ぶどうの木体育英語幼児園

熊本市南区田迎5-12-50 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-378-9383 >>お問合せ

イメージ写真 イメージ写真 イメージ写真イメージ写真イメージ写真

6/18(水) ぶどうの木体育英語幼児園 水の安全プログラム

2025年6月18日(水)
本日のプールプログラムは、水の安全について学びます。まずは紙芝居。みんな真剣な顔で聞いています。
水の事故に合わないためリーダーと3つのお約束をしました。
①お家の人と一緒に出掛ける。⓶危険な場所には近づかない。③助けてと大きな声で叫ぶ。

次は『もしおぼれている人をみつけたらどうするの?』というお話しです。子どもだけでは助けないこと、絶対に水の中に入らないこともお約束しました。では、どうするのか?ペットボトルやランドセルなど浮くものを投げて大人や救急隊が到着するのを待ちます。

さあ、次はいよいよ着衣泳。洋服を着て泳ぐといつもとどう違うのかを感じてみましょう。リーダーに教えてもらったペットボトルやランドセルを使って浮く方法を体験します。

5歳児バンビクラスは手足を広げて浮き身の練習もしました。リーダーのお手本通りにできたかな?

水の事故0ゼロを目指し、ぶどうの木では年に一回このプログラムに取り組んでいます。
自分の身を守るために卒園までにしっかりと身に着けて欲しいチカラの一つです。

1981年から毎年、水難事故が多発する夏の季節を前に、全国のYMCAでは『ウォーターセーフティーキャンペーン』を展開し、YMCA内だけでなく、各地の小学校に出張して着衣詠指導や、ハンドブックを作成して広く地域に配布するなど、かけがえのない「いのち」を水の事故から守る方法を伝えています。
 

キリスト教保育の
ぶどうの木体育英語幼児園
〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50
YMCAみなみグローバルコミュニティセンター
Tel 096-353-6391 Fax 096-378-9383

※これまでの活動報告はこちらからどうぞ!
https://www.kumamoto-ymca.or.jp/budonoki/pgenre/8/1.html
 

インスタグラム フォローお願いいたします!
①ユーザーネーム:kumamotoymca.budonokiyojien
②アカウント名:熊本YMCAぶどうの木幼児園


このページの上へ