンプへ行き、ウォークラリーの一環でフィールドビンゴで楽しみました。 今年度初めてキャンプ場で活動するので、「キャンプ場ってどんなところ?」「なんか石が並べてある!」など、子ども達目線で…
5月ですが、野外活動クラブリーダー達は8月ロングキャンプ準備に向けて活動場所の下見に行ってきました。 下見ではどんなところか確認するだけでなく、実際に活動してみることも大切な準備として子ども達の気持ちになりきり、思いっきり活動し…
まなび、あそび、よろこび わくわく、ドキドキの体験は、学ぶ力とチャレンジする心をはぐくみます。 なかまとの協力、達成感、自然を大切にする心、 SDGs(>>SDGsとは)の17項目についてキャンプを通して学ぼう。 お申込みはこちらから>>Y…
本年度の野外活動クラブ活動がスタートしました。4月活動は発会式を国際交流会館ホールで行い、親子で参加いただき、2021年度のふりかえりと2022年度の目標、年間スケジュールなど確認しました。 発会式後は近くの公園で子ども達とリーダーでレ…
野外活動クラブでは共に活動する仲間を募集しています。 幼児~小学生のデイキャンプ、宿泊キャンプ、長期キャンプの企画、立案から事前準備、当日の運営と協力しながら行っています。 高校生や専門学生、大学生、社会人など様々な方が活躍していま…
2022年3月26日~30日の4泊5日で北海道ニセコビレッジスキー場で3日間思いっきりスキーを楽しみました。 ふわふわの雪で九州では体験できることのない3日間を過ごし今シーズン熊本YMCAスキーキャンプを締めくくりました。 また…
2022年度野外活動クラブリーダー会「発会式」を行いました。 私たちのホームグランド阿蘇キャンプにてテント設営や野外調理などの研修や2022年度野外活動クラブについてのミーティングを行いました。 日頃はグループリーダーとしてキャ…
3月の活動で2021年度予定していたすべての活動が終了致しました。 キッズクラス、ジュニアクラスそれぞれファイナルキャンプは1泊、2泊とYMCA阿蘇キャンプで過ごし、キッズクラスは初めての宿泊でした。ジュニアクラスも初めての2泊3日で、今年…
~2022年4月より私達と共に活動いただける仲間を募集致します!~ 「YMCAのキャンプって?」 「どんなボランティア?」 <オンライン説明会のご案内> 日程:3月22日(火) 時間:①10時00分~ ②20時00分~ ※各30分程度 …
親子でSDGsについて学び、考え、体験する1日になりました。 阿蘇キャンプに各家族集合し、カジキリーダーから「SDGsって?」というお話で水や森林の大切さなどを教えてもらいました。 その後SDGsかるたで楽しみながら17の項目…
野外活動クラブの前日準備やミーティング、研修などで使用させていただいているYMCA熊本五福幼稚園で感謝の気持ちを込めて奉仕作業を行いました。 園庭の木(ふじ)の剪定を中心に約2時間真剣にも楽しく、剪定ばさみやのこぎりを使用し、生い茂っ…
2022SpaceCamp.p