はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

新着情報

前へ

22275件中 [ 861-880 ] 件を表示

次へ

IMG_4822

2024.07.18

7月生まれ誕生会  ~おめでとうございます~

7月16日(火)   7月生まれ誕生会   7月生まれのお友だちは、満3歳児1名・年中3名・年長2名でした。 それぞれの担任の先生から紹介されて、先生のインタビューや友達からの質問に答えながら、一つ大きくなったことに喜びを感じているようでし…

➀-1

2024.07.18

不登校児童・生徒支援プログラム「ぷらっとほーむ」

子どもたちの居場所・心の安全地帯らしく。つながる。 わたしたちの居場所。はじめに熊本YMCAぷらっとほーむは、不登校の子どもたちに安心できる居場所を提供し、自己肯定感と自己効力感を育むための支援プログラムです。学校や家庭、地域と…

__20240712_194420

2024.07.16

第15回企業交流会を開催しました

2024年7月12日(金)   ビアレストラン オーデンを会場に、15回目となる企業交流会を開催しました。企業人同士の親睦をはかり、新たな会員企業参画を呼び掛ける場とする、企業間交流を通して新たな社会貢献への協働の可能性を考える、YMCAフ…

IMG_2800

2024.07.16

日本宝くじ協会助成テントが届きました

日本宝くじ協会助成の宿泊用ドームテントが、リフレスおおむたに届きました。 とても立派で、中も広々としていて快適に活動ができるテントです。 これから子どもたちが集まるプログラムなどで使用していきます。 また施設が避難所等になった場合も活用して…

PXL_20240622_014839458

2024.07.14

2024年度野外活動クラブFUNクラス6月活動

 「大自然で遊ぼう」6月活動   今年度2回目の活動は、甲ノ瀬キャンプ村にて大自然で遊ぼうをテーマに自然散策を行う予定でしたが、当日は雨。集合時、少し不安な様子のメンバーでしたが、バスに乗り、キャンプ場に到着すると集合時に激しく降っていた雨…

20240714-1s

2024.07.14

【社会福祉学科通信制】「ソーシャルワーク実習指導2」スクーリングを行いました。

2024年7月14日(日)  今年入校した社会通信制受講生(23期生)のうち、実習が必要な人たちを対象として、「ソーシャルワーク実習指導2」スクーリングを実施しました。 今回は、まず前回の復習として「実習マニュアル」を中心に、特に重要なポイ…

1720936269853

2024.07.14

健康測定会 終了報告

いつも益城町総合運動公園をご利用いただきありがとうございます。  7月14日、益城町総合体育館で「健康測定会」を開催しました。 握力 上体起し、長座体前屈、開眼片足立ち、Time up and go test、5m歩行等の体力テストに、体組…

20240713-1s

2024.07.13

【社会福祉学科通信制】「ソーシャルワーク実習指導4」スクーリングを行いました。

2024年7月13日(土)  昨年入校した22期生のうち、「ソーシャルワーク実習」(180時間・60時間)を終えた皆さんを対象に、「ソーシャルワーク実習指導4」スクーリングを行いました。 本日の熊本地方は、梅雨前線の影響であいにくの天候でし…

100_0042

2024.07.13

7/13(土)ぶどうの木体育英語幼児園 ~お泊り保育2日目~

2024年7月13日(土)  お泊り保育2日目です。 画像メインでお送りいたします。   色とりどりの焼き板。 作成プロセスを見てました。 よくこんな発想が出るなと驚かされっ放しでした。   朝の旗揚げ。 しかし雨天のため、旗揚げ風のつどい…

100_0038

2024.07.12

7/12(金)ぶどうの木体育英語幼児園 ~お泊り保育1日目~

2024年7月12日(金)  バンビクラスのお泊り保育です。 画像メインでお送りします。   参勤交代の道を歩きました。   みんなよく登りました。  キャンプ場の開所式 旗上げ   その後、お弁当の時間です。 こどもたち自慢のお弁当を披露…

TeaParty1

2024.07.12

Tea party

2024年7月12日 熊本ジェーンズワイズメンズクラブ(以下ジェーンズクラブ)の皆様と茶話会を行いました。昨年12月、今年5月に続いて3回目の開催です。ジェーンズクラブからは8名、日本語科留学生13名、専門学校留学生3名が参加しました。 会…

CIMG4523

2024.07.12

日本語おしゃべりの会 第72回 7月12日(金)終了しました

2024年7月12日(金)  7月2回目の日本語おしゃべりの会を行いました。 前半は、グループに分かれて日本語の練習です。 もうすぐ夏休み。 本日のテーマは「夏休みはなにをしますか?」   夏休みの予定を話してもらいました。 「台湾に帰って…

電子カルタ1

2024.07.11

熊本弁の電子カルタに挑戦⁉

2024年7月11日 少し前に行った行事の報告です。 熊本県立大学 総合管理学部 総合管理学科情報分野の学生さんが取り組んでいる研究の実証実験に中級レベルの留学生が参加しました。 この研究は、熊本で生活している外国人の熊本方言によるコミュニ…

IMG_3687

2024.07.11

6月生まれ誕生会  ~おめでとうございます~

6月21日(金) 6月生まれの誕生会  6月生まれのお友だちは年長すみれ組4名、年中さくら組1名、計5名です。 各クラスでお祝いしてもらい、友だちからの質問に答えたり、先生からお祝いのメッセージを 言ってもらって嬉しそうでした。  年長組は…

100_0008

2024.07.11

7/11(木)ぶどうの木体育英語幼児園 ~お誕生会~

2024年7月11日(木)  今日は7月生まれのおともだちの誕生会       ・インタビュー ・ローソクふぅっ ・メッセージ  うさぎクラスのゾウさん   きりんクラスのアンパンマン   こぐまクラス Twinkle Starを英語で歌い…

IMG_2561

2024.07.11

親子陶芸絵付教室 作品が完成しました

■令和6年7月11日(木)  親子陶芸絵教室の作品が完成しました。作品の引き渡しは、7月14日(日)からになります。 引き取りの際には、持ち帰り用に新聞紙や袋、空き箱などを持ってきてください。 お待ちしています。 大牟田市立多目的活動施設 …

2024.7.6夏期 演習5 モザイク

2024.07.11

【社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)】夏期集中クラス スクーリング

2024年7月6日(土) 7月7日(日)  昨年4月に入校された社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)​​​​​​夏期集中クラススクーリングが行われました。夏期集中クラスのスクーリングは文字通り「夏期」に行われるので、1年ぶりの再会となりまし…

2024.07.10

事務所移転しました。

2,024年7月1日 事務所を移転しました。  旧:熊本市中央区新町3-5-13-2  新:熊本市中央区帯山2-1-11 YMCA東部センター内 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 代表連絡先 Tel 096-359-5630…

RIMG8361-1

2024.07.09

2024年なんでもやる隊(7/7) 実施報告②

■令和6年7月7日(日)  なんでもやる隊の2回目を実施しました。  最初に昼食の時に使用する器を竹で作りました。竹をのこぎりを使って切り、サンドペーパーで切り口をきれいに仕上げ、最後にきれいに洗ったら完成。お昼ご飯メニューは、そうめん・サ…

IMG_4024

2024.07.08

食育体験

食育体験  ~ウインナーの飾り切りをやってみよう!~ 7月4日  日本ハムより、食育活動の一環として ・五感で体験することで、食べることを楽しみ、食べることを好きになる機会をご提供する。ということで、食育の一つの活動として、『ウインナーの飾…

前へ

22275件中 [ 861-880 ] 件を表示

次へ

このページの上へ