こども英会話スクール
【Aso Global Kids】Activity report on July 1st
July 1, 2023 Let's have fun on this rainy day. It's time for Global Kids Club again!. To begin, we take attendance and greet each other with the Feelings game: "Are you hot?" "Yes, I am".…
こども英会話スクール
July 1, 2023 It's time for Saturday English class again. First, we check attendance and homework, starting with "Which sticker do you want?" "I want this one, please!" After that, we …
ウエルネス
■2023年6月30日(金) 夏に向けてまだ間に合う!『お腹・二の腕簡単エクササイズ』を開催しました。 これからの薄着ですね。お腹や二の腕など気になる部分の引き締めを狙い、レッスンがスタートしました。ウォーミングアップで体を温めた後、早速気になる部分へアプローチ! 簡単な動きでしたが、「お腹や二の腕に効いてる!!」「明日、筋肉痛になるかも!」と心地よい疲れを感じる時間となりました。 少し意識を…
むさしグローバルコミュニティセンター
2023年6月30日(金) 今日の「日本語おしゃべりの会」のテーマは「日本の七夕」。 そして、台湾の方々が「台湾の夏の食べ物Ⅱ」として、 台湾式かき氷をつくってくださいました。 「台湾は暑い国だから、マンゴーのような果物がたくさんで きます。値段も安いです。しかし日本ではなかなか食べるこ とができない。日本のスーパーには果物がたくさん売って いないのがさびしい」とのこと。 今日のおやつは、左…
益城町総合運動公園
2023年6月28日(水)9:25~12:00 場所 益城町立津森小学校プール 対象 全学年/117名 今回で津森小での「生命を守り育む」特別水泳授業も11年目を迎えました。 例年伝えている各学年でのポイント(低学年:呼吸法・浮き身・けのび、中学年:息つぎクロール矯正、高学年:平泳ぎキック導入)を児童をはじめ、先生方のご理解とご指導により、壁を蹴る前の姿勢などの細かな部分も浸…
キャンプ・野外活動
野外活動クラブ FUNクラス6月活動 「火起こし」 6月は「火起こし」をテーマに地球環境のことも考え終日阿蘇キャンプで活動しました。5月の活動では雨天のため屋外活動ができませんでしたが、今回は晴天。思いっきりキャンプ場での活動を楽しみました。 まずは、材料となる薪集め。枯葉や落ちている枝などを協力して集めます。長さや太さ、「乾いてる?」、「濡れてる?」など、様々な感覚で集めます。…
ぶどうの木 体育英語幼児園
◆2023年6月29日(木) 今日は熊日童話会さまより絵本の読み聞かせに来ていただきました。合わせて『子育て広場わいわい』の2回目を開催し、遊びに来てくれた未就園のお友だちも一緒に楽しい時を過ごしましたよ。 ゆったりとココロに届くような優しい語り口と歌声に、子どもたちは夢中になっていました。お話会に初めて参加した未就園のお友だちも、興味津々。よ~く見せてとばかりにどんどん前にいっていましたね。 …
YMCA熊本五福幼稚園
6月20日(火) 第2回目の子育て広場わいわいを開催しました。 「身体を動かして遊ぼう ~親子体操~ 」という内容で実施をしました。 4組のご参加がありました。ありがとうございます。 また次回、たくさんの方に参加していただけるのを待っています!! 次回は7月5日(水)「オマチマンコンサートに参加しよう♪」です。 定員10組ですので、お申込はお早めに~
こども英会話スクール
2023年6月24日 英語版のブログはこちら 今日も元気に阿蘇グローバルキッズが始まりました。今日もHello ソングを歌て、お友達にHow are you?の質問をして始まりました。今日もカレンダーでMonth、Weekの練習をしました。 アルファベットの復習と新しいアルファベットも楽しく学びました。今日はQの音と単語!Queen!Question!
こども英会話スクール
【Aso Global Kids】Activity report on June 24th
June 24, 2023 It's time for Global Kids Club again! Today we started by singing the Hello Song and asking our friends "How are you?" Next, we practiced the numbers, months, weeks, weather, and …
YMCA熊本五福幼稚園
6月26日(月) 楽しみにしていた、”じゅったんぼ遊び”にいきました。 じゅったんぼは、お米の田植えをする前の水を張った田んぼのことです。ぬるぬるとした泥の感触を味わい、全身を泥だらけにして遊びこむことを目的に行きました。 天気は途中で小雨も降りましたが、元気いっぱいに走り回りました。 途中、田んぼの中で、サンダルや靴が「脱げちゃった!」の声を何回も聞き、みんなで協力して探しました。…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
熊本県立総合体育館で専門学校の学生、日本語学校の学生が一緒にスポーツ大会を行いました。いつものクラスメートと違うメンバーでチームを作り、ドッジボールとソフトバレーボールを楽しみました。日本人の学生と仲良くなった人もたくさんいました。 みなさん、学校では日本語をたくさん使って、今後も交流を深めていきましょう! 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1 …
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
本学院ネパール出身の学生が、FM791 熊本シティFMの番組「THE KUMA POST」に出演しました。 同番組は多言語(日本語版、英語、ベトナム語、韓国語など)で、熊本の生活、文化、教育、観光、防災に関する情報を発信しており、毎週日曜日12:50〜13:00放送されています。 同番組に本学院の学生が出演するのは、2023年3月に続いて二度目です。本日の放送では、南阿蘇で行われる日本の伝統行事…
スポーツスクール
2023年6月24日(土) いよいよ、ワッペンテストの時期が近づいています。 今週もたくさん練習することができましたか? 2回にわたってテストが実施されるので、今までのリーダーからのアドバイスを基に一つ一つ膝を伸ばしたり、つま先を伸ばしたりして、きれいな技でチャレンジしていきましょう!! スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
スポーツスクール
2023年6月24日(土) 今回は、ダンスの特性について、ご紹介します! 「HIPHOP」はリズムに合わせた身体のしなやかな動きが特長です。 「チアダンス」は、身体の動きと手具をシンクロさせ、チームとしての一体感が重視される種目です。 正確さや統一性、演技の連続性、同調性等を習得できる素晴らしいスポーツです。 クラスでは、一緒に仲良く楽しく活動をしています。一度、参加してみませんか? 各セン…
キャンプ・野外活動
野外活動クラブ ADVENTUREクラス6月活動 「列車でGO」 晴天のもと、熊本駅に集合し、今回は列車に乗ってYMCA阿蘇キャンプへ向かいました。初めて列車に乗るメンバーはワクワクしながら改札口を通過、列車に乗る際のお約束をメンバーとリーダーで話し合い、いざ出発。肥後大津駅で乗り換え山道を登って行きます。「列車が後ろ向きに進んでる~!」阿蘇名物のスイッチバックです。 赤水駅に到着後は昼食を…
こども英会話スクール
2023年6月17日 英語版はこちら 今日もみんなそろって阿蘇グローバルキッズが始まりました!まずはHello, how are you ソングを歌って、お友達にAre you ~?と気分を質問したり、Morning Activityを行いました。ABCタイムでは、アルファベットの”P”を学習しました。みんなで”P”から始まる単語を出し合い、PopcornやPanda、Puppy…
こども英会話スクール
【Aso Global Kids】Activity report on June 17th
June 17, 2023 Another great day for Global Kids Club! First up, we sing our greeting song, and review feeling adjectives: "Are you hungry?" → "No, I'm not." In ABC Time, we practiced the…
YMCA熊本五福幼稚園
玉ねぎの皮を使ってTシャツを染めた年長組。 出来上がったTシャツの色合いや模様を見て、うれしそうに着用し散歩に行きました。 散歩の道中、忍者の修行として線の上を歩いたり、壁のぼりをしたり楽しみながら歩くことができました。 第1弾は玉ねぎの皮での染物、第2弾の染物も、もうすぐ出来上がります。お楽しみに!!
YMCA熊本五福幼稚園
年少組では、手先を使って、感触を楽しむ遊びとして「片栗粉遊び」をしました。 子どもたちは不思議な感覚を味わいつつ、段々と遊びもダイナミックになり、表情もキラキラとしていました。