済生会熊本病院予防医療センター“かるーな倶楽部”へ出張「骨盤体操&ウェーブストレッチ」
8月30日(木)、済生会熊本病院予防医療センター“かるーな倶楽部”の皆様に、「骨盤体操&ウエーブストレッチ」を指導させていただきました。総勢20名の健康作りに熱心な皆さんは、やる気満々で受講いただきました。私もその熱意に元気をもらい、楽しく…
九州北部豪雨災害で被災した阿蘇市・熊本市の子どもたちと東日本大震災で熊本県に避難をしている子どもたちが阿蘇の大自然の中、YMCAキャンプを通して、互いに不安な気持ちに寄り添い、相互の交流と絆を深め、心のケアを目的として2泊3日のキャンプを開…
本日老人ケア科1年生は、第Ⅰ期実習の報告会を行いました。7月30日から2週間の施設実習を終え、夏休み返上で報告会に向けて準備をしてきました。初めての報告会ということもあり、また2年生も傍聴する会ですので、1年生にとっては大きなプレッシャーと…
今日で、3日間の講習会が無事に終了しました。3日間という短い期間でしたが、みんな一生懸命頑張りました。終わり際には「まだプールにいたい!」という声が聞こえてきました。【できなかたことが、頑張ってできるようになった】ということが大事です。自信…
3日間のうち、早くも2日が終わりました。今日は、リーダーとお友だちで目標を決めて、楽しく取り組めましたね。明日はいよいよワッペンテストです。今まで頑張った成果を発揮できるとよいですね。お家でたくさん柔軟を頑張りましょう。
本日より、水泳・器械体操の3日間講習会が始まりました。水泳では「また水泳がしたくて来たよ!」と、1期目に来てくれたお友だちが再び来てくれました。夏休みも残すところあとわずか。リーダー達と3日間、楽しい思い出を作りましょう。明日は撮影会です。…
講習会4期目終了しました。この5日間、鉄棒・トランポリン・跳び箱・マットの練習を重ね、できなかった技ができるようになりました。また、新しいお友だちができ、笑顔で充実した日々を過ごすことができました。一緒に頑張ったリーダーたちはYMCAいます…
申请资料受理期间 2年课程(4月入学) 1年半课程(10月入学) 留学签证 8月1日~10月15日 3月1日~5月15日 在日外国人 2月1日~3月31日 8月1日~9月30日 …
구마모토(熊本)YMCA학원 일본어과 모집요항출원기간 2년코스(4월입학) 1년반코스(10월입학) 유학비자 8월1일~10월15일 3월1일~5월15일 재일외국인 2월1일…
課程期間 2年課程(4月入學) 1年半課程(10月入學) 留學簽證 8月1日~10月15日 3月1日~5月15日 在日外國人 2月1日~3月31日 8月1日~9月30日 如達…
願書受付期間 2年コース(4月入学) 1.5年コース(10月入学) 留学ビザ申請希望者 8月1日~10月15日 3月1日~5月15日 他ビザ既取得者 2月1日~3月31日 8月1…
講習会3日目の今日は、カメラやビデオで撮影ができる見学会がありました。子どもたちは、練習の成果を保護者の方に見てもらおうと、いつも以上に力を発揮していました。5日目のワッペンテストまであと2日。初日に決めた目標に向かって一生懸命頑張りましょ…
子供たちの緊張が解け、笑顔がでてきてすごく良い雰囲気で取り組めました。3日目の明日は写真撮影になります←お父さんお母さんに頑張っている姿をいっぱい写してもらいましょう。
第9回世界カヌーポロ世界選手権大会(ポーランド・ポズナン)出場おめでとう
第9回世界カヌーポロ選手権大会(2年に一度開催)が2012年9月5日~11日にかけて、ポーランド・ポズナンで開催されます。熊本YMCA学院生涯スポーツ科1年生甲斐鈴乃さん(八代農業泉分校卒)がU-21日本代表として出場されます。ご活躍をお祈…
2012年8月18日(土)に、絵画造形の草野先生によるうちわ作り教室を実施しました。先生の指導のもと、障子紙に絵の具を使ってカラフルに美しい模様を染めました。どのような模様が出来るのかを想像しながらの楽しいひと時になりました。染め上がって乾…
メールマガジンバックナンバー Vol.94 (歌野清三さん)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】歌野清三さんが語る「地域に根ざしたYMCA活動を!」▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/08/16 Vol.94━ 熊本YMCA メ…
東日本大震災復興支援活動学生派遣(8月7日~8月11日)の報告②
今日(8/9)は、山元町の高齢者施設のみやま荘でボランティアを行いました。老人ケア科は足浴、食事介助、レクリエーション。建築科はウッドデッキの塗装作業でした。同行している和歌山YMCAの介護福祉科の学生とも交流を深めているようでした。
8月6日~9日、3泊4日で行われた交流プログラムが、無事終了いたしました。初日は歓迎会、2日目は熊本盲学校での交流、あとの日程は韓国の皆さんを観光にお連れしました。2日目の夕方に熊本城を見学。立派なお城に、皆さん大感激でした。3日目は阿蘇観…
東日本大震災復興支援活動学生派遣(8月7日から8月11日)報告①
8月7日(火)無事に建築科4名、老人ケア科4名、引率2名合計10名が仙台に到着しました。8月8日(水)には,午前中、和歌山YMCA(介護福祉科学生)40名と合流して、8月9日(木)からのワークの準備をしました。午後は和歌山YMCAのバスに同…
たくさんのお友だちが、講習会3日目頑張りました。保護者の方の写真撮影もあり、みんなもくもくと、そして笑顔で参加できました。今日は、ブリッジの秘訣、教えます。 ●手と足をしっり伸ばします(膝・肘が曲がらないように気をつけます)●両足はできる限…