おかげさまで、年末募金目標達成できました! 皆さまのご理解とご協力まことにありがとうございます。 目標募金額は150万円に対し、 募金実績額は1,505,737円!!! 達成率は100.4%!!!(1/31現在) 募金の花カゴもあふ…
2019年2月4日(月) 活動内容:英語プログラム 今日も元気に登園してくれました。 サーキットはみんなの大好きなミニトランポリンをしました。 1人でちゃんと跳べましたね!! とび箱をしました。 ロイター板から両足でジャンプができ…
2019年2月4日(月) 活動内容:体操プログラム 気持ちの良い天気で今週もスタートです。今日も元気に自由遊びから始まりました。ガッツリーダーと一緒に女子会?が行われていたようですがお話の内容は教えてくれません・・・。ボールで遊んだり、…
今年度は春・夏・秋と季節ごとクッキング教室を開催しました。 春は、リフレス周辺で取れるタケノコや野草を使い、夏は災害に備えた 非常食の缶詰中心のメニュー、秋はおもてなし料理でした。 今回の冬編は、、、 冬野菜をふんだんに使い…
「陶芸体験教室」、「干支の置物作り教室」に続く 大人向け陶芸教室第3弾として、 1月26日(土)「お雛様の置物作り教室」を実施しました。 「たいへんだったー」と言いながらも、みなさんとてもにこやかな笑顔で かわいいお雛様を作りまし…
第31回社会福祉士国家試験、お疲れさまでした。 あとは結果を待ちましょう。 まずはゆっくり休んでください。 自分へのご褒美も忘れずに。 熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科・介護福祉士実務者研修科) 〒862-092…
2019年2月1日(金) 活動内容:節分プログラム 今日も、元気に登園してくれました! 今日は、リズム体操をすると縄跳びの練習をしました! 縄を上手に回して飛ぶことができるようになってきました! そして、豆まきをしました! 豆まきの…
熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928
2019年2月1日(金) 活動内容:節分 今日も元気に登園。 まずはサーキット! ちゃんと順番に並び待つことができました。 お片付けはリーダーたちがする前に始めてくれて 大きな器具も協力をしてかたづけてくれます。 マット運動と…
2019年2月1日(金) 活動内容:豆まき・お弁当会 今日も元気に登園しました。 鉄棒でしっかりと身体を支えることが出来るようになってきましたね。 みんなで豆まきをしました。 壁に貼った鬼に向かって「鬼は~そと~。福は~うち~。」と豆ま…
2月1日、東部センターにポスターを掲示しました。 また、日本語科各クラス担任より、「ピンクシャツデー」の趣旨説明と、教室へのポスター掲示を行いました。 その後、各クラスで、1人ひとり「いじめのない社会」にむけたポジティブなメッセージを書き、…
介護福祉学科2年生です。 「いじめのない世界を」と願いを込めてメッセージをツリーに飾り付けしました。 2月24日(日)実施のパレードにも参加して、多くの人に呼びかけたいと思います! 専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本…
体育館ステージ改修工事実施のお知らせ 1月3日の地震により被害を受けておりました体育館ステージ 並びに倉庫につきまして、改修工事を下記期間実施いたします。 施設利用の皆様には工事期間中騒音等ご迷惑をおかけいたしますが 何卒ご理解いただきま…
■2019年2月 2月は、冬と春の季節を分ける「節分」が過ぎれば、暦の上では「春」です。 出会いや別れの季節がやってきます。 今年度も卒園式がちかづいてくるについれ、「お別れ」という 寂しい気持ちになります。しかし、子どもたちと接す時は笑…
2019年2月27日(水)は、「ピンクシャツデー」です。 今年度、東部センターでは、以下の取り組みを行い、学生・スタッフ全員で「いじめのない社会」に向けて考え、ポジティブなメッセージを発信・共有します。 ■2月1日 生徒への趣旨説明とポ…
■2019年1月31日(木) おかげさまで、みなみセンター2018年度YMCA募金が目標額150万円に達しました! 皆様お一人おひとりのお力添えに感謝申しあげます。 これからも地域の皆さまと共に歩んでまいります。 どうぞ、よろしくおねがい…
2月3日(日)のオープンキャンパスは、2つの学科の体験授業に参加できます。 体験授業は下記の内容です。 学科 内容 建 築 住宅模型を作ろう! ビジネス総合 ナプキンの飾り折体験 …
【健康スポーツ科】スポーツ障害を予防するトレーニングを体験してみよう!
2月3日(日)はオープンキャンパスです。 今回のオープンキャンパスは な、な、なんと2学科分の体験ができます! 超お得!! 健康スポーツ科では、実際にトレーナー活動をしている先生による障害予防トレーニングを実施します。 トレーナーに…
1月23日にキャリア発見セミナーを開催し、 建築科はその中で、現在建て替え真っ最中の 益城町総合体育館の見学に行きました。 施工は戸田建設様。 現場は大変忙しい状況と伺ってはいましたが、 是非若い人に現場を見せてあげてください!と 見学…
◆2019年1月31日(木) 今日は節分間近ということで、園長先生が鬼に変身して節分のお話しに やってきてくれました。 そしてがんばって作った鬼のお面のお披露目をしていたところ… 「大変だ~!!」 本当の青鬼がやってきました。 怖…