熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
17期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習2」スクーリングを実施しました!
2018年度入校の17期生熊本クラスのうち、Aクラス・Bクラスの皆さんにとって2回目のスクーリングがありました。 「相談援助演習2」では、前回のスクーリングで学んだことをベースに具体的なコミュニケーション技法・面接技法について学びを深めます。日常の業務にすぐに活かせる内容なだけに皆さんの真剣さが違いました。 (↓スクーリングの様子 上:Aクラス 下:Bクラス) 熊本YMCA…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
7월28일,유학생들의 일본문화체험활동날. 일본의 여름전통복장인 유카다를 입고 구마모토에서 제일 번화한 상점거리를 산책했습니다.
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
7月28日留學生體驗了日本傳統文化。 4月入學的新入生穿著日本傳統的夏季的浴衣,慢步在熊本市最繁華的 上通商店街。
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
7月28日留学生体验了日本传统文化。 4月入学的新入生穿着日本传统的夏季的浴衣,慢步在熊本市最繁华的 上通商店街。
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
7月28日日本文化体験をしました。 熊本市繁華街の上通商店街のアーケードを浴衣姿で散策しながら 異文化を満喫しています。 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928
英会話・語学
7月に入り、35度を超える猛暑日が毎日続いています。 そんな暑い最中の7月21日、YMCA上通センターでは、 英語・ドイツ語を担当するBeat講師による アイスクリームに関するサプリタイムがありました! レッスンではアイス大好きBeat講師による、アイス作りのレクチャーが! みなさん楽しんで手作りアイスに挑戦していました。 また、講師おすすめアイスのテイスティングもありました! 厳選…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2017年入校の16期生(熊本クラス・夏期集中クラス)の「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。 本スクーリングでは各実習生の実習での貴重な学びや経験等を報告・共有しあいました。質疑応答も活発に行われ、有意義な時間となりました。 この授業をもって、16期生全クラスのすべてのスクーリングが終了です。皆さん、お疲れさまでした! (↓授業の様子) 熊本YMCA学院 通信制(…
ながみねファミリーセンター
9月22日(土)ながみね祭りに向け、第1回の実行委員会を先日行いました。 今回は、祭りのテーマを3グループに分かれ意見を出し合いました。 ※実行委員会の様子 協議の結果、 第31回を迎える今回のテーマは、 「繋げよう助け合いのバトン~集まれば大きなチカラに~」 に決定‼ 素敵なテーマになりました。 これから、少しずつ準備の様子をお知らせしていきますので、お楽しみに。 ※写真は、昨年度の開会の…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
昨年入校した16期生「夏期集中クラス」の2学期分のスクーリングが始まりました!7月28日(土)まで下記の日程で行います。 【夏期集中スクーリング2学期分日程】 7月24日(火)終日:「相談援助演習5」(応用実践編2) 7月25日(水)終日:「相談援助演習6」(応用実践編3) 7月26日(木)終日:「相談援助演習7」(応用実践編4) 7月27日(金)午前:「相談援助演習8」(総合演習) 〃…
英会話・語学
7月18日、YMCA上通センターにて、『印象派絵画の語らい』と題して サプリタイムを開催し、みなさん絵画について英語で語り合いました。 開催したのはお昼を過ぎた午後2時から。 ティータイムにもちょうど良い、ということで、紅茶やクッキーをお供に、 ちょっと優雅な気分を味わいながらのサプリタイムになりました♪ 『印象派』をメインに、そこへ辿りつくまでの絵画の流れ、 また、『印象派』を経て…
体育幼児園
2018年7月23日(月) 活動内容:体操プログラム (↑)今日は1学期最後のペンギンクラスでした。入園して4ヶ月・・あっという間ですね。今日は園長先生も一緒に遊びました。バスに乗って何処へ行くのかな~?跳び箱ジャンプや、柔軟も上手に出来るようになりましたね。 (↑)ペンギンさんトマトをみんなで収穫しました。今年も豊作でしたね♪これまでたくさんのトマトを食べました。お家でも食べてく…
体育幼児園
2018年7月23日(月) 活動内容:通常プログラム 今日も元気に登園! 1学期でたくさんのことができるようになりました。 お片付けも率先してやってくれます! ボールやマットを使ってからだを動かしたよ! 帰りは頭にのせてバランスをとるよ~ 上手にわたったおともだちもいたね、すごい! 1学期最後のラッコクラスはどうだったかな? 明日から夏休みです! 暑さに負けずたくさん遊んでね…
こども英会話スクール
7月のトピックは乗り物。その中でも、緊急車両にはみんな興味があります。 fire truck, ambulance, police car, rescue helicopter...たくさんの英語の単語を使って、"I see a fire truck! It's red!"(消防車がある!赤いね!)などのフレーズを覚えたら、Let's go to the fire stati…
体育幼児園
2018年7月20日(金) 活動内容:お誕生日会 今日も元気に登園! 本日の主役のおともだちです。 お誕生日会の前には バナナたいそうやかけっこを頑張りました! 歌の発表は英語の「How are you?」を歌って踊りました! 園長先生のおはなしを聞いて・・・ プレゼントを貰いました。うれしいね! 明るく元気に育ちますように。 次回7月23日(月)は 1学期最後の登園です! 元…
こども英会話スクール
2018年7月19日 It's hot every day !! 毎日あついですね。 来週7月24日(火)~28日(土) こどもプログラム(こどもえいご・スポーツ)はお休みです。 月曜のお友達は23日はプログラムがあります!! 詳しくはこちらをご覧ください。スポーツ・えいご 次のクラスに元気にきてね!! こどもえいごスクールトップページ | 実施YM…
本館/グローバルコミュニティセンター
2018年7月19日(木) 親子体操活動報告 今日は7月の最後の活動の日でした。 4月から始まった今年度の親子体操もみんなとっても仲良しです☆ 今日もたくさん身体をうごかしましたね♪ぶら下がりやジャンプも上手になりました! お引越しのお友だちが今日で最後だったのでみんなで写真を撮りました☆ 元気でね!最後にみんなタッチができました♪ 親子体操は来週から夏休みになります! 次回の活動は、9…
こども英会話スクール
We had a good time! Adventure Camp!
7月14日(土)~15日(日)の1泊2日でYMCA阿蘇キャンプにてAdventure Campを開催しました! YMCA阿蘇キャンプに着くとまずは、挨拶の練習! リーダーと一緒に大きな声で練習しました。 その後はお待ちかねのLunch time★ お家の人がつくってくれたLunch boxをみんなおいしそうに食べていました! 「My country」では自分たちで作った国のName, F…
本館/グローバルコミュニティセンター
中央センターワーク&懇親会報告 2018年7月16日(月) ワイズメンズクラブ、運営委員、地域、リーダー、スタッフで協力して、ワークを行いました。 体育館外周りを伐採 みなさんの協力で見通しがよくなりました。 駐車場出口側もきれいになりました。 ワーク後は、BBQで懇親会を実施し、交流の場をみんなで楽しみました。 参加していただいた皆さんご協力ありがとうございました。 中央YMCA…
体育幼児園
2018年7月18日(月) 活動内容:英語プログラム(保護者会) 今日はたのしい英語プログラムの日! Good morning ! しっかり言えたね。 英語の前は元気に遊びます! 今日は平均台をくぐるぞ~ なかよしのお友だちも出てきましたね。 お?!ブリッジできそう? 英語の時間は保護者会でうしろにおうちのひとがいたので かっこいいところを見せようと頑張っていました! 次回7月2…
体育幼児園
2018年7月18日(水) 活動内容:体操プログラム 今日は武蔵ケ丘中学校から職場体験でお兄さん、お姉さんが遊びに来てくれました。初めはお互いに緊張していましたが、どんどん仲良くなりましたね。お集まりをしたら、8段の跳び箱からジャンプをしました。 今日はマットと鉄棒の2種目を行いました。おへそを見て上手に回ったり、腕の力が少しずつ強くなってきましたね。お家でも前転の練習を頑張ってね♪ 次…