[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7324件中 [ 141-160 ] 件を表示

次へ

oudanmaku_04

キャンプ・野外活動

2025.06.18

2025年度野外リーダー会【お祭り出店】①

    2025年度第1弾の野外リーダー会ボランティア活動としてYMCA水前寺幼稚園で行われた「わいわいまつり」に出店させていただきました。年間で数回、様々な場所で出店させていただいてますが、リーダー達の楽しみだけでなく、学びの機会ともなっています。  今回は、3ブース。缶バッジ作りコーナー、スライム作りコーナー、フライドポテトコーナー。初めてチャレンジしたブースも有り、試行錯誤することで…

IMG_6563

ながみねファミリーセンター

2025.06.18

【ながみねFC】地域清掃に参加しました‼

2025年6月7日(土)  先日託麻南校区8町内自治会の地域清掃へ参加させていただきました‼ ながみねファミリーセンターは、自治会に加入させていただいています。 まちの広場の草取り、花の植え替えなど清掃活動を行いました。  梅雨直前で蒸し暑い中でしたが、たくさんの地域の皆さんと、YMCAのスタッフ、リーダー、ボランティアのながみねFC運営委員、熊本ひがしワイズメンズクラブの皆さんと公園をきれいにす…

PXL_20250618_022023112

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.06.18

6/18(水) ぶどうの木体育英語幼児園 水の安全プログラム

2025年6月18日(水) 本日のプールプログラムは、水の安全について学びます。まずは紙芝居。みんな真剣な顔で聞いています。 水の事故に合わないためリーダーと3つのお約束をしました。 ①お家の人と一緒に出掛ける。⓶危険な場所には近づかない。③助けてと大きな声で叫ぶ。  次は『もしおぼれている人をみつけたらどうするの?』というお話しです。子どもだけでは助けないこと、絶対に水の中に入らないこともお約束…

250618熊本YMCA学院(専門学校)説明会

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2025.06.18

熊本YMCA学院(専門学校)説明会

昼休みを利用して、熊本YMCAの専門学校の先生が「国際ビジネス科」の説明会をしてくださいました。学科のカリキュラム、特徴、取得する資格、目標とする就職先の分野や企業などについて説明がなされました。 今週参加できなかったみなさん、来週も説明会をします。またお知らせしますから、ぜひ参加してくださいね!   熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1 熊本YM…

⑦

YMCA熊本五福幼稚園

2025.06.18

花の日 ~感謝の気持ちをお花にのせて~

6月6日(金)  先日、幼稚園では「花の日」の行事を行いました。  「花の日」は、キリスト教保育の中でとても大切にされている日で、美しいお花を通して、神様の愛や命の恵みに感謝し、また日ごろお世話になっている方々へ感謝の気持ちを伝える日でもあります。  当日は、園長先生から子どもたちへ「花の日」のお話があり、お花が持つやさしさや、命の大切さ、人とのつながりの大切さについて、分…

_DSC_0432

YMCAフィランソロピー協会

2025.06.17

第20回チャリティボウリング大会のご報告

2025年6月13日(金)  海外にルーツを持つ子どもたちへの支援を目的に「第20回チャリティボウリング大会」をボウリング王国スポルト熊本店で開催。8つの企業・団体から17チームが参加しました。    開会式では、益金を送る「NPO法人外国から来た子ども支援ネットくまもと」の副理事長の畠山真一さんから「様々な困り感を持つ子どもたちがたくさんいます。ありがたく用いさせていただきます」と挨拶がなされま…

01

事務局

2025.06.17

2025年度熊本YMCA定時会員大会のご報告と質問へのご回答

2025年5月23日(金)  2025年度熊本YMCA定時会員大会は熊本YMCA本館/グローバルコミュニティセンターを本会場とし、サテライト会場としてYMCA阿蘇キャンプをオンラインでつなぎ開催しました。 第1部礼拝では、「世の光、地の塩」と題し、日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団希望ヶ丘キリスト教会の本堀秀一牧師による奨励が行われました。     第2部表彰式では、会員在籍10年…

IMG_0372

御船町スポーツセンター

2025.06.17

おもてなし(受付+トイレ編)

先週から、みなさまをお迎えするお花たちが新しくなりました。受付カウンターでは、ピンクの水仙が次々と花開いています。お越しの際は、愛でていただければと思います。また、トイレにもかわいらしいお花たちがおります。少しでもみなさまがほっとした気持ちになっていただけると幸いです。  

IMG_0375

御船町スポーツセンター

2025.06.17

水泳授業がスタートしました

今月から御船町の高木小学校、滝尾小学校の水泳授業が御船町スポーツセンターでスタートしました。小学校のプール老朽化等の理由から、町のプールである御船町スポーツセンターの温水プールをご利用いただくこととなりました。主に午前中に低学年、午後に中高学年が利用されています。 昨日から午前、午後と1日利用が始まりプールに子どもたちの元気な声と、ご指導される先生方の声が響いていました。この授業は、夏休みを挟み9…

0

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.06.16

6/13(水) ぶどうの木体育英語幼児園 杉野先生へ

2025年6月13日(金) ぶどの木の『花の日プログラム』ファイナルは園医として大変お世話になっている杉野先生へ…。 年中児こぐまクラスからお届けしました。  ご多忙な中、『花の日プログラム』のために時間をつくり、わざわざお越しいただき本当にありがとうございます。これからも子どもたちの健康と成長を見守っていて下さいね。  2週間にわたり取り組んだ花の日プログラムでした。「ありがとう」と言葉に出…

IMG_9188

むさしグローバルコミュニティセンター

2025.06.14

ワッペンテスト最終日!!

2025年6月14日(土)  2025年度最初のワッペンテスト、今日が最終日です! 6月始めから2週間にわたるワッペンテスト! 最初は緊張も見られましたが、〇をもらえるようにがんばりました!     来週6月17日(火)~21日(土)は、保護者の方がプールサイドからこどもたちのがんばりを見ることができますし、撮影ができる日となっていますので、ぜひカメラやビデオ等のご準備をよろしくお願いいたします!…

IMG_7214

ながみねファミリーセンター

2025.06.13

【ながみねFC】雨の日のサッカースクール

■ 2025年6月13日(金)■     ながみねファミリーセンターサッカースクールの雨の日の活動は、 室内で外の練習では出来ない身体の使い方(ランニングフォーム)や ボールタッチの感覚を養う(ボールフィーリング)の練習を実施しています。   他サッカークラブでは、雨天中止になることもありますが、 YMCAは年間スケジュールに沿って継続して練習に取り組む事が出来ます。 継続して練習する…

本館/グローバルコミュニティセンター

2025.06.13

放課後等デイサービス自由なイルカたち6月活動報告

2025年6月12日(木)  YMCA自由なイルカたちではジャガイモの収穫を行いました。テラスで育てたジャガイモを掘るのは楽しくて、土の感触も楽しみました。小さいジャガイモでしたが思ったよりもできていて、みんな大喜びでした。ジャガイモを掘った後は、ミニトマトの苗を植えました。プランターに土を増やしたり、土に肥料を混ぜたりしました。苗を植えた後はじょうろで水やりもしました。次はミニトマトが育つのが楽…

Frist day for  leaders club with Andi BLOG

こども英会話スクール

2025.06.12

【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~5月の活動報告~

毎週土曜日に、みなみGCCのぶどうの木幼児園にて実施しているえいごプログラム、Global Kids Club・Leaders Club。5月のテーマはSpring & Nature(春&自然)でした。さわやかな風を感じながら、色とりどりの草花に目を向け、青い空を見上げ、新しいコミュニケーション力を身に付けました。  春風とともにやって来たアメリカ出身のAndi♪ 5月から仲間入りです。 `1…

25-06-12-11-47-44-209_deco

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.06.12

6/12(木) ぶどうの木体育英語幼児園 出仲間郵便局訪問

2025年6月12日(木) 今日は4歳児こぐまクラスが、出仲間郵便局の皆さんに感謝の気持ちを伝えに出かけます。 3年目となる『花の日のプログラム』の郵便局訪問ですが、あいにくの雨…。傘を差し長靴でのお出かけとなりました。それでも道中は小ぶりの雨となり帰りはお日様が射すほどに。歩きづらさも感じることなく傘をさしての雨の日のお散歩を楽しめたようです。  出掛ける時はきりんクラスやバンビクラスのお友…

CIMG5029

むさしグローバルコミュニティセンター

2025.06.11

6月15日(日)はわくわくデイキャンプ!

雨がたくさん降ってYMCAのあじさいがきれいに咲きほこっています。    さて、YMCAむさしGCCが企画する「わくわくデイキャンプ」の開催が6月15日(日)に迫りました。  YMCAならではのプールあそび、体育あそび、英語あそびをとおして心と身体の成長を育みます。 〔内容〕 バスにのってさんさん公園自然遊び       昼食(カレー) プールあそび 英語あそび トランポリン お昼は、タッパー…

PXL_20250611_005538401

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.06.11

6/11(水) ぶどうの木体育英語幼児園 花の日プログラム

2025年6月11日(水) 今日は2歳児うさぎクラスと3歳児きりんクラスが『花の日プログラム』に取り組みました。 うさぎクラスは、いつもおいしい給食を届けてくださる亀井ランチさまに、きりんクラスは水泳を指導してくれているリーダーとYMCAみなみグローバルコミュニティセンターの事務所のみなさんに、お花と手作りのプレゼントを贈りました。  2歳児うさぎクラス~「いつもありがとうございます」とご挨拶をし…

PXL_20250609_225506215

ぶどうの木 体育英語幼児園

2025.06.10

6/10(火) ぶどうの木体育英語幼児園 『ぼくだったのかもしれない』絵本寄贈

2025年6月10日(火) 5歳児バンビクラスのこども達へ『ぼくだったのかもしれない』というタイトルの絵本を、作者の藤原ひろのぶ氏と懇意にされている保護者の方より、一人一冊ずつ寄贈いただきました。  彼の名はリアド・ハサン バングラデシュに実在するストリートチルドレンの少年とぼくの本当にあったかもしれない物語 ぼくの暮らしと、バングラデシュのあの子の暮らしはつながっている。 世界のつながりを考える…

20250608_092134

みなみグローバルコミュニティセンター

2025.06.09

6/9(月)みなみGCC 地域清掃ボランティア

2025年6月9日(月)  昨日、6月8日(日)は田迎西第一町内会の早朝清掃の日でした  みなみGCCからもスタッフが駆け付け、いつも園児が使用させていただいている 名の内公園周辺の清掃を行いました。  清掃後、ぶどうの木体育英語幼児園の駐車場に生い茂る草が気になったので、 ついでに草刈りを行いました。      ありがとうございます。 でも、草との戦いは、まだまだこれからです。 …

IMG_7899

ながみねファミリーセンター

2025.06.09

【ながみねFC】プライベートレッスンのご紹介

各学校ではプールの授業が始まる時期です。 水の中で体を動かすのはとても気持ちが良く、リフレッシュになります。 今回は水泳のプライベートレッスンの様子についてご紹介いたします! プライベートレッスンとは、通常のクラスとは違って指導者とのマンツーマンの特別プログラムです。  今回ご紹介するお友だちは、長距離での平泳ぎの練習を頑張っています。  苦手な水に慣れたい、息継ぎができるようになりたい、25m泳…

前へ

7324件中 [ 141-160 ] 件を表示

次へ