国家試験合格率 社会福祉士 80.6% 精神保健福祉士 87.5%
2021年12月4日(土) 本日、通信制主催「社会福祉士・精神保健福祉士受験対策講座」(共通科目2編)を、オンラインと対面のハイブリッドでの開催です。 今回も横浜のYMCA健康福祉専門学校精神保健福祉科通信制の受講生がオンラインで参加し、…
2021.11.27(土) 社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)長崎クラスのスクーリングを感染予防のため、今回もオンラインで行いました。 「相談援助演習5」でした。 長崎クラスの今年のスクーリングは、これが最後です。 早いもので、もう折り…
【社会通信制】熊本(C・D)クラス「相談援助演習5」スクーリングを行いました!
2021年11月21日(日) 今回は、「権利擁護分野」と「障がい者福祉分野」における相談援助の実際について学びを深め合いました。 本日も昨日に続き、対面方式で実施しました。(一部オンライン受講) Cクラス・Dクラスも初めて会う方が多く、積…
【社会通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習5」スクーリングを行いました!
2021年11月20日(土) 今回は、「地域福祉分野」と「児童福祉分野」における相談援助の実際について学びを深め合いました。 新型コロナウイルス感染症の状況が落ち着いていることもあり、久しぶりの対面方式となりました。(一部オンライン受講)…
2021年11月13日(土) 社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)長崎クラス スクーリング「相談援助演習4」を行いまいした。 今回からは、「応用実践編」となります。地域福祉分野等の学びでした。 新型コロナウイルス感染予防のため、オンライン…
2021年11月6日(土) 本日、通信制主催「社会福祉士・精神保健福祉士受験対策講座」(共通科目1編)を実施しました。 今年度も、オンラインと対面のハイブリッドでの開催です。 今回、初めて横浜のYMCA健康福祉専門学校精神保健福祉科通信…
社会福祉学科通信制は、2023年度から「新カリキュラム」に移行します!
熊本YMCA学院社会福祉学科通信制では、 2023年4月に入校される方から新カリキュラムの対象になります。 現在在籍中の2022年度生までは、 現行カリキュラムで学ぶことになります。 現行カリキュラムからの主な変更点は以下のとおりです。 …
【社会通信制】長崎クラス「相談援助演習3」スクーリングを行いました。
2021年10月16日(土) 長崎クラスの「相談援助演習3」スクーリングをオンラインで行いました。 前半は、「演習2」での学びの復習・応用として、面接のロールプレイを行いました。 後半は、「アセスメント・プランニング」の過程で求められる視…
【社会通信制】熊本(C・D)クラス「相談援助演習4」スクーリングを行いました。
9月26日(日) 今年入校した20期生熊本(C・D)クラス「相談援助演習4」スクーリングを完全オンラインで実施しました。 今回の「専門実践編」は、障がい者福祉分野と高齢者福祉分野における相談援助実践の重要な視点やキー概念等について学びを深…
【社会通信制】第19回「修了式」をオンラインで行ないました!
9月25日(土) 2020年4月に入校した第19期生の修了式を、以下の内容でオンラインで開催しましした。 日 時 2021年9月25日(土) 14:00~14:30 会 場 熊本YMCA学院(407教室・408教室)よりオンライン <…
2021年9月21日(火) 社会福祉学科通信制の2022年度生募集用「リーフレット」のご案内です。 ご出願をご検討中の方や社会福祉士国家資格にご興味がある方は、 ぜひ資料請求ページよりお取り寄せください。 ご質問等がございましたら、コチラ…
【社会通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習4」スクーリングを行いました。
9月5日(日) 今年入校した20期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習4」スクーリングを行いました。 新型コロナウイルス感染症の感染状況等を考慮し、GoogleMeetを活用した完全オンラインでの実施です。 今回から「相談援助演習7」まで…
【社会通信制】「相談援助実習指導3」スクーリングを実施しました。
2021年9月4日(土) 今年入校した20期生の「相談援助実習(事前)指導2」スクーリングをオンラインで行いました。 今回は、10月から始まる「相談援助実習」に向けて、まず、「実習日誌」の書き方についておさらいし、「実習計画書」の目的や意…
【社会通信制】夏期集中クラス(1学期後半分)のスクーリングが終わりました。
20218月28日(土)・29日(日) 今年4月に入校した20期生夏期集中クラスの1学期後半分のスクーリングが終わりました。 新型コロナウイルス感染拡大にて、今回もオンラインでした。 相談援助演習も基礎編から応用実践編に入りました。29…
【社会通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習3」スクーリングを行いました。
2021年8月22日(日) 昨日実施した20期生熊本(C・D)クラスの「相談援助演習3」に引き続き、熊本(A・B)クラスの「相談援助演習3」スクーリングをオンラインで行いました。 オンラインで行う面接のロールプレイや各グループワークでは、…
【社会通信制】熊本(C・D)クラス「相談援助演習3」スクーリングを行いました。
2021年8月21日(土) 8月中旬頃から、熊本県の新型コロナウイルス感染症の感染状況が悪化したことにより、今回は完全オンラインでの実施となりました。(社会通信制の9月までのスクーリングはオンラインで実施します) 「相談援助演習3」は、「…
【社会福祉学科通信制】夏期集中クラス スクーリングがスタートしました
8月7日(土)、8月8日(日) 今年4月に入校した社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)夏期集中クラスのスクーリングがようやくスタートしました。 新型コロナウイルス感染の急拡大にて、オンライン受講でした。 2日間は、社会福祉士へ向けての基本…
【社会通信制】19期生「夏期集中スクーリング」(2学期後半分)を行いました。
2021年7月31日(土)・8月1日(日) 昨年入校した19期生夏期集中クラスの2学期後半分のスクーリングを以下の内容で実施しました。 【夏期集中スクーリング(2学期後半分)】 ・7月31日(土)「相談援助演習7」(障がい者福祉分野) …
【社会通信制】「相談援助実習指導5」スクーリングを実施しました。
2021年7月25日(日) 昨年入校した19期生のうち、実習を終えた方を対象に、 「相談援助実習事後指導5」スクーリングを行いました。 今年も新型コロナウイルス感染症の影響で、約1/3の方がオンラインでの参加となりました。 それぞれ実習…
【社会通信制】熊本(C・D)クラス「相談援助演習2」スクーリングを行いました。
2021年7月18日(日) 熊本(C・Dクラス)の「相談援助演習2」スクーリングを行いました。 今回、全員が本校で受講されました。 内容は、昨日同様、「演習1」で学んだことをベースに、ラポールを形成するためのコミュニケーション技法・面接技…