■2019年7月 毎月のお誕生日会の中でステキな時間があります。 「保護者の方からのメッセージ」です。 ===== 「生まれてきてくれてありがとう。」 「あなたは、大切な人です。」 「これからも一緒に歩んでいこうね。」 ===== 普段は…
2019/7/10 活動報告:英語プログラム 今日も元気いっぱいなラッコさん。 ニコニコ笑顔をたくさん見ることができました。 英語の活動にも慣れてきましたね。 「ピンク!ブルー!レッド!」と 元気な声もたくさん聞こえてきます。 みんな…
2019年7月10日 活動内容:英語プログラム サーキット:はしご渡りと平均台! みんなで片付けよくがんばりましたね! 英語プログラム☆ 今日はHello~ソング 自分のお名前「I'm~」 数字から 「I'm two…
2019年7月10日(水) 活動内容:英語プログラム(見学会) (↑)今日は武蔵ケ丘中学のお兄さんたちが遊びに来てくれました! お兄さんたちと一緒に自分のマットの上で リズム体操と柔軟、バランス運動を頑張りました! (↑…
7月18日、スクスク子育て「子どもの発達が分かる離乳食クッキング」をYMCA中央センターで開催いたします。離乳食でお悩みの方はぜひご参加ください!実際に調理実習もあります。お子さま連れでも大丈夫です。 詳細&お申込はこちらをご覧ください!…
会場変更連絡】7/9(火)みなみサッカーB 16:30~18:00
本日のサッカースクールBクラスは、朝から熊本市に緊急治安情報が発令中の為、安全に十分に考慮し、みなみセンター内スタジオでの実施となりました。 室内シューズと水筒、着替え等をご準備お願い致します。 ブロックリーダースポーツスクールトップペ…
2019年7月9日(火) 放課後等デイサービス自由なイルカたち活動報告 あっという間に7月になりました! 6月もたくさんの活動を行うことができました☆ ファミリーデイ制作で紙すきをしてはがきサイズのカードを作りました。 お買い物ごっこは…
2019/7/8 活動報告:プールプログラム 今日は7月最後のプールでした。 涙するお友だちはいませんでした!! 自分で頭にお水をかけたり、バタバタと足を動かしています。 「ぺったん」とお顔をつけたり、 「あっぷっぷー」と潜っているお…
◆2019年7月8日(月) お誕生日おめでとうございます。 今日は7・8月のお誕生会を開催しました。 今月は、園長先生が卒園児の皆さんから頂いた絵本を読んでくれて 会がスタートしました。 今回は8名の皆さんの祝福でした。 お誕生のお友…
8月2日(金)8月22日(木)の2日間、YMCA水前寺幼稚園の保育を体験できる、子育て広場わいわい夏季親子登園「幼稚園で遊んでみよう!」を開催いたします。詳細は下記の通りです。ぜひ、お時間がある方は、遊びに来て下さい!(両日ともに参加申込可…
2019年7月8日(月) 活動内容:体育プログラム サーキットで6段の跳び箱でジャンプ! マットで前転!! はしごの渡り!! 今日もたくさん身体を動かしたね☆ がんばりました😊 次回は7月10日(水)英語プログラム 元気に登園し…
2019年7月8日(月) 活動内容:プールプログラム 今日も元気に登園~!ブロックでお城を作りました。 おともだちと電車ごっこたのしいな~ みんなだいすきプール♪来週はおうちのひとの見学会があるよ! たくさんブクブクやバタバタがんば…
2019年7月7日(日) 精神保健福祉学科通信制の7月のスクーリングを実施しました。本日は、寺岡和博先生に 「精神保健の課題と支援」についてご講義頂きました。 主な精神疾患の症状や治療方法について先生のご経験に基づいてわかりやすくお話いただ…
夏期集中スクーリングの2日目は、地域福祉分野における相談援助の実際について学び合いました。 地域の多種多様な課題に対して、社会福祉協議会を中心にどう取り組んでいるのか、その現状や課題等を学びました。 次回(3日目)は、7月20日(土)です。…
18期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習2」スクーリングを行いました!
今年入校した受講生のうち、熊本(A・B)クラスの2回目の授業でした。 今回は、クライエントとのラポール形成に不可欠な、コミュニケーション技法・面接技法について学びを深め合いました。 講義や演習をとおして、うなずき、相づち、繰り返し、質問等、…
7月6日(土)から1泊2日でキャンパーズコネクション (野外活動指導者等養成事業)を行いました。 大牟田市内を中心に高校生・大学生の16名が参加。 野外活動の基礎的な知識とレクリエーション技術の習得。 本日は、小学1年から2年生の野外活動に…
■2019年7月 梅雨入りを待ちわびた園庭のぶどうの木は、ようやくの雨を喜んでいるのでしょうか。 一方で、局地的な集中豪雨などが心配です。 今年度は、天災による被害等が各地で出ないことを祈るばかりです。 今月の保育目標は、「創造・協力」…
7月1日(月)からワッペンテストがスタートしましたね! できることが少しでも、増えているととても嬉しいですよね。 リーダーたちも、とても嬉しいですよ♬ 6月最後の週に、お誕生日会を行いました。 その時にお誕生日のメンバーとリーダーが楽しそ…
今回は、10月以降各自が行く実習施設・機関に関する事前学習を行いました。 実習施設や機関の根拠法や事業内容、利用者状況、地域特性等、実習に行くにあたり、最低限度必要な情報について学びを深めました。 これまで法令通知等に触れる機会が少なかった…
昨年、入校した17期生夏期集中クラスの2学期分のスクーリングが以下の日程で始まりました。 7月6日(土):相談援助演習5 7月7日(日):相談援助演習6 7月20日(土):相談援助演習7 7月21日(日):相談援助演習8 約1年ぶりの再…