アフタースクール・子ども向け各種講座

前へ

1065件中 [ 561-580 ] 件を表示

次へ

DSCN3716

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.07.30

7/30(火)夏休みサザンスクール

毎週火曜日恒例の絵画教室。  先週の続きです。 作った紙粘土に色付けです。     本当に多種多様です。   今日もおいしいお弁当をありがとうございます。 本日のから揚げも争奪戦でした。  報告者:松本(なまずリーダー) 撮影者:やきそばリ…

DSCN3692

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.07.29

7/29(月)夏休みサザンスクール

本日は、井関熊本さんの工場見学にお伺いいたしました。  記念の集合写真を撮影していただきました。  入り口にはかんげいの表示。ガードマンの方々も優しく 案内してくださり感謝です。  この日はテレビの取材も入り、子どもたちもやや緊張の面持ち。…

DSCN3658

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.07.26

7/26(金)夏休みサザンスクール

今日はみなみセンター内のプールで水あそび。  みなさまご存知ですか! プールサイドに膝上くらいまでの深さのミニプールがあることを。  子どもたちは、最初、ミニプールは入りたくないとかいろいろ言っておりましたが、 いったん入るとそれはそれはの…

DSCN3624

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.07.25

7/25(木)夏休みサザンスクール

今日の館外活動は江津湖のじゃぶじゃぶ池。  水着を用意していた子どもたちは、 「え~、浅い。」と言っていました。  はだしで入った子も多く、 「足の裏がいたい、いたい。」 と言いながらもどんどん水の中を進んでました。  ところが、あまりの水…

DSCN3555

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.07.24

7/24(水)夏休みサザンスクール

本日は晴天、 晴れると館外活動の楽しさもアップします。   午前中は館内で勉強と屋内遊びです。   午後はバスに乗って、今日は水の科学館。  実験室の先生から水について講義を受けました。 熊本の水がおいしいのはどうして? 水はとても強い力を…

DSCN3534

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.07.23

7/23(火)夏休みサザンスクール

夏休みも渕田先生の絵画教室開催中!   右が渕田先生、YMCA勤続40年表彰です。 左はみなみセンターの木村館長。   今日は紙ねんどで自由に作ろう!です。   これらを1週間乾かして、来週色塗りです。 どんな色に仕上がるかご期待ください!…

DSCN3363

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.07.22

7/22(月)夏休みサザンスクール

今日は夏休みサザンスクール初日!  朝から大雨で江津湖探検が延期。 楽しみにしていた子どもたちは少しガッカリそうでした。  しかし朝の自学時間はみんな真剣。 夏休みの宿題という難関が子どもたちをそうさせているのか。   自由時間は折り紙した…

Sena Yui Learning New vocab. BLOG

こども英会話スクール

2019.07.19

【グローバルキッズクラブ】~7月のトピック・Our Town 私たちの街~

7月のトピックは"Our Town"(私たちの街)でした。まず、街にある建物や施設の単語を学びました。 hospital(病院), supermarket(スーパー), school(学校), restaurant(レストラン), post…

DSCN3352

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.07.18

【なぜ数字?】放課後サザンスクールの絵画教室

2+5?  2+4??  1+7???  スリーナイン??  今日の絵画教室はいったいどんな意味が隠されているのでしょうか?   渕田先生のマンツーマンレッスン! 数字から連想するものを絵にしているみたいです。  57号線を連想するなんて、…

DSCN3335

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.07.13

【ミッ〇ー】放課後サザンスクールの絵画教室

今週の絵画教室は、ミッ〇ーでした!  どんなミッ〇ーになるか楽しみにしておりましたが…  やはり、耳とあたまは黒なんだなぁと。   そういうイメージが子どもたちの心の中に浸透しているということですね。 鼻の色の違いが少し気になりますが…。 …

DSCN3324

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.07.02

【かぼちゃとまねき猫】放課後サザンスクールの絵画教室

みなさんこんにちは!  本日の題材は「かぼちゃ」と聞いて準備していたのですが.....  なぜか「まねき猫」がまねかれていました。  青い布、黄色のかぼちゃと白い猫 そしてこっそり白いりんご。   子どもたちはこの色彩の対比を どのようにと…

Globa Kids Looking at the Globe1

こども英会話スクール

2019.07.02

【グローバルキッズクラブ】~多文化共生プログラム トンガ編~

グローバルキッズクラブでは、毎月その月のテーマ国について学んでいます。6月のテーマ国は、トンガ王国 (Kingdom of Tonga) でした。南半球の海に浮かぶ4つの群島、172の島からなるKingdom of Tonga。 そのうちの…

Shiori has a headache

こども英会話スクール

2019.06.26

【グローバルキッズクラブ】~Helping each other お互いを助け合おう~

グローバルキッズの6月のトピックは、Helping each other 「助け合い」でした。 まずは、I have a headache (頭が痛い) やI have a stomachache (おなかが痛い)、などの体の不調があったと…

Bear Hunt1

こども英会話スクール

2019.06.26

【グローバルキッズクラブ】~Getting along with each other みんなと仲良し♪~

場所を変えて2019年度をスタートしたグローバルキッズクラブ。2か月が過ぎ、新しいメンバーもとてもリラックスした表情で毎週楽しく過ごしています。メンバー同士もとても仲良しになりました。   We like to go on a bear h…

DSCN3056

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.06.25

毎週火曜日は絵画教室~放課後サザンスクール~

放課後サザンスクールは、 毎週火曜日は絵画教室!   今日は、 みなみセンターのCaring Hallに子どもたちの作品を展示してみました。 (昨日むさしセンターに行ったら子どもたちの作品がたくさん展示してありまして、 そこにいるだけで 楽…

DSCN3248

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.06.21

【着衣泳スクール】嘉島東小学校おじゃましました。

みなさま こんにちは!  着衣泳スクールで 嘉島東小学校おじゃまいたしました。 5~6年生の児童のみなさま 先生の方々ありがとうございます。   着衣泳、それは服を着たまま上手に泳ぐことではありません。  日常生活の中で水中に落ちた時にどう…

DSCN3220

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.06.16

みんな泳げる25m運動!

みなさん25m泳げますか!  「もちろん泳げるに決まっている!」 「前は泳げたけど今はどうかな?」 「え~聞かないで...。」 などなどいろいろあると思います。  今日は、みんな25m泳げるようにと、 画図小学校と田迎西小学校の生徒さんたち…

DSCN3199

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.06.11

【スイカとトマト】放課後サザンスクールの絵画教室

今日の題材は、スイカとトマト。 スイカの緑とトマトの赤をこどもたちはどのように感じたのでしょう!  左の絵は、青空の下。 右の絵は、暗闇の中。 とらえ方が様々なのがよくわかります。  色の塗り方は大胆です。  はみだしてもへっちゃら。  下…

DSCN3080

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.06.06

ウォーターセーフティー実施中!

みなさん! この冊子はお持ちですか! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  全国のYMCAが力を結集して作った ウォーターセーフティーハンドブック。 子どもたちが自分のいのちを守るためのものです。    着衣泳(ちゃくいえい)体験 服を着たまま水に入る…

阿蘇マルシェ6原稿JPEG

YMCA阿蘇キャンプ

2019.05.31

6月2日は阿蘇マルシェに来ませんか?

今週末はどのようなご予定でしょうか。  ここ、YMCA阿蘇キャンプでは「第6回 阿蘇マルシェ」を開催します。  雑貨、お菓子、コーヒー、絵本等など阿蘇のこだわりのお店が出張出店。 けん玉先生によるけん玉道場やおもしろプラバン等、こどもも楽し…

前へ

1065件中 [ 561-580 ] 件を表示

次へ