[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7284件中 [ 721-740 ] 件を表示

次へ

IMG_1827

YMCA熊本五福幼稚園

2024.02.08

節分 ~鬼は外!福は内~

2月2日  節分の豆まきをしました。  全クラスリズム室に集まって節分についての話を聞きました。 節分は「1年間健康に過ごせるように」という願いを込めて「悪いもの」を追い出す行事としてあります。 節分の意味や節分にすること、豆を食べる意味、柊イワシについてなどの話をしっかりと聞いていました。今年度は、年長組が各クラスに自分たちで作った鬼のお面を被り、鬼役をしました。 それぞれのクラスで年長児に向か…

YMCA熊本五福幼稚園

2024.02.05

ほうれん草、食べよー!

幼稚園の畑では、今、大根・カブ・玉ねぎ・ブロッコリー・赤キャベツを育てています。 完全無農薬の野菜です。ちょっぴり生で食べてみても、”なんか甘い”と言ってた子どもたちですした。  ほうれん草がおいしそうに生長してきたので、子どもたちと収穫し食べました。 年長組が洗ってくれて、ゆがいた後には包丁で切ってくれました。  今回は胡麻和えにして食べましたが、普段は野菜が苦手なお友達もおいしそうに食…

IMG_3924

キャンプ・野外活動

2024.02.03

2023年度野外活動クラブACTIVEクラス1月活動2日目

 「ファーストチャレンジ」1月活動 2日目    2024年最初の活動は、「ファーストチャレンジ」よくわかりにくいテーマですが、何か初めてのことにチャレンジしてみようと考え、「長い距離を歩こう!」ということで、内牧駅から阿蘇キャンプまで約10㎞です。  2日目は、日頃の活動よりも少しゆっくりと過ごします。朝から昨日の疲れが残っているかなと予想していましたが、いつもと変りなく元気に「おは…

DSCN0201

みなみグローバルコミュニティセンター

2024.02.02

2023年度 はませんボランティア活動を実施しました。

■2024年2月2日(金)  今年度初となる『はませんボランティア活動』を行いました。 浜線バイパス地域の16企業・団体が協働し、取り組みを継続しております。 サザンフェスタをはじめ、年に数回ボランティア活動を共にする近隣企業の皆様です。    みなみセンターでは、バイパス歩道とバイパスからみなみセンターへ入る道沿いのゴミ拾いを行いました。 天候不良により今年度は活動が少なくなってしまいましたが、…

CIMG4035

むさしグローバルコミュニティセンター

2024.02.02

日本語おしゃべりの会 第55回 2月2日(金)終了しました

2024年2月2日(金)  2月最初の日本語おしゃべりの会が行われました。今週は寒さが和らぎ梅の花がちらほらと咲き始めました。 前半は、先週は何をしたかを小グループに分かれてディカッション。   「九重公園に行ったら雪でタイヤが滑り、日本人に助けてもらいました」 「ホームセンターに行って花の苗を買いました」 「立田山自然公園に行って子どもたちはアスレチックで遊びました」 などの発表がありました。 …

IMG_0875

ぶどうの木 体育英語幼児園

2024.02.01

みんなで鬼退治~青鬼さんありがとう~

◆2024年2月1日(木) 2月3日の節分を前に「豆まき」を行いました。 はじめは先生からスケッチブックシアターで「せつぶん」についてのお話がありました。 「みんなが幸せに過ごせますように」という意味を込めて悪いものを追い出す日。「鬼は外、福はうち」と豆まきをしたり、恵方巻を食べたりします。今年の恵方は「東北東」です。願い事を思いながら黙って食べると願い事が叶うと言われています。    さあ、次は…

IMG_0915

ぶどうの木 体育英語幼児園

2024.02.01

スケートだ~い好き♡

◆2024年1月29日(月) アクアドームのサブリンクを貸し切ってスケートを楽しみましたよ。今月15日(月)から毎週1回実施し、今日が3回目。3回目ともなるとかなり上手に動けるようになります。バンビ(年長)クラスは昨年の経験もあり、1回目から氷上歩行にチャレンジ!怖がることなく鬼ごっこやリレーにどんどんトライしていましたね。こぐま(年中)クラスは初めての子が多く、最初はかなりドキドキしていたようで…

IMG_3862

キャンプ・野外活動

2024.01.31

2023年度野外活動クラブACTIVEクラス1月活動1日目

 「ファーストチャレンジ」1月活動    2024年最初の活動は、「ファーストチャレンジ」よくわかりにくいテーマですが、何か初めてのことにチャレンジしてみようと考え、「長い距離を歩こう!」ということで、内牧駅から阿蘇キャンプまで約10㎞です。  阿蘇キャンプまでの地図は無く、方位磁石を手にヒントは方角だけです。グループに分かれルートはそれぞれで決定します。  元気よく出発しました〜。小…

DSC_2426

こども英会話スクール

2024.01.29

【サタデーイングリッシュ】1月13日のレッスン報告

2024年1月13日  サタデーイングリッシュも2024年最初のレッスンです。今日はtoys(おもちゃ)の学習です。ballやbat, doll などの単語を学びました。  次は会話の練習です。What is it?と聞かれたら、It's a ~.と答える練習をしました。  最後に宿題を書いてレッスンは終わりです。  サタデーイングリッシュは毎週土曜日のお昼から開催中。 教科書を使って、英語の4技…

DSC_2402

こども英会話スクール

2024.01.29

【阿蘇グローバルキッズ】1月13日の活動報告

2024年1月13日  2024年最初の活動日です。どんなお正月だったか聞いてみると、おもちを5個食べたという子もいました。そして、新しいメンバーも増えてさらに楽しくなりそうです。 さて、まずはMorning ActivityでHow are you ソングを歌い、feelings vocabularyをしました。  次はアルファベットの練習です。a~kまでのアルファベットの復習をして、3文字の単…

DSC_2426

こども英会話スクール

2024.01.29

【Saturday English】Resson report on January 13th

January 13, 2024   It is the first lesson of the year for Saturday English.  Today we will be learning about toys. We learned words such as ball, bat, and doll.   Next is conversation practice:  "…

DSC_2402

こども英会話スクール

2024.01.29

【Aso Global Kids】Activity report on January 13th

January 13, 2024   This is the first lesson day of the new year!  When we asked them what kind of New Year's they had, one child said they ate five mochi rice cakes. From January we are welcoming a …

DSC_0109

国際協力・地域貢献

2024.01.27

ボランティアデー活動報告(花岡山清掃)

2024年1月27日(土)  1月30日の熊本バンド結盟148周年記念早天祈祷会に先立ち、1月27日(土)に花岡山で清掃活動を行いました。熊本草葉町教会の方々、YMCA会員、ユースボランティア、職員など、約30名が参加。天候にも恵まれ、よい奉仕と交流の機会となりました。   階段や側溝の落ち葉もみるみるきれいに!  ご参加いただいた皆さまありがとうございました。              熊本…

CIMG3994

むさしグローバルコミュニティセンター

2024.01.26

日本語おしゃべりの会 第54回 1月26日(金)終了しました

2024年1月26日(金)  1月最後の日本語おしゃべりの会が行われました。今週は雪が降って寒かったですね。雪を初めて見た人もいて、熊本の寒さと雪のきれいさに驚いたそうです。 この会に初めて来てくれた方がいたので、自己紹介からスタート。  先週は何をしたかを小グループに分かれてディカッション。  「菊陽町のサーカスを見に行きました」 「阿蘇に行って家族で温泉に入りました」 「娘と一緒に太平燕をつく…

IMG_0830c

ぶどうの木 体育英語幼児園

2024.01.25

2024年度新入園児交流保育開催

◆2024年1月25日(木)  4月からぶどうの木幼児園に通うお友だちと、こぐまクラス(年中児)との交流保育を行いました。積み木で遊んだり、はしごや鉄棒を使ったサーキット遊びなど、広い体育室で体をたくさん使って遊びましたよ。アンパンマンのサンサン体操はみんな大好き♡ノリノリで参加してくれました。  絵本を読んでクールダウン。今日の交流会はこれでおしまい。でもまだまだ遊び足りない様子のお友だちも`0…

IMG_1362

YMCA熊本五福幼稚園

2024.01.23

1月生まれ誕生会  ~おめでとうございます~

1月18日   1月生まれのお誕生会  1月生まれのお友達は満3歳児1名、年少組3名の計4名でした。 担任の先生からお家の人から書いていただいたメッセージを読んでもらって嬉しそうでした。 お友達からの質問にも笑顔で答えたりする姿もあり、一つ大きくなったことも喜びに感じているようです。 これからも、沢山のことを経験しながら大きく成長していってくださいね。  お誕生おめでとうございます!  1月の聖句…

CIMG3893

むさしグローバルコミュニティセンター

2024.01.21

1月21日むさしセンターALLおたのしみデイキャンプ活動報告

2024年1月21日(日)  むさしセンターではALLおたのしみデイキャンプを実施いたしました。   初めてのおともだちもいるので、開所式、自己紹介から始まりました。最初はドキドキしているお友だちも、少しずつ緊張がほぐれていきました。    つぎは、バスに乗って飯高山公園へ。 展望台にのぼって景色を眺めたり、広場では鬼ごっこなどしてたくさんカラダを動かしました。    遊んだあとは、昼食です!!ト…

1705818940496

みなみグローバルコミュニティセンター

2024.01.21

【みなみ年末募金_05】チャリティフェスタ速報!

■2024年1月21日(日)  みなみセンターチャリティーフェスタを開催しました!     科学実験教室、カヌー大冒険、アイロンビーズ、スーパーボールすくいなど、様々なプログラムを行い、キッチンカーにも来場いただきました! 「見て、聞いて、触れて、作って、美味しく食べて」、貴重な時間を、ご家族やお友だち、地域の皆さんと共に笑顔になれる時間が創れていたら嬉しいです!  益金は101,899円(1/2…

IMG_4011

ながみねファミリーセンター

2024.01.21

【年末募金2023】ながみね11_みんなつながるチャリティーフェスタ

■ 2024年1月21日(日)■  YMCA年末募金2023年度_ながみねチャリティーフェスタ        プール開放では、親子でご参加いただき、たくさんの笑顔を見ることができました。ご家族の大切な時間をYMCAのプールで過ごしていただきありがとうございました。体操・水泳・えいごの特別プログラムでは、「できた!」喜びや達成感を一緒に共有することができましたね。成人会員様のドキドキ初挑…

IMG_0884

キャンプ・野外活動

2024.01.19

2023年度野外活動クラブADVENTUREクラス1月活動

 1月活動「伝承遊び」     今月は、「伝承遊び」阿蘇キャンプにて活動しました。  バスの中では「伝承遊びってなんのこと?」とリーダー達からメンバーへ説明しながら阿蘇キャンプへ向かいました。  今回は羽根つきに挑戦です。4歳~6歳の子ども達ですので、本物の羽根つきは難しかったので、オリジナルの羽根つきを自分たちで作りました。羽子板は紙皿で作り、羽根はティッシュを丸めて作りました。  …

前へ

7284件中 [ 721-740 ] 件を表示

次へ