2022년 12월 16일 겨울방학전 마지막 수업일인 12월16일(금)은 크리스마스 예배.음악대학의 입학진학이 결정된 학생이 피아노 연주로 찬미가는 109번 「키요시 이 밤」. 예배중 유학생들로 부터 1만엔을 넘는 …
【社会福祉学科通信制】社会福祉士国試受験対策講座「専門科目編1」を実施しました。
2022年12月10日(土) 本日、熊本YMCA学院通信制主催「社会福祉士受験対策講座」(専門科目編1)を、オンラインと対面のハイブリッドでの開催しました。 専門科目(相談援助の基盤と専門職、相談援助の理論と方法等4科目)について、最新情…
今日は尾ヶ石保育園のクリスマス発表会でした。0歳児から5歳児のみんながとってもかわいい発表をしましたよ。笑顔いっぱいの発表会でした。これからどんどん寒くなります。風邪などひかないように注意して過ごしていきましょうね。発表会を見に来ていただい…
12月9日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第10回を開催いたしました。 本日のテーマは「日本のお正月の風習」です。 重箱、屠蘇器、三方を用意し、年末年始の日本人の行動を紹介いたしました。 大晦日の風物詩…
2022年11月30日㈬ 「幸田地区 健康アップたいそう」をみなみセンターでスタートしました。 この特別プログラムは、介護予防や地域コミュニティづくりを目的に、YMCAみなみセンター主催、熊本市高齢者支援センターささえりあ幸田さま協力で実…
【お知らせ】2023年度(令和5年)施設利用団体予約受付について
2023年度(令和5年)の利用予約受付を下記の通り行います。今回の予約受付は、団体による全面利用(アリーナ、武道場、町民グラウンド)のみとなります。 〇団体によるアリーナ・武道場・町民グラウンド全面利用予約 2023年2月2日(木)開…
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~11月はCookingをしました~
11月のトピックはクッキングでした。食べ物の名前やキッチン用品の言葉、そしてお料理に必要な動詞を、歌やゲームでインプットし、それらをアウトプットするために本格クッキングをしました。 Leaders Clubのメンバーは、役割分担から自分た…
野外活動クラブACTIVEクラス(対象:小学生) 杵島岳 絶好のトレッキング日和!天気も良く、秋らしい気候でスタートしました。 今回は登山ではなく、トレッキングですので、のんびり、秋を感じながら山頂を目指します。 頂上に到着すると、1…
■2022年12月7日(水) YMCA水泳教室では、12月も健康なココロとカラダを守り育むために、元気なお友だちが楽しく活動しています。水泳は年間を通して泳ぐことで体力はもちろん、免疫力アップが期待されます。 ◎『ヘアキャップ』ご活用の…
2022年11月26日(土)・12月4日(日)YMCA年末募金の一環として11月26日(土)と12月4日(日)に県内外11箇所で街頭募金活動を行いました。 幼児から大人まで300名近くのボランティアやスタッフが心を一つに「募金をお願いします…
■2022年12月6日(火) 毎年恒例の冬休みサザンスクール、2022年度も申込好評受付中です! ◇日程 第1期4日間コース 12月26日(月)〜12月29日(木) 第2期3日間コース 01月04日(水)〜01月06日(金) ※スポッ…
皆様のご協力ありがとうございました。 「YMCA年末募金のご協力お願いします!」 園児さんや保護者様、学院生、ボランティアの皆様、スタッフの 声でたくさんの方々に呼びかけ、街を通る方々に募金を頂きました。 今年は、上通り、下通り、上熊本駅…
【年末募金】06_ながみね街頭募金実施報告(シュロアモール長嶺さま)
■2022年12月6日(火) ひとりが変わると、きっと世界も変わる! 12月4日(日)にシュロアモール長嶺で街頭募金を行いました。水泳や野外活動に参加しているメンバーがボランティアに来てくれました!「募金のご協力お願いします!」 「あ…
◆2022年12月4日(日) 園はお休みの日曜日でしたが、ゆめタウンはません様での街頭募金に、ご家族と共にたくさんのお友達が集まってくれました。また、卒園したお友だちがわざわざ募金を届けにきてくれたり、募金活動に一緒に参加してくれる姿も…
2022年12月5日(月) 11月20日(日)に益城町総合運動公園体育館にて、ジュニア体操フェスティバルが行われました。 むさしセンターからは、第1部15名、第2部11名、計26名のお友だちが参加しました! 第2部の採点形式では、男子の部…
【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習6」スクーリングを実施しました。
2022年12月4日(日) 本日、熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習6」スクーリングを行いました。 今回の応用実践編では、障がい児者分野(Aクラス)と地域福祉分野(Bクラス)における相談援助の実際や、ソーシャルワーカーに求め…
■2022年12月4日(日) 本日はゆめタウンはません様にて、街頭募金を実施しました! ぶどうの木・サザンスクール・グローバルキッズクラブのお友だちが、ボランティアに来てくれました! 大きな声で「募金をお願いします!」と呼びかけてく…
【社会・精神通信制】社会福祉士・精神保健福祉士国試受験対策講座「共通科目編2」を実施しました。
2022年12月3日(土) 本日、熊本YMCA学院通信制主催「社会福祉士・精神保健福祉士受験対策講座」(共通科目編2)を、オンラインと対面のハイブリッドでの開催しました。 今回も横浜のYMCA健康福祉専門学校精神保健福祉科通信制の受講生が…
第7回熊本YMCAインターナショナルチャリティランが行われ、オンライン形式でYMCA水前寺幼稚園も全園児参加いたしました。11月28日(月)~12月2日(金)の期間、幼稚園で行う体育活動で園庭を走った距離を記録しました。雨や行事で毎日走るこ…
12月2日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第9回を開催いたしました。 本日のテーマは「音楽の話し」です。 J-POP、K-POP、演歌、民謡について、紹介し合いました。 ソーラン節を紹介すると、台湾にもある…