国家試験合格率 社会福祉士 80.6% 精神保健福祉士 87.5%
2023.6.24(土) 昨年4月入校の社会福祉学科通信制21期生長崎クラス「相談援助演習8」スクーリングを行いました。「相談援助演習」という科目名のスクーリングはこれが最終です。働きながらの1年以上に及ぶスクーリングお疲れさまでした。 …
【社会福祉学科通信制】熊本(C・D)クラス「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。
2023年6月18日(日) 今年入校した、22期生熊本クラス(C・Dクラス)の「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。 内容は、6月4日(日)に熊本クラス(A・Bクラス)の皆さんを対象に行ったスクーリングと同じで、「ラポール」…
精神保健福祉学科通信制は、2024年度から「新カリキュラム」に移行します!
熊本YMCA学院精神保健福祉学科通信制では、 2024年4月に入校される方から新カリキュラムの対象になります。 現在在籍中の2023年度生までは、 現行カリキュラムで学ぶことになります。 現行カリキュラムからの主な変更点は以下のとおりです…
【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。
2023年6月4日(日) 今年入校した、22期生熊本クラス(A・Bクラス)の「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。 今回は、「演習1」で学んだことをベースに、「ラポール」を形成するためのコミュニケーション技法・面接技法等につ…
【社会福祉学科通信制】21期生熊本クラスの「相談援助演習8」を行いました。
2023年5月27日(土)・28日(日) 2022年4月に入校した熊本クラス(21期生)の「相談援助演習8」スクーリングを行いました。 今回のスクーリングは「総合演習」という位置づけになっており、ある困難事例について、これまでのスクーリン…
2023年5月20日(土) 社会福祉学科通信制長崎クラス(長崎市)で「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを行いました。 2023年4月に入校されたばかり受講生で、初のスクーリングです。 佐世保や島原方面からも来ていただいております。 社…
【社会福祉学科通信制】熊本(C・D)クラス「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを行いました!
2023年5月14日(日) 本日、4月に入校した第22期生熊本(C・D)クラスの方たちを対象に、「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを実施しました。熊本(C・D)クラスの皆さんにとって新カリキュラムに移行して初めての「演習」スクーリング…
【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを行いました!
2023年5月7日(日) 本日、4月に入校した第22期生熊本(A・B)クラスの方たちを対象に、「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを実施しました。新カリキュラムに移行して初めての「演習」スクーリングです。 今回は、ソーシャルワーク実践を…
【社会福祉学科通信制】「ソーシャルワーク実習1」スクーリングを行いました!
「ソーシャルワーク実習指導1」スクーリングを行いました!.shape { height: 50px; width: 710px; background-colo
【社会福祉学科・精神保健福祉学科】2023年度入校式を行いました。
2023年4月15日(土) 本日、通信制 2023年度生の入校式を以下の内容で行ないました。 会 場 熊本YMCA学院 ジェーンズホール、405教室、オンライン(Google Meet) 入校式 14時~ 聖書の拝読…
2023年4月社会福祉学科通信制入校予定の皆様 2023年4月~6月までのスクーリング等日時をお知らせいたします。 ・入校式・オリエンテーション 2023年4月15日(土)14:00~16:00頃 熊本YMCA学院(熊本市中央区段山本町…
【社会福祉学科通信制】熊本(C・D)クラス「相談援助演習4」スクーリングを行いました。
2023年3月12日(日) 本日、昨年9月の台風で中止し延期となっていた、熊本クラス(Cクラス・Dクラス)の「相談援助演習4」スクーリングを行いました。 今回の応用実践編では、地域福祉分野(Cクラス)や高齢者分野(Dクラス)における相談援…
2023年4月社会福祉学科通信制入校予定の皆様 4月から学習のスタートとなりますが、4月の予定を取り急ぎ公開いたします。 ・入校式・オリエンテーション: 2023年4月15日(土)14:00~16:00 全員出席 ・「ソーシャルワーク実…
2023年2月25日(土)第15期生の修了式を対面とオンラインのハイブリッドで行いました。 修了生には医療福祉従事者の方が多く、また県外の方も多かったのでオンラインでも実施しました。修了生挨拶はオンラインから行いました。挨拶では、レポート作…
【社会福祉学科通信制】熊本(C・D)クラス「相談援助演習7」スクーリングを行いました。
2023年2月5日(日) 本日、熊本クラス(Cクラス・Dクラス)の「相談援助演習7」スクーリングを行いました。 今回の応用実践編では、障がい者福祉分野(Cクラス)と地域福祉分野(Dクラス)における相談援助の実際や、ソーシャルワーカーに求め…
2023年1月22日(日) 社会福祉士受験資格取得への道も折り返し地点を過ぎました。熊本Aクラス、Bクラスも応用実践編のスクーリングで学びを深めました。 スクーリングの様子↓ 休憩時の様子↓ 熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精…
専門実践教育訓練給付金に関するハローワークでの手続きはしばらくお待ちください
2023年4月 社会福祉学科通信制入校予定の皆様 専門実践教育訓練給付金をご希望の方は、ハローワークでの手続きを進めようとされている頃と思いますが、もうしばらくお待ちください。(行政機関から指定等の可否について連絡待ちです) 2月上旬頃に…
【社会福祉学科通信制】長崎クラス「相談援助演習6」スクーリングを行いました。
2023年1月14日(土) 本日、長崎クラスの「相談援助演習6」スクーリングを、新型コロナ感染拡大等により、オンラインで行いました。今年最初のスクーリングです。 今回の応用実践編では、児童福祉分野及び障がい者福祉分野における相談援助の実際…
【社会福祉学科通信制】社会福祉士国試受験対策講座「専門科目編2」を実施しました。
2022年12月17日(土) 本日、社会福祉士国家試験「受験対策講座」(専門科目編2)を、対面とオンラインのハイブリッド方式での開催しました。 今回は、専門科目のうち、就労支援サービス、福祉サービスの組織と経営、児童や家庭に対する支援と児…
【社会福祉学科通信制】熊本(C・D)クラス「相談援助演習6」スクーリングを行いました。
2022年12月11日(日) 本日、熊本クラス(Cクラス・Dクラス)の今年最後の「相談援助演習6」スクーリングを行いました。 今回の応用実践編では、高齢者分野(Cクラス)と権利擁護分野(Dクラス)における相談援助の実際や、ソーシャルワーカ…