[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

新着情報

前へ

22486件中 [ 861-880 ] 件を表示

次へ

IMG_20240910_184806_BURST001_COVER

2024.10.06

2024年度【HIPHOPダンス教室Swich Club】活動報告②

■令和6年8月~9月  暑さに負けずにレッスンにがんばったSwich Clubの活動報告②です。 8月・9月は、【体感を鍛える】と【振り付けをしっかりと覚える】を中心にレッスンを行いました。  【体感を鍛える】では、ダンスを楽しむためにも大…

IMG_20241004_191636

2024.10.06

「星空観察会」実施しました

■令和6年10月4日(金)  「星空観察会」を実施しました。  天候に左右される星空観察会。 開始直前まで曇天でしたが、皆さんの「星を観察したい」という強い願いを叶えるかのように少しずつ雲が切れはじめ、今回5年ぶりに念願の屋外での星の観察を…

2024.10.06

銅像ミニフィギュア「サンジ」販売状況について【完売】

いつも益城町総合運動公園をご利用いただきありがとうございます。  益城町総合体育館で販売しております「銅像サンジ」は現在完売いたしました。 次回納品が決まり次第お知らせいたします。  なお、クマコレサンジは販売しております。 引き続きよろし…

oudanmaku_04

2024.10.05

2024年度野外活動クラブ<8月活動>3日目

 8月活動3日目 2024年度8月の活動は、3泊4日のテント泊。そして、熊本県を飛び出して、宮崎県椎葉村にある、矢立高原キャンプ場へ向かいました。  3日目は、グループでの活動がたくさんありました! 午前中は、川に行ったり、「逃走中」ゲーム…

100_0001

2024.10.05

10/4(金)ぶどうの木体育英語幼児園

2024年10月4日(金)  いよいよ運動会! 毎日、練習に熱が入ります。   みんな生き生きと練習しています。   予行練習 広々としたところに来ると思わず走り回りたくなります。   今週の給食    10月1日(火)  右下のはいつもの…

CIMG4706

2024.10.04

日本語おしゃべりの会 第78回 10月4日(金)終了しました

 2024年10月4日(金)  10月第1回目の日本語おしゃべりの会を行いました。 日本語おしゃべりの会は2022年10月にスタートしましたので、2年が過ぎました。 本日は茶道の先生に来ていただいてお茶をたてる実演をしていただきました。  …

2024.10.04

本日(10/4)星空観察会実施します。

本日(10/4)の星空観察会は、予定通り実施いたします。  天体望遠鏡などの観察の実施はおこないますが、曇天のため、星の観察が出来ない場合があります。 予めご了承ください。大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟…

IMG_6362

2024.10.04

銅像ミニフィギュア「サンジ」販売状況について

いつも益城町総合運動公園をご利用いただきありがとうございます。  益城町総合体育館内で販売しております、「ONE PIECE」ワールドコレクタブルフィギュア(銅像ミニフィギュア)サンジについて、完売間近となっております。 再入荷がわかり次第…

IMG_20241002_131329

2024.10.04

大人陶芸教室(第1回目)実施しました

■2024年10月2日(水)  大人陶芸教室の1回目実施しました。 1回目は「たたら作りを利用したお皿作り」を行いました。陶芸ボランティアの方々から丁寧に教わりながら、みなさん素敵なお皿を仕上げていらっしゃいました。   次回は10月9日(…

kids club playing a game 3Blog

2024.10.03

【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~8月と9月の報告~

8月と9月のトピックは"Space & Planets"(宇宙&惑星)と、"Shapes"(形)でした。8月はまず形を学び、ゲームで練習しました。いろいろな形でロケットを作ったり、毛糸で形を作ったりして楽しみました。そして惑星のことを学びま…

RIMG8528-1

2024.10.03

2024年なんでもやる隊(9/28~29) 実施報告④

■令和6年9月28日(土)~29日(日)  今回のなんでもやる隊は宿泊体験、リフレスおおむたにお泊りです。 集合時間、とても楽しそうなにこにこ顔、緊張で表情がこわばった顔、いろんなお顔の隊員が集まりました。 活動が始まると調理、竹の工作、た…

2024.10.03

2024年9月能登半島豪雨緊急支援募金 ご協力のお願い

2024年9月21日、線状降水帯による記録的な大雨が能登半島に甚大な被害をもたらしました。2024年元日に発生した能登半島地震による復興も道半ば、2024年1月後半から6月末までYMCAが避難所支援を行ってきた輪島市町野町も大きな影響を受け…

IMG_8614

2024.10.02

つまみ細工ワークショップを行いました

2024年10月1日 まだまだ夏の気配が残る10月ですが、秋の特別プログラム「つまみ細工ワークショップ」を行いました。スポーツセンターで伝統工芸体験というのも時にはいいと思いませんか。 つまみ細工は小さな布を「つまみ」「折り」組合わせること…

2024_7064

2024.10.01

10月入園のお友達をお迎えしました!

2024年10月1日(火)  10月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね!今日は新しいつぼみ組のお友達を迎えての歓迎会を行いました。これから幼稚園で、お友達と遊びながら、たくさんの経験を通じて成長する姿が楽しみです!  本日から2…

春日小2年レク20240928 (4)

2024.09.28

春日小学校2年生の皆さんへレクリエーション指導

2024年9月28日(土)  春日小学校2年生の皆さんのもとに、親子参加の交流会へレクリエーションご指導に伺いました。 親子でのストレッチや体を使ったゲーム、クラス対抗ゲームやダンスなど、お友だち保護者の皆さん、先生方と楽しい時間を過ごすこ…

20240928-01s

2024.09.28

【社会福祉学科通信制】第22回「修了式」を行いました。

2024年9月28日(土)  2023年4月に入校した第22期生の修了式を、以下の内容で、対面とオンラインの「ハイブリッド方式」で開催しましした。  日 時 2024年9月28日(土) 14:00~15:00 会 場 熊本YMCA学院 対面…

100_0001

2024.09.28

9/27(金)ぶどうの木体育英語幼児園

2024年9月28日(土)  本日より新入園児説明会参加者の入園申込が始まりました。 おかげさまで新しい仲間が次年度より増えそうです。  9月25日(水)にも見学があり、その時の様子です。   いつ見ても楽しそうです。   午睡の時間に保育…

20240922-1s

2024.09.28

【社会福祉学科通信制】熊本(C)クラス「ソーシャルワーク演習3」スクーリングを行いました。

2024年9月22日(日)  今回も、9月1日の熊本(A・B)クラス、9月7日の「長崎クラス」で行った内容と同じく、午前中の面接のロールプレイ、午後のセスメント・プランニングのグループワークをとおして、ソーシャルワーカーの実践で重要な視点等…

with Aso kidsBlog

2024.09.27

【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~そうめんDay~

夏真っ盛りの8月のある土曜日、阿蘇GKCのメンバーを招いてそうめんクッキングをしました。グループに分かれ、リーダーズクラブはそうめんを湯がき、キッズクラブの小学生はウインナーを焼き、キッズクラブの園児さんは枝豆の準備。暑い夏の冷たいランチに…

CIMG4696

2024.09.27

日本語おしゃべりの会 第77回 9月27日(金)終了しました

2024年9月27日(金)  9月4回目の日本語おしゃべりの会を行いました。 本日は子どもたちも参加してくれたので、子どもたちによる自己紹介からスタートしました。  その後、グループに分かれて先週の出来事を日本語で話しました。    「鹿児…

前へ

22486件中 [ 861-880 ] 件を表示

次へ

このページの上へ