2023年3月25日(土)~27日(月)毎回人気のえいごデイキャンプ!3月の春キャンプのテーマは「えいごでPizzeria~すきなトッピングでピザをつくろう~」[Day1] sunny初めてのメンバーはドキドキ、久しぶりのメンバーは大きな声…
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~The final report of 2022~
2022年度最後のトピックはAnimalsでした。ペットとして馴染みのあるdogやcatに加え、動物園などでしか見られない動物のえいごを覚えました。カタカナとにている発音のlionや、カタカナだけど発音がちがうpenguinなど、じょうずに…
2023年2月22日 熊本YMCAでは2月22日の「Pink Shirt Day」運動を取り組んでいます。 こどもえいごクラスではピンクシャツデイのメッセージを書きました。 まず、講師からカナダの2人の学生から始まったいじめ反対運動のお話…
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~1月は色と形で遊んだよ♪~
2023年も元気いっぱいスタートしました。1月のトピックは、number & countingでした。以前覚えた色と形に加え文房具の言葉も登場し、いろいろな物の形を確認したり数えたりして遊びました。 What color do you l…
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~多文化共生プログラム 中国編~
2023年、最初の多文化共生プログラムのテーマ国は、People's Republic of China(中華人民共和国)でした。これまでも、中国出身のゲストを招いて中国について学ぶ機会はありましたが、今回は熊本YMCA学院の日本語科に在籍…
2022年12月26日(月)~28日(水) 2022年は初めて冬にも3日間こどもえいごデイキャンプを実施しました。今回のテーマは「えいごでウィンタースポーツ~Soccer and Ice-skating」 1日目 初めてのデイキャンプで少…
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~サンタさんが来た!かも?~
12月24日は、グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ2022年の最後の活動日でした。寒い日だったので、朝の外遊びは断念。少し気温が上がったお昼前にふと外を見ると...? What's this?! 園庭に謎の足跡と二本の轍...。 W…
2022年12月19日(月)~12月24日(土) こどもえいごクラスでは毎年、25日近くなると教室にクリスマスプレゼントが届きます♪毎週英語を頑張っているみんなへのご褒美です。 サンタさんは恥ずかしがり屋なのでこっそり廊下にプレゼントがお…
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~11月はCookingをしました~
11月のトピックはクッキングでした。食べ物の名前やキッチン用品の言葉、そしてお料理に必要な動詞を、歌やゲームでインプットし、それらをアウトプットするために本格クッキングをしました。 Leaders Clubのメンバーは、役割分担から自分た…
【グローバルキッズ・リーダーズクラブ】~ウズベキスタンとの交流スタート!~
9月のCulture Learning Program(多文化共生プログラム)で、ウズベキスタン出身のAnnaを招いてウズベキスタンについて学びました。その際Annaが、ウズベキスタンの子供たちからのメッセージビデオを預かって来てくれました…
【グローバルキッズ・リーダーズクラブクラブ】~多文化共生プログラム報告 フランス編~
Global Kids Club & Leaders Clubでは、いろいろな国出身のゲストを迎え、たくさんの国について学んでいます。10月のテーマ国はRépublique française(フランス共和国)でした。YMCAの専門学校に通…
【グローバルキッズ・リーダーズクラブ】~10月も楽しかったよ!~
10月のGlobal Kids Club & Leaders Clubは、ハロウィン一色の一か月でした。楽しかった様子をご紹介します。 マッチングゲームやリレーゲームで、ハロウィンおなじみの言葉を練習しました。 コスチュームのアイテム…
【こどもえいご】2022年のハロウィンウィークのクラスの様子をご紹介
2022年10月25日~10月31日 熊本YMCAこどもえいごクラスでは、毎年10月末にハロウィンウィークとして仮装してレッスン行います。今年はどんな仮装だったでしょうか?本館、みなみセンター、ながみねファミリーセンター、むさしセンターの…
【こどもえいご】10月30日にハロウィンパーティ―を実施しました
2022年10月30日 熊本YMCAみなみセンター、ながみねファミリーセンター、むさしセンターでハロウィンパーティーを実施いたしました。午前中は年少さんから年長さんの部。午後からは小学生の部。どんなパティ―だったか少しだけご紹介します♪ …
【阿蘇&みなみグローバルキッズクラブ】~楽しかった!Halloween Party~
10月最後の活動は、阿蘇Global Kids ClubとみなみセンターGlobal Kids Club合同のハロウィンパーティでした。阿蘇メンバーとみなみメンバーは、阿蘇キャンプで久しぶりの再会!一緒にランチをいただいた後、ゲーム、クラフ…
YMCAこどもえいごスクールの小学生~中学生クラスでは、外国人講師と日本人講師の二人がクラスを担当します。在籍のこども達は、お誕生日に二人の先生からのメッセージを載せたバースデーカードを受け取ります。6年前、1年生の時にSparrowsクラ…
【グローバルキッズ・リーダーズクラブ】~多文化共生プログラム~9月はウズベキスタンでした~
グローバルキッズ・リーダーズクラブでは月ごとにテーマ国をもうけ、ゲストを迎えその国について学びます。9月のテーマ国はウズベキスタンでした。これまでもウズベキスタンについて学ぶ機会はありましたが、今回は初めてAnnaをゲストに迎え、新たなこと…
【グローバルキッズ・リーダーズクラブ】~9月は水循環を学びました~
9月のトピックはWater Cycle(水循環)でした。まず日常の生活で水を使う場面を思い起こし、Wash my hands. Drink water. Brush my teeth.など、知っているフレーズがどんどん出ます。そして水循環。…
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~恐竜博物館に行きました~
8月のトピックは、「Adjectives & Dinosaurs」(形容詞と恐竜)でした。まずはいろいろな恐竜の特徴を学びながら、「big dinosaur」(おおきな恐竜)や、「fast dinosaur」(速い恐竜)などのフレーズを練習…
2022年8月8日~10日 3日間デイキャンプを行いました。今回のテーマは「えいごであそんで水をまなぼう ~SDGs #6 Clean Water and Sanitation~」でした。 【Day 1】みんな、ドキドキとわくわくで、毎年…