こども英会話スクール
【みなみGCC】 Hatchlingsクラス オープンクラス&誕生日会を開催しました!
2025年7月29日 こども英会話Hatchlingsクラス(年中~年長)でオープンクラス(授業参観)と7月生まれのお友達のお誕生日会を開催しました!オープンクラスでは、普段子どもたちがどのように英語のレッスンに参加しているのか、保護者の…
キャンプ・野外活動
只今津波注意報が発令されていますが、一行は標高600m~1000mの白谷雲水狭を登山しております。海からはかなり離れています。皆元気です。キャンプ・野外活動トップページ
アフタースクール・子ども向け各種講座
2025年7月29日(火) 本日はコッコリーダーのおやつ作り教室が開かれました。 「フルーツだんご」粉を捏ねてゆがいて作りました。 団子が固いという声もありましたが、総じておいしかったみたいです。 各グループ協力して作り上げました…
こども英会話スクール
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~SDGs#12 つかう責任・つくる責任~
グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブは、いろいろなテーマに沿ってえいごで活動するグループです。6月と7月のテーマはSDGs#12" Responsible Consumption and Production"つかう責任・つくる責任です…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2025年7月28日(月) 夏休みサザンスクールの大きなテーマの一つとして、 「水を知ろう」があります。 熊本が誇る「水」がどのように私たちに届いているかを知り、 これからも誇れる「水」であり続けて欲しいという願いを込めてます。 上…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2025年7月25日(金) 本日は体育室遊び 元プロボクサーで日本チャンピオンの ジョーリーダーのボクシング講座がありました。 みんな力いっぱい飛び込んで来るので、ジョーリーダーもびっくり 少しトランポリン遊び ドッヂボ…
スポーツスクール
保護者のみなさまへ 日頃よりYMCAの諸活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。 みなみサッカークラス8月のスケジュールを添付いたします。 ご確認をお願いいたします。 25'【サッカースケジュール】みなみサッカークラス8月.p…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2025年7月24日(木) 夏休みのスタートは必ず江津湖に行きます。 なぜか? それは、こどもたちにこども時代に江津湖でたくさん遊んだ思い出を持ってもらいたい。 こどもたちが大人になった時に熊本の良いところを次の世代に受け継いでいって欲し…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2025年7月23日(水) 今日は恒例のプール遊びです。 快適温度のプール遊びは気持ちいい 午前中は宿題と室内遊び いただきます! お昼の風景 本日のお弁当 中華風春雨のおかげでごはんがすすんだようです。 報告…
こども英会話スクール
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~多文化共生プログラム:Germany~
毎週土曜日に、みなみグローバルコミュニティセンターぶどうの木幼児園にて活動しているGlobal Kids Club。えいごだけではなく、いろいろな国についても学びます。5月と6月のテーマ国はGermany(ドイツ)でした。毎週一緒に過ごすド…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2025年7月22日(火) 夏休みサザンスクール始まりました。 おなじみ江津湖のじゃぶじゃぶ池 午前中の風景 お昼ごはん風景 本日のお弁当 玉子焼きが甘くておいしいとのこと おかずの種類が豊富で大満足! 今年の夏もたくさん…
こども英会話スクール
【みなみGCC】Kidsサプリタイム「えいごでクラフト」で夏の思い出作り!
7月19日(土) Kids サプリタイム「えいごでクラフト」をグローバルキッズと合同で開催しました! 今回のテーマは、夏にぴったりのwind chime(風鈴)作り。 英語での説明を真剣に聞きながら、さっそく制作に取り掛かりました。それぞ…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】24期生の「ソーシャルワーク実習指導2」スクーリングを行いました。
2025年7月20日(日) 今年入校した社会通信制受講生(24期生)のうち、実習が必要な受講生を対象に、「ソーシャルワーク実習指導2」スクーリングを行いました。 今回、まず前回の復習として、「実習マニュアル」を中心に、特に重要なポイントを…
スポーツスクール
YMCAの水泳教室では水難事故が多発する夏の季節を前に、子どもたちを水の事故から守るウォーターセーフティー(水上安全)教育の一環として着衣泳体験(服を着たまま水に入る)を実施しております。水着で水泳をしているときとの違い、体を動かしにくいこ…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】23期生の「ソーシャルワーク実習指導4」スクーリングを行いました。
2025年7月13日(日) 昨年入校した23期生のうち、「ソーシャルワーク実習」(180時間実習及び60時間実習)を終えた皆さんを対象に、「ソーシャルワーク実習指導4」スクーリングを行いました。 今回は、8月10日(日)に行う「ソーシャル…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2023年12月に熊本ジェーンズワイズメンズクラブ(以下ジェーンズクラブ)の皆様と日本語科の留学生が交流することを目的に茶話会をはじめて、なんと今回で5回目を迎えました! 平日の14時~という日程にも関わらず、日本語科留学生14名、専門学校…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
熊本YMCA学院で保育者を目指して勉強している「こども保育科」の2年生と日本語科中級クラスの学生が交流授業を行いました。保育科の学生は、6月に事前学習として「やさしい日本語」も学んだうえで本日を迎えました。 まず最初に、グループごとにシート…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
みんなが作った絵馬を2階のラウンジに飾りましたので、ぜひ見に来てください! みんなの 願いが かないますように! 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1 熊本YMCA本館 Tel 096-353-…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2025年7月5日(土) 2025年4月入校生の長崎クラススクーリング(2回目)が行われました。 この4階教室は、8月から工事が入り別の用途で使用されます。今回で4階教室ともお別れです。4年間ありがとうございました。 今後は、1階教室で行…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
明日、7月6日(日)は日本語能力試験ですね。皆さんが日ごろの勉強の成果を十分に発揮し、良い結果となりますようにお祈りしています。暑い日が続いています。体調を整えて、明日の試験に臨んでくださいね。応援しています!!! 熊本YMCA学院日本語科…