ながみねファミリーセンター
■2015年5月16日(土) 土曜日9:30AMからのスイミングクラスのおともだちです。今日、初めてゴーグルを買ってもらいました!やったー!タツノオトシゴのワッペンめざしてがんばるぞ☆只今、6月21日(日)に開催される「スイミングフェスティバル」の参加お申込みを受付中です!ご参加をお待ちしています!ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL…
ながみねファミリーセンター
毎年恒例の「ゴテチャ」の花束が、今年も届きました。 とってもきれいですね。ありがとうございます!ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649
ながみねファミリーセンター
ラッコクラスのトマトが風にも負けず、すくすく育っています。 ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649
YMCAフィランソロピー協会
自然の中で子どもたちと心のふれあいさまざまな事情で家庭を離れて暮らす児童養護施設の子どもたちを、チャリティボウリング大会の益金をもとにデイキャンプ(日帰りキャンプ)に招待。施設の職員や学校の先生以外に普段接する機会の少ない大人との交流が、他者との信頼関係を築くきっかけになることを願って、レクリエーションなどを一緒に楽しみます。企業社員は、事情を抱える子どもたちとの交わりを通して、他者に寄り…
みなみグローバルコミュニティセンター
みなみYMCAは田迎西校区にありますが、先日の自治会総会にて防災マップをいただきました。なにもなければ一番良いですが、なにかが起きたときに慌てず安全な行動をとれるように防災マップをしっかり理解しておきたいと思います。皆さんの住んでいる地区の危険個所や避難場所はご存知ですか?田迎西校区第一町内自主防災マップ.pdf みなみYMCA 〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 TEL:0…
ながみねファミリーセンター
「健康のために1ヶ月間で実際にいくら出費しましたか?」という質問に、1,000円~5,000円 32.4%5,000円~9,999円 13.5%10,000円以上 9.8%という報告があります。。 ~平成26年度厚生労働省健康意識に関する調査結果より~ ここでいう健康への出費は、健康食品や、フィットネスなど 運動施設利用料、運動器具の購入などです。7割以上の方は、なんらかの健康に対する出費を…
ながみねファミリーセンター
「どんなときに健康を感じますか?」 厚生労働省の健康意識調査では、 1位 病気がないこと 2位 おいしく飲食ができること 3位 身体が丈夫なことという答えが多かったようです。 みなさんはいかがですか?https://www.kum
益城町総合運動公園
益城町総合運動公園では、本日オールYMCAデイが開催され、大勢の方にご参加いただき、大賑わいでした。天気に恵まれて、良い一日になりました。 良い一日の終わりに… 体育館からは夕陽がきれいですよ!また益城町総合運動公園に遊びに来てくださいね。
ながみねファミリーセンター
「いつまでも健康でいたい」誰もが望むことですね。「健康が第一!」誰もが分かってはいるけど、気を付けている人は少ないようです。 厚生労働省が毎年アンケートをとっている厚生労働白書では、「健康について不安がありますか」という問いに『61.1%』の方が「不安がある」と答えています。また「不安の理由」として、1位 体力が衰えてきた。2位 持病がある。3位 ストレスがたまる。 ~厚生労働省平成…
ながみねファミリーセンター
YMCAでは、スイミング、体操、新体操、サッカー、HIPHOP、チアダンス、えいご、絵画、キャンプなど様々なプログラムでがんばる子どもたちを応援しています。「みんなの可能性は無限大!」体験会も実施しています。https://www.kum
むさしグローバルコミュニティセンター
昨年の9月頃にむさしYMCAのトレーニングジムのエアロバイクから見える庭に成人利用者の方に頂いた紫陽花を植えていたのですが、その紫陽花が少しづつ成長して大きくなってきていました。まだまだ花は咲きそうにありませんが、そのうち大きくてきれいな紫陽花が咲いてトレーニングをされている皆さんを癒してくれるようになると思います。花が咲くようになるのが楽しみです。 むさしYMCA 〒861-1112 合志市…
スポーツスクール
【再掲載】今日はスタートダッシュについてです。スタートはとっても大事な要素です。走る距離が短ければ短いほど、いかにスタートで前に出れるかが肝心です。スタートの種類を紹介します。 ①スタンディングスタート ②クラウチングスタート ①のスタンディングスタートはよくかけっこで使います。②のクラウチングスタートは競技用です。2つの写真はしっかり体が前に倒れていて、後ろの足がお尻から一直線にな…
ながみねファミリーセンター
2015年4月6日(月)本日より、2015年度こどもプログラムがスタートしました。午前中は、ラッコクラスの入園式も無事終わり、こどもたちの賑やかな声がながみねファミリーYMCAに戻ってきました。今年度もよろしくお願いします。ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649
ながみねファミリーセンター
2015年度中学生サッカーチームの活動が始まっています。雨の中、選手たちは元気にプレーしています。新1年生は、まだあどけなさが残る中、3年生は最上級生らしく、生活面でもしっかりと見本になってくれています。 Caring Honesty Responsibility Respect https://www.kum
ながみねファミリーセンター
4/1(水)新しい年度がはじまるにあたって、ながみねファミリーYMCAではスタッフの避難訓練研修を行いました。火災などの緊急時対応や防犯のための対策など、YMCAに来られる皆さんが安全に安心して参加できるよう努めます。 2015年度も皆さんにとってすばらしい1年となりますようスタッフ一同サポートしていきます。ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 …
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
さくら満開を迎えた東部の風景、最高に綺麗です。 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928
ながみねファミリーセンター
熊本YMCAは、東ティモールを支援しています。まだまだ開発中の国では、子どもたちも教育の機会や生活に困難を抱えています。日本の私たちができることは何か、そしてこの支援を通して私たちが学ばなければならないことをこれからも考えていきたいと思います。まずは知ること、関心を持つこと、そしてできる小さなことから始めることだと思います。イジリオ(前)駐日大使からのメッセージです。https://www.you
大牟田市リフレス
今日は日曜日、天気も良く、お花見を楽しまれている方も多いのではないでしょうか?リフレスの桜の木も見ごろです。南関IC直ぐの場所です。お近くにお越しの際にはぜひ、お立ち寄りください。お待ちしております。 大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地 TEL 0944-58-7777 FAX 0944-41-7300 リフレ…
ながみねファミリーセンター
お子さんが水泳に通うあるお母さまからの言葉です。YMCAの水泳に通いだして、病気をすることが少なくなりました。以前は病気がちで、学校を休むこともしばしば小さな子ども1人を家においておけず、子どもが病気で休むたびに仕事を休まなければいけません。家庭の事情で、母親1人で子ども3人を育てている中、会社を休むということは本当に大変です。でも、この1年、子どもたちは水泳で本当に体力がついて、病気もせず、学校…
ながみねファミリーセンター
本日からながみねファミリーYMCAにスタッフとして新しい仲間が加わりました。皆様どうぞよろしくお願いします。スプリングスポーツプログラムも始まりました。水泳、体操、スケート、キャンプ、西日本サッカー大会などこの春も子どもたちの大きな思い出づくりをサポートします。 https://www.kum