[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7269件中 [ 1021-1040 ] 件を表示

次へ

DSC_3416

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2023.07.17

台湾の学生が研修の講師を務めました!

台湾の学生が研修の講師を務めました! 2023年7月17日   「グローバル社会に視野を向けた子どもの育成を図ること」などを目的に熊本県は「グローバルジュニアドリーム事業」を行っています。その事業の一環として、今年の8月に熊本県内の小学生、中学生と高校生リーダーが台湾を訪問します。  訪問を前に、本学院に在籍する台湾出身の学生が事前研修の講師を担当しました。 台湾の地理・文化などの基本情報、日本統…

IMG-8530

ぶどうの木 体育英語幼児園

2023.07.15

バンビクラス阿蘇キャンプへ行く~お泊り保育

◆2023年7月15日(土)  14日(金)から1泊二日で阿蘇キャンプにお泊り保育に行きました。大自然の中で川遊びをしたり、クラフトを作ったりと大満足の二日間を過ごしましたよ。 キャンプ場につくとクロちゃんリーダー、つくパパリーダー、ファイヤーリーダーが待っていてくれました。川遊びもウオータースライダーもドラム缶風呂もクロちゃんリーダーが一緒。大自然との遊び方もユーモアたっぷりに楽しく教えてくれま…

YMCAフィランソロピー協会

2023.07.15

4年ぶりの開催 YMCAフィランソロピー協会 企業交流会 報告

2023年7月14日(金)  2019年以来となる企業交流会を開催し、協会会員企業をはじめとする10企業・団体から19名にご参加いただきました。  席はくじ引きで決定。 各テーブルで自己紹介をした後は歓談の時間です。なじみの方も、初参加の皆さんも、美味しい料理を囲んで楽しい時間を過ごしていただいたようです。  途中で自己紹介を兼ねたプレゼント交換も! 「300円程度のもの」というテーマでそれぞれが…

IMG_9537

YMCA熊本五福幼稚園

2023.07.14

年長 親子デイキャンプin「YMCA阿蘇キャンプ場」 

7月8日(土)  待ちに待った年長親子デイキャンプ!! 場所は「YMCA阿蘇キャンプ場」です。 親子デイキャンプの目的として、7月下旬に予定している年長組サマーキャンプの実施場所を親子で知り、親子で活動を楽しむこと。 短い時間ではありましたが、安心してサマーキャンプに臨めるように計画しました。 プログラムは、「自然物を使って自由に製作をしよう!」。親子で様々に自然物や身近にあるもの(枝、毛糸、ボタ…

CIMG3195

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.07.14

日本語おしゃべりの会 第35回が終了 7月14日(金)

2023年7月14日(金)  今日の「日本語おしゃべりの会」のテーマは「日本の夏の祝日」。 「海の日」と「山の日」について紹介しました。  今日のおやつです。台湾の釈迦(しゃか)という果実が入った クッキー。果物の形がお釈迦様の頭のぶつぶつに似ていること からその名がつけられ、甘くて人気のある果物です。 日本からは、わらび餅。    海の日は7月の第3月曜日で毎年祝日の日程が変わること。 海の恩恵…

IMG-8196

ぶどうの木 体育英語幼児園

2023.07.13

お誕生日おめでとうございます!~7月~

◆2023年7月13日(木)  今日は7月生まれのお友だち、お二人のお誕生会です。 全クラスの園児が集まり、誕生児の保護者の方にもご参加いただき開催しています。 会の始めに、10日(月)の大雨で被害にあわれた方に心を寄せてみんなで祈りの時を持ちました。 さあ、誕生会の始まりです。恒例のインタビュ―、「大きくなったら何になる?」の質問に「警察官」と答えてくれた二人です。さすが、敬礼姿も様になっていま…

名称未設定 1

国際協力・地域貢献

2023.07.13

韓国・大邱YMCA職員が熊本YMCAで研修

2023年7月3日(月)~8日(金)   熊本YMCAと韓国大邱YMCAは50年以上にわたり交流が続けられてきました。1983年に姉妹締結を結び、現在は役員協議会をはじめ職員交換研修、日韓青少年交流を行っています。コロナ禍のため相互の交流ができない期間が3年続きましたが、今年度より再開することになり、最初のプログラムとしてこのたび大邱YMCA職員が来熊し、熊本YMCAで研修を受けました。  7月3…

IMG_5839

アフタースクール・子ども向け各種講座

2023.07.10

Amazon「みんなで応援」プログラム~お菓子が届きました!

2023年7月9日  Amazon「欲しいものリスト」を活用したチャリティーキャンペーンより、お菓子の詰め合わせの贈り物がぷらっとほーむに届きました!   子どもたちの居場所を創るプログラムの「ぷらっとほーむ」では、7月9日(日)の特別プログラムでは、7月23日(日)に熊本YMCA東部センターで行われる『YMCA浴衣まつり』の準備をしました。  お昼ごはんのあとに頂いたお菓子を子どもた…

ウエルカムパーティ2023

英会話・語学

2023.07.08

【成人語学】2023 YMCA Welcome Party

  熊本YMCAランゲージスクールでは、4年ぶりに歓迎会を開催しました! ☆2023 YMCA Welcome Party☆ には、この日を待ち望んでいた受講生・講師・スタッフが参加し、 ゲームを交えて楽しい美味しい集いとなりました!!  クラスメイトや講師と話しが弾む方、昔のクラスメイトと懐かしい再会をされた方、 初対面同士で意気投合した方など、みなさん思い思いに楽しんでいましたよ! ゲームはチ…

IMG_4306

YMCA熊本五福幼稚園

2023.07.08

やってきた!オマチマンコンサート ~みんな笑顔~

7月5日(火)  オマチマンコンサート  今年もやってきました。元気いっぱい、楽しい楽しい「オマチマンコンサート」! オマチマン・ツマチマンのパワフルなエネルギーに引き込まれ、大盛り上がり!! 歌遊び、パネルシアター、体操と、子どもたちの笑い声、笑顔がいっぱいの時間でした。今年は、子育て広場わいわいの小さなお友だちも保護者の皆さんと一緒に参加して楽しんでいただきました。  オマチマン!ツマチマン!…

全体blog

YMCA水前寺幼稚園

2023.07.07

今年もオマチマンがやってきた!

2023年7月6日(木)  今年もオマチマンがYMCA水前寺幼稚園にやってきました。 年中組さん、年長組さんは、昨年のコンサートに参加しているので「オマチマンだ―!」 とワクワクしていました。 昨年まではコロナ禍の中だったので2回に分けて公演が行われましたが、今年は全学年 揃ってのコンサートになりました。 オマチマンとツマチマンの楽しい雰囲気にみんな一気に盛り上がりました。  みんなで一緒に歌った…

IMG_7645

キャンプ・野外活動

2023.07.07

2023年度野外活動クラブACTIVEクラス6月活動

野外活動クラブ ACTIVEクラス6月活動 「キャンプとSDGs」  6月もテント設営からスタート!5月に比べ子ども達同士の協力もスムーズで、早くテントが立ちました。   テントが立つと、準備しているはずが…中で遊んでます(笑)   今月のテーマ「キャンプとSDGs」自然にあるもので、グループに分かれてかまどを作ります。設計図を書いたり、話し合いを行った後に落ちている木や石などで作成しました。…

DSC_3194

ながみねファミリーセンター

2023.07.07

【七夕】みんなの願いが叶いますように

今日は七夕、あいにくの雨ですが、みんなの願いはきっと届く!  家族を思う気持ち、世界の平和を願う気持ち、素敵ですね。 ポジティブな思いがつながり、より良い社会へ。  習い事の目標・将来の夢 リーダーたちも一緒に頑張り、応援します!  YMCAではたらけますように・・・うれしいですね! リーダーとして戻ってきてくれるのを楽しみに待ってます!!    ながみねファミリーセンター 〒861-80…

DSC_0548

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.07.07

日本語おしゃべりの会 第34回が終了 7月7日(金)

2023年7月7日(金)  今日の「日本語おしゃべりの会」のテーマは「日本の夏の食べ物Ⅲ」。 私たち日本人にとっての王道、「そうめん」です。  夏の暑さに疲れて体力が落ちたり、食欲がなくなったりすることを 「夏バテ」と言い、そんなときでも食べやすく消化によい食べ物と してのそうめんを紹介しました。 台湾でもそうめんの麺はよく食べられ、馴染みのある食べ物です。 麺線(ミイエンシェン)と言って温かくし…

InkedIMG_6341

本館/グローバルコミュニティセンター

2023.07.07

放課後等デイサービス自由なイルカたち7月活動報告

7月7日(金)  今日は七夕です。先週から自由なイルカたちでは七夕の短冊を書きました。そして、みんなの願い事を笹に飾りました。また、本館の入り口にも笹が設置してあるので、自由なイルカたちのメンバーの短冊や折り紙も飾ってあります。今日は残念ながら雨ですが、みんなの願いが叶うといいですね。   YMCA本館 〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1 >>交通アクセス Tel 096-…

IMG-8117

ぶどうの木 体育英語幼児園

2023.07.06

七夕まつり~フルーツポンチつくったよ

◆2023年7月6日(木)  明日は七夕。ぶどうの木幼児園でも願い事を書いた短冊を笹に飾り、七夕祭りを行いました。 年中児こぐまクラスは白玉団子を作ります。年長児バンビクラスはフルーツを切る係です。協力してみんなのおやつ、フルーツポンチを作りましたよ。恒例となったサイダーフルーツポンチです。今年も「シュワー」と泡が吹き出すと大歓声が響きました。  スケッチブックシアターによる七夕のお話はみんな真剣…

IMG_7926

YMCA熊本五福幼稚園

2023.07.06

すみれ組 Tシャツ染め(タイダイ染め)をしました。

年長すみれ組で、Tシャツ染め(タイダイ染め)を行いました。  子どもたちは、7色から好きな色を2色ずつ選んでいきました。 Tシャツに渦巻の模様がつくように、ねじって輪ゴムで縛っていきました。  選んだ色で染めていく時は、一人ひとりワクワクしていました。 自分のと友達のを見比べながら「きれいな色だね。」「あ!色が混ざってる。面白い!」と会話も楽しんでいました。  染めたTシャツを広げるときの瞬間は、…

ブログ1

YMCA熊本五福幼稚園

2023.07.06

6月生まれ誕生会  ~おめでとうございます~

6月生まれの誕生会を行いました。  6月生まれのお友達は、年少1名、年中4名、年長4名でした。 各クラスで担任の先生からのインタビューに答えたり、友達の質問に答えたりしながら 一つ年齢を重ねたことに喜びを感じているようでした。  年長組は保護者の方に参加してもらい、保護者の方からメッセージを読んでいただきました。生まれてきてくれたことへの感謝と、大きくなっていることの喜びを伝えていらっしゃいました…

IMG_3748

こども英会話スクール

2023.07.05

【サタデーイングリッシュ】7月1日の活動報告

2023年7月1日  英語版はこちら 今日もサタデーイングリッシュが始まりました。 まず、Attendance(出席)と宿題チェック。 Whick stickers do you want? から始まって、宿題はきちんと書けてるか確認。   そのあとは、文法の練習!What's the date today? とWhat is it today? 違いが分かるかな??読む練習は、How a…

IMG_3711

こども英会話スクール

2023.07.05

【阿蘇グローバルキッズ】7月1日の活動報告

2023年7月1日  英語版はこちら 今日は雨のなか元気にきてくれました。今日も阿蘇グローバルキッズが始まりました。 今日も出席をとって、Feeling ゲームで質問!Are you hot ? Yes, I am.☀ Are you sad ? No, I'm not.などいろんな気持ちをみんなで質問しました。 そのあとは、カレンダーの復習と今までのアルファベットの復習ゲーム!!Br…

前へ

7269件中 [ 1021-1040 ] 件を表示

次へ