はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7204件中 [ 5461-5480 ] 件を表示

次へ

P5220689

みなみグローバルコミュニティセンター

2014.05.22

5月みなみYMCAリーダー会報告

◆2014年5月22日(木)みなみYMCAのリーダーたちが集まり、リーダー会を行いました。今月は、「CPR」や、先日熊本行われた「西日本地区YMCAリーダー研修会の報告」などを行いました。研修会に参加したアトムリーダーからはリーダーたちに熱く研修会について語ってくれました!すごく楽しく、良き学びができた研修会だったことが伝わってくる報告会でした。 報告者:うさぎリーダーみなみYMCA 〒862…

IMG_1161[1]

ぶどうの木 体育英語幼児園

2014.05.22

ぶどうの木幼児園 年長・年中児 園外保育報告

2014年5月22日(木)若葉の新緑を爽やかに感じる中に、YMCA水前寺幼稚園の園バスを運行してもらい、園外保育に出かけました。行先は、3月までお世話になったひよこ先生の待つ平成音楽大学です。大学のお兄さんお姉さんとリズム体操やゲームでふれあい、楽しい時間を過ごすことができました。出田学長をはじめたくさんの先生方に歓迎いただきました。お礼申し上げます。そして何よりも今回企画してくれたひよこ先生あり…

20140521_111918599_iOS

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.05.21

【5月むさしYMCAリーダー会】

  こんばんは、今日のお昼は暑かったですね。 今日はむさしYMCAのリーダー会がありました。リーダー達は先日の西日本リーダー研修会に参加したリーダー達が様子などを報告してくれました。   また、3月にカンボジアを訪問したまいまいリーダーよりカンボジアの様子や状況を報告してくれました。    最後に5月生まれのヤリリーダーのお誕生日をみんなでお祝いしました。ヤリリーダーはとて…

2014.5.20

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.05.21

むさしYMCA水上安全研修しました

 こんにちは。今日は朝から陽射しが強いですね。 昨日むさしYMCAのリーダー達は水の安全週間に向けて、ダミー人形を使って心肺蘇生法とAEDの使用方法の研修を行いました。 その後プールへ行き洋服を着て泳ぐ「着衣泳」も行いました。 6月にはYMCAに通うお友達も「着衣泳」を行います。 これからの季節、お水と仲良くなって安全に楽しく遊びましょう! むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富18…

P1050195

専門学校 熊本YMCA学院

2014.05.21

2014年度学生委員会始動しました!

 5月13日に2014年度YMCA学生委員会が始動しました。委員長に生涯スポーツ科の佐伯さん、副委員長には医療事務管理学科の田尻さん、書記には経営ビジネス科の横山さんと建築科の田中さんに決定しました。学院生活がより良いものになるように、委員長を始め各クラスの委員一丸となり頑張ります。     専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8TEL:096-353-…

IMGP0237

アフタースクール・子ども向け各種講座

2014.05.20

サザンスクール活動報告(5月20日)

2014年5月20日1年生の男の子たちが紙パックで、バス作りに挑戦しています。 完成にはもう少しかかりますが、どんなバスができるのか、今から楽しみです。みなみYMCAサザンスクール(学童保育)では楽しく、安心できる放課後をこどもたちに過ごしてもらおうとプログラムを実施中です。無料体験も随時受付中です。アフタースクール・子ども向け各種講座トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧

01

YMCAフィランソロピー協会

2014.05.20

企業人の集い ~学びと出会い~ を開催しました

2014年5月16日(金) 5/17(金)、YMCAフィランソロピー協会主催の「企業人の集い~学びと出会い~」がKKRホテル熊本にて行われ、県内17の企業・団体より28名の参加者が集まりました。  第1部では、株式会社電通九州の中村展教熊本支社長をお招きして「広告コミュニケーション戦略の今」と題して講演が行われました。現在の社会は様々なコミュニケーションツールが発展し、情報過多となって…

写真 1

ウエルネス

2014.05.20

成人ウエルネス心肺蘇生法研修を実施しました。

20日はみなみ・むさし休館日ですが毎月の休館日では館内の清掃・メンテナンスとスタッフの研修を実施しています。本日の研修では緊急時の対応、心肺蘇生の研修を行いました。使うことがないのが一番ですが万が一に備えて定期的に心肺蘇生の研修を行っています。 YMCAは各施設にAEDを設置しています。ウエルネス トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧

CD

こども英会話スクール

2014.05.20

【こどもえいご】キャラクターディベロップメント紙芝居で!

こどもえいごスクールでは、キャラクターディベロップメント(人格形成)の一環として、4つの大切な価値(思いやり・尊敬・責任感・誠実)を基に、それぞれのクラスで1年間かけて取り組む目標を立てています。中央YMCAのZooClub年少さんのクラスでも4つの大切な価値に関する紙芝居をみんな一生懸命に聞いてくれました。1年間がんばりましょう!こどもえいごスクールトップページ |  実施YMCA・お問…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2014.05.20

“일본식 북” 체험

         처음으로 일본식 북을 체험한다면서 유학생들은 모두 흥미진진한 모습을 보였습니다. 설명을 듣고도 실제 체험에서는 어쩔빠를 몰라하는 모습을 보이던 학생들도 연습이 끝날 무렵에는 박자에 맞춰 곡을 낼수 있게 까지 되였습니다.생각보다는 훨씬 어려웠던 것 같았는데요,귀중한 체험이여라면서 모두 기쁨을 감추지 못했습니다.…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字

2014.05.20

体验“日本式大鼓”

         因为是第一次的“日本式大鼓”的文化体验,大家都很兴致勃勃,好奇十足。从拿起鼓槌的姿势到打鼓的要领,“日本式大鼓”教室的老师为我们做了详细的指导。但,听和实际打鼓在感觉上很难把握好节奏。很多同学从不会到会,最后渐渐地也能跟上节奏了。真是“功夫不辜有心人”中午我们移动到熊本城的二丸公园吃了便当,下午观赏了大鼓高手们出场的“日本式大鼓”演出了。锤炼出来的高手们的…

TAO

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.05.19

日本語科で「和太鼓体験」をしました!

「日本文化体験」として、初の試みで『和太鼓体験』をしました。大太鼓から小太鼓まで初めて見る和太鼓に皆、興味津々。バチの持ち方からたたき方まで教えていただいて、実際に打ってみました。初めは上手くいかない人もいましたが、だんだん上手になって、終わりごろには、歌に合わせて何とかリズムが打てました。熊本城の二の丸公園でお弁当を食べて、午後は『和太鼓エンターテイメントTAO』の公演も観ました。鍛え抜かれた迫…

IMG_2091

ながみねファミリーセンター

2014.05.18

ながみねファミリーYMCA特別無料体験会実施

2014年5月18日(日)ながみねファミリーYMCAでは、スイミングと体操の特別無料体験会「スポーツDAY」を実施し、延べ32名のお友だちが参加してくれました。初めてYMCAへ来て緊張気味のお友だちもいましたが、体を動かすうちにどんどん笑顔になってきて、リーダーたちも嬉しくなりました。通年クラスでもみんなと会えることを楽しみに待っています。  「はじめてスイミング(年少~年長)」の様子です…

003

本館/グローバルコミュニティセンター

2014.05.18

【中央YMCA】スポーツDAY終了報告

2014年5月18日(日)本日、スポーツDAYを行いました。・親子deたいそう♪(10:00~11:00)・チャレンジ★トランポリン(11:15~12:15)日曜日おうちの方と一緒に運動することができ、こどもも大人も終始笑顔で過ごしていただきました。YMCAではいろんなプログラムを実施しています。通常クラスでの無料体験もできます。是非一度足を運んでいただき、身体を動かす楽しさを味わってみませんか?…

005

発達支援

2014.05.18

【リバティドルフィンズ】活動報告5

2014年5月17日土曜日今日の活動の様子です。  いろんな高さや傾きの『はしご』上り下りにチャレンジしました。傾きによっては、後向きで移動など自分たちで考えながら取り組むことができました。 (左)目隠しして、五感を使い『同じもの探してゲーム2』を行いました。(右)『せ~の』でお隣さんへボールを転がしながら、お隣さんからのボールを受け取る、協力ゲームをしました。気持ちが一つになりました!…

1400381755781

みなみグローバルコミュニティセンター

2014.05.18

みなみYMCA 特別体験会スポーツDAY 終了報告

◆2014年5月18日(日)みなみYMCAでは、「水泳」「体操」「親子プログラム」の体験会を行いました。最初はドキドキ緊張している様子のお友だちがいましたが、時間が経つにつれて、リーダーたちにたくさんの笑顔を見せてくれましたね。そして、少しずつできることも増えましたね。リーダーたちもとっても嬉しかったです。また、リーダーたちと一緒に色んなことにチャレンジしようね! 通常クラスでも無料体験実施中です…

お祈り

体育幼児園

2014.05.16

【2歳児】ペンギンクラス活動報告17

2014年5月16日(金)ペンギンクラスです。今日の活動は『体育活動』と『英語プログラム』でした。朝のお集まりではお祈りが上手に出来るようになりました。「今日もペンギンクラスで一緒に楽しく過ごすことが出来ますように・・・。」とみんなでお祈りをしました(↑)さて、体育活動では『かけっこ』をがんばりました。英語プログラムでは、アーリン先生とコマルリーダーと『鉄棒』にチャレンジしました。『ぶらさがり』が…

DSC_0025

アフタースクール・子ども向け各種講座

2014.05.15

サザンスクール活動報告(5月15日)

2014年5月15日洗剤・洗濯のり・水を使って、シャボン液を作り、近くの公園で飛ばしました。小さなシャボン玉や、大きなシャボン玉。 飛ばしたり、 追いかけたり、 たくさん遊びました。みなみYMCAサザンスクール(学童保育)では楽しく、安心できる放課後をこどもたちに過ごしてもらおうとプログラムを実施中です。無料体験も随時受付中です。 アフタースクール・子ども向け各種講座トップページ …

IMG_5319

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.05.14

今年度、第1回目の再資源回収を行いました。

地域より集めた段ボール、新聞紙、雑誌類をたくさん回収しました。持参していただいたみなさん、ご協力ありがとうございました。今後も東部YMCAはこの活動を続けていきます。 東部YMCA 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928 

2014-05-14 16.56.46

アフタースクール・子ども向け各種講座

2014.05.14

こども絵画造形教室 ~イチゴを使って~

2014年5月14日(水)今日のながみねファミリーYMCAこども絵画造形教室は「イチゴ」がテーマでした。黄色いテーブルクロスの上に、赤いイチゴ、青のガラスびん、茶色の木のボール、赤いジュースが置かれていて、とてもカラフルです。すべての物を描くお友だちもいれば、お気に入りの1個を大きく描くお友だち等いろいろでした。   写真左 赤、青、黄色…いろどりがきれいです。写真中 描き終わったら、イチ…

前へ

7204件中 [ 5461-5480 ] 件を表示

次へ