みなみグローバルコミュニティセンター
2019年3月29日 本日は、午後からの活動は平成中央公園に行きました! 毎年恒例の桜まつりの会場準備が着々と進み、 子どもたちもワクワク感が高まっているようでした。 今日のお昼のお弁当です。 YMCAの中央センター(就労支援A型事業所)で作っているお弁当です。 今日は子ども大人も大好きなから揚げ! 毎日日替わりで中身が変わるから、子どもたちは毎日楽しみにしておりました。 本日は、日頃…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2019年3月29日(金) 本日のお預かり保育をもって、2018年度ぶどうの木幼児園が終了します。 今年も保護者の皆さまの多大なるご理解とご協力のもと、私たち保育者が 子どもたちと共に育つ環境を与えられたことに感謝申しあげます。 「見ているはずなのに、見えていないことがたくさんあります。 心の目を開いて、しっかり見ましょう。」(マザーテレサ愛のメッセージより) 子どもたちの無限の可能性…
みなみグローバルコミュニティセンター
2019年3月28日 本日は、午後からの活動は運動公園に行きました! 駐車場へ続く桜の並木は満開で、子どもたちは大喜びでした! 公園斜面の岩から岩へと飛び移って遊ぶお友だち。 こんな滑り台もありました。 運動公園は運動施設だけでなく、遊具や庭園等がたくさんあり、 散歩するだけでもかなり楽しめますね。 今日のお昼のお弁当です。 YMCAの中央センター(就労支援A型事業所)で作ってい…
みなみグローバルコミュニティセンター
2019年3月 熊本県もようやく桜の開花宣言が出て、 各地の公園の桜が咲き誇り始めました。 みなみセンターの春休みお預かりスプリングスクールの 子どもたちは毎日、元気いっぱいです! 今日は公園で桜を見たり、 四つ葉のクローバー探しをいたしました。 なんと! 子どもたちは一人で4個も5個も見つけていました。 何かに熱中することは、大切ですね! なまずリーダーは目を凝らして探しましたが、 …
YMCA熊本五福幼稚園
3学期の終業式を迎えました。卒園式後、進級後使用する保育室で過ごしたり、荷物を置くところを確認したり、進級を意識して過ごしました。終業式では、園長先生からのお話を聞いたあと、それぞれのクラスで「思い出発表」を行いました。満3歳児ちゅうりっぷ組は、発表会で踊った踊りを披露、年少たんぽぽ組は「ともだちになるために」の歌をうたって進級する気持ちを表現しました。年中さくら組は大好きな「にじ」の歌を歌いまし…
むさしグローバルコミュニティセンター
本日3/21(木・祝)木山仮設団地西集会所にて、3回目となるYMCAミニまつりが行われました。 東地域(ながみね、東部、水前寺、むさし)の各センターより会員が集まり、相互協力・交流をしながら出店しました。 オープニングでは、大津少年少女合唱団による歌の披露によってスタート。 食バザーやビンゴゲームで盛り上がりました。 白玉ぜんざい、焼き芋、豚丼、ウイ…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2019年3月21日(木・祝) 春が来た!御船町スポーツセンターに大集合! 「春の御船住民交流会」が開催されました。 熊本YMCA西ブロック運営委員会(中央、上通・国際交流、みなみ)が主催し 各種団体の協力をいただき開催できましたことに感謝申し上げます。 本日の益金 110,331円 益金は、御船町社会福祉協議会に全額寄付させていただきました。 出店協力団体(順不同) ◇御船町社会福祉協…
東部グローバルコミュニティプラザ
本日(3月21日(祝))、木山仮設団地で、第3回「YMCAミニまつり」を開催しました。 復興支援活動と会員交流を主な目的として、東地域の各センター(ながみね・むさし・東部・水前寺)と各センターの運営委員会、ワイズメンズクラブが中心となって行っています。 前日の夜からあいにくの天気となり、無事に準備・開催できるか不安でしたが、何とか回復し、たくさんの方に楽しんでいただきました。 今回、東部センタ…
こども英会話スクール
2019年3月19日 3月8日から22日までが最後のレッスンWeekです。 今日はZoo Culb(年長)の最後のレッスンでした。 年少さんから3年間がんばりました♪ これから一年生になって頑張ろうね!! 皆勤賞のメンバーもバシャリ!! Congratulations
YMCA熊本五福幼稚園
2019年3月19日YMCA熊本五福幼稚園第1回卒園式を行いました。前夜は嵐のようなお天気で、当日朝からも雨が降っていましたが、式が始まるころの時間には日差しが差し込むようなお天気となり、お日様も卒園児の門出を祝ってくれているようでした。式では卒園児らしい、立派な姿で卒園証書を受け取る姿がみられ、嬉しい涙が溢れる時間を過ごしました。お別れの言葉も、歌もとても上手に披露することができ、これまでの園生…
国際協力・地域貢献
官公庁への訪問以外にも、YMCAみなみセンター、ルーテル学院高校などを訪れ、若者や子どもたちと国際理解や国際交流を深めました。 みなみセンターでは、ぶどうの木幼児園の子どもたちからの英語でのあいさつに終始笑顔でこたえていました。 "Hello!!"と元気よく挨拶する子どもたちと笑顔でこたえる大使。 みなみセンターの施設も見学しました。 みなみセンターのような地域住民の交流の場となる…
国際協力・地域貢献
熊本YMCAが長年支援活動を行っている東ティモール民主共和国からフィロメノ・アレイショ・ダ・クルス特命全権大使が熊本を表敬訪問されました。 東ティモール民主共和国についてはこちらから。 昨年9月に熊本YMCAのスタッフが現地を訪れサッカーボールを贈るなど、熊本YMCAは2012年から東ティモールYMCAをサポート、継続的な関わりを持ち続けています。 実は東ティモールYMCAは国の独立前の2001…
体育幼児園
2019年3月18日(月) 活動内容:卒園式 ラッコクラス最後の登園です。 入園から見違えるくらいココロもカラダも大きく育ちましたね。 緊張もしましたが、和やかな雰囲気の中 無事卒園式を終えることができました! ラッコクラスのみなさんご卒園おめでとうございます! これからはYMCAで学んだことを活かしてそれぞれの場所でキラキラ輝いてね。 リーダーたちもみんなのおかげでとーっても楽しかっ…
YMCA熊本五福幼稚園
温かい春の日差しを感じ、毎日元気いっぱい様々な遊びを楽しみ笑顔いっぱいの園生活を送った3月。あっという間に3月になり、そして1年が経つことを実感しています。3月は、幼年消防解散式や英語活動参観、昼食交流会などの行事を経験しながら、園庭でもたくさん遊びました。
英会話・語学
まだ朝夕が肌寒い季節ですが、そんな寒さを吹き飛ばす、楽しく・おいしく・熱いイベントを開催しました!!! 3月初旬に中央センターにて、成人語学クラスの受講生を対象にランチイベントを行い、講師も含めて約40名の参加者が集まり、大盛況に終わりました! 4月より英会話で使用予定の新しい教室で行い、お披露目も兼ねてのものでした。 講師陣自慢の手料理、参加受講生に持ち込みいただいた料理など…
体育幼児園
2019年3月18日(月) 活動内容:卒園式 2018年度体育英語幼児園ペンギンクラスの活動最後の日です。 12名のお友だちが卒園の日を迎えることが出来ました。 鉄棒の技を発表しての入場、「ありがとうございます」と言って受け取った卒園証書、緊張の中発表した「大きくなったら」の発表、そして思い出の歌。緊張しているお友だちもいましたが、素敵な姿を見せることが出来ましたね♪ この一年間のたくさん…
ながみねファミリーセンター
防災まつり2019 無事終了しました。 託麻南校区8町内自治会、ひがしワイズメンズクラブ、YMCAながみねファミリーセンターの共催で9回目を迎えた防災まつり。約250人の方々にご参加いただきました。 テーマは「熊本地震から1067日 近助でつなごう たいせつないのち」 朝から冷たい雨が降り出しましたが、開会式が始まるころには青空がみえていました。 開会式では、託麻南校区8町内自主防災クラブ部長の…
体育幼児園
2019年3月15日(金) 活動内容:まとめ 今日も元気に登園したラッコクラスのお友達。 みんなで活動するのも今日が最終日です。 ボールを投げたり、蹴ったり、走ったり、仲良く手をつないだりと活動をした後は、月曜日に控えた卒園式に向けて、証書の受け取り方や発表の練習を行いました。 気付けば、お友達同士で遊んだり、話したりそれぞれの過ごし方を発見しました。 次回は、卒園式です。 みんな元気に登園…
YMCA熊本五福幼稚園
3月生まれのお誕生日会終了後、今日は全園児でリズム室に集まり、昼食会を行いました。昼食会が始まる前に、年長すみれ組さんにサプライズプレゼント渡し!!!これまでたくさん遊んだり、お世話をしてくれたお礼に、年中、年少、満3歳児で作ったパンジーの花をモチーフにしたメダルをプレゼントしました。サプライズプレゼントに、すみれ組さんも担任の先生も大喜びしてくれました。 そして日頃は各クラスで食べている昼食です…
体育幼児園
2019年3月13日(水) 活動内容:英語プログラム 今日も元気に登園しました。 今年度最後の英語プログラムです。 絵本では、蛇や象など色々な動物が出てきましたね! 列に並んだり、色や天気を答えたりが出来るようになりました。 クラスの中で、「Hello,How are you?」など簡単な質問も出来るようになりましたね! この1年間で色々なことを学びました。 最後には、オリビア先生に花束と…