【2023년5월31일】 구마모토 현립 종합 체육관에서 전문학교의 학생과일본어 학교의 유학생 들이 함께스포츠 교류회를실시했습니다. 전문학교의 일본인 학생들과 처음으로 어울려함께하는 스포츠 교류는 일 본어 학습중인 유학…
【2023年5月31日】 在熊本縣綜合體育館,專門學校的日本人學生和日語學校的留學生在 一起舉辦了以交流為目的的體育比賽。超越國家,民族,班組和班級 的界限加深了相互的了解和友誼。
【2023年5月31日】 在熊本县综合体育馆,专门学校的日本人学生和日语学校的留学生在一起 举办了以交流为目的的体育比赛。超越国家,民族,班组和班级的界限 加深了相互的了解和友谊。
野外活動クラブ FUNクラス5月活動 「キャンプ場で遊ぼう!」今回は新しいメンバーも加わったので、YMCA阿蘇キャンプにて終日活動しました。雨の中でしたが、自己紹介、協力ゲーム(レクリエーション)などを行った後は、自分たちのオリジナルフラッ…
先日、芋の苗植えを終えましたが、今回はきゅうり、なす、おくら、トマト、えだまめの夏野菜を植えました。先生から指導をうけながら、優しく、丁寧に植えることができました。植えた後は「おおきくなーれ!」とみんな声をかけていましたよ。夏にはいろんな野…
6月7日(水)午前10時10分から11時まで水前寺幼稚園で行います「子育て広場わいわい」のお知らせです。今回は『親子で体を動かそう~体操のリーダーと楽しもう!~』です。 YMCA水前寺幼稚園と熊本五福幼稚園の体操指導を担当している、かんかん…
2023年5月20日 英語版のブログもこちらからご覧ください♪ 今日の阿蘇グーバルキッズの活動は「田植え」です!!2か月に1回、行事として、外の活動を行います。今回は、阿蘇狩野地区の田んぼに行きました。みんな、顔に泥をつけながら頑張って植…
【Aso Global Kids】Activity report on May 20th
May 20, 2023 Today's activity of Aso Global Kids is "rice planting"! ! Outdoor activities are held once every two month…
野外活動クラブ ADVENTUREクラス5月活動 「キャンプ場で遊ぼう!」 今回は新しいメンバーも加わったので、YMCA阿蘇キャンプにて終日活動しました。あいにくの雨、気温も低かったので屋外での活動は断念し、メインホールを中心にレクリエー…
■2023年5月27日(土) 「ほたる観察会」を開催しました。 最初は大牟田市環境部環境保全課の方々より「ほたるの話」をしていただきました。 参加者の皆さんからもたくさんの質問が飛び交い途中クイズがあったりと、とても楽しく生態や種類に…
【社会福祉学科通信制】21期生熊本クラスの「相談援助演習8」を行いました。
2023年5月27日(土)・28日(日) 2022年4月に入校した熊本クラス(21期生)の「相談援助演習8」スクーリングを行いました。 今回のスクーリングは「総合演習」という位置づけになっており、ある困難事例について、これまでのスクーリン…
■ 2023年5月27日(土) ■ 熊本YMCA水泳教室(みなみセンター・ながみねファミリーセンター・むさしセンター)では、たくさんの「 リーダー 」たちが活躍しており、1学期ワッペンテストに向け、目標達成を目指して子どもたちと…
2023年5月27日(土) 5月も残りわずかとなりました。 6月は雨の時期が多くなります。梅雨に負けないカラダをYMCAでつくりませんか? 6月26日(月)〜ワッペンテストがスタートします。 各センターでは、ワッペンテストでの目標に向け…
■2023年5月 今回は、HIPHOPクラスにお邪魔しました! 今年度より年長〜小学3年生のクラスと小学3年生〜小学6年生のクラスが一つになり、年長のお友だちはついてこれるのか心配だった4月。 クラスがスタートして、2ヶ月が経ちましたが、…
■2023年5月 先日のそろばん教室の様子です。 検定や目標に向けて、黙々と学習をしています。 検定(不定期で実施)は習熟度に合わせて、講師より受験級をご案内します。 5玉をつかった計算や、暗算の基礎、2桁×2桁の乗算など、それぞれのペ…
熊本YMCA75周年を記念して、5月14日(日)ボランティアサロンを開催いたしました。 第1回目は、「たのしく防災ワークショップ」 NPO法人防災WEST早田蛍氏、羽廣正樹氏のお二人を講師としてお招きし、講話とワークショップを行います。 …
今日は尾ヶ石保育園の幼年消防大会(幼年消防結成式)でした。新しいクラスになり2カ月が過ぎようとしていますが、新しいお友達と先生で行う、初めての取り組みでした。日頃の練習の成果を十分に発揮し、みんな元気な声で号令をかけ、行動ができていました。…
今日の「日本語おしゃべりの会」は、「日本の梅雨」について。 さあ始めようとしたときに参加者の方がおやつをふるまってください ました。 ごはんの上に煮込んだ豚肉や煮卵をのせているどんぶりは「ルーロウファン」 という台湾のソウルフードです。コ…
【クライミングウォール施設情報 ~2023.6.30】2022年12月 ウォールが新しくなりました! 令和5年6月30日(金)までのクライミングウォールがご利用いただけない日程は、以下のようになります。 ・5月31日(水) 19:00…
※しばらくの期間定員を制限させていただきますので、参加希望の方は事前にご予約をお願いいたします。 健康体操教室参加費700円(お一人様) リフレスおおむたでは、【健康体操教室】を毎週水曜日に実施しています。 【健康体操教室】は、曲のリズム…