[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

体育英語幼児園

前へ

3359件中 [ 1861-1880 ] 件を表示

次へ

IMG_3520

体育幼児園

2016.02.01

【2歳児】こりすクラス活動報告84

2016年2月1日(月)今日から2月となり、こりすクラスので活動もあと2ヶ月となりました。 はじめのサーキットの様子です。鉄棒・マットをしっかりと頑張りました。そして今日はあひるリーダーと新体操の体験をしました。つま先立ちをして歩いたり、…

009

体育幼児園

2016.01.29

【2歳児】ラッコクラス活動報告93

2016年1月29日金曜日1月最後のラッコクラス。朝から雨が降りましたが、こどもたちは元気に登園。トンネル、はじご、平均台を使ったサーキットも積極的に参加することができました。  体育の時間。鉄棒の腕立て支持、前回りおりを頑張りました。こん…

CIMG0009

体育幼児園

2016.01.29

【2歳児】2015年度ペンギンクラス活動報告96

2016年1月29日(金)今日のペンギンクラスの活動は体育活動とお誕生日会でした。リズム体操ではアンパンマンの「サンサンたいそう」を踊りました。みんな上手に体を動かせていましたね♪次に5分間走とマット取りゲームをしました。今回は転ばないよう…

体育幼児園

2016.01.28

【2歳児】2015年度ペンギンクラス活動報告95

2016年1月27日(水)ペンギンクラスです♪今日の活動は体育活動と英語プログラムで、みんな楽しく参加してくれました。体育活動では5分走とマットのワッペンテストをがんばりました。マットのテストは『横転』と『傾斜あり前転』をしました。さて、こ…

017

体育幼児園

2016.01.27

【2歳児】ラッコクラス活動報告92

2016年1月27日水曜日1月も最終週。あっという間の1ヶ月に驚いてしまいます。運動の時間。リズム体操では大きな動作ができるようになってます!また、リーダーの真似をするのも上手になりました。マラソン大会に向けて、体力、持久力の向上を目指して…

IMG_3186

体育幼児園

2016.01.25

【2歳児】こりすクラス活動報告81

2016年1月25日(月)今日の朝もとても寒い朝になりました。こりすクラスのお友だちは昨日、雪で遊んだことをたくさんお話してくれました。始めのサーキットも順番を守り、たくさん体を動かしています。体を動かすのが大好きです。 持久走はいつもより…

IMG_3022

体育幼児園

2016.01.25

【2歳児】2015年度ペンギンクラス活動報告94

2016年1月25日(月)雪が降る中、本日も元気いっぱいで登園ができたお友だち。最初はトランポリンやボール遊びや跳び箱ジャンプなどをして、自由遊びをたのしみました。 お祈りをして、「サンサンたいそう」をしました。久しぶりのサンサンたいそう…

006

体育幼児園

2016.01.25

【2歳児】ラッコクラス活動報告91

2016年1月25日月曜日朝からとても寒い日でしたね。昨日はたくさん雪が降り、こどもたちもおうちで雪遊びを楽しんだようでした。持久走の時間。時計を確認して、『よ~い、スタート!』ゆっくり長い時間走ることができるようになりました。  体育の時…

IMG_1788

ながみねファミリーセンター

2016.01.24

お友だちのみなさん、募金箱持ってきてね。

いよいよ今月末で国際協力青少年育成年末募金が終わります。今年もたくさんのあたたかいご協力ありがとうございます。お友だちに渡してある『募金箱』はもうYMCAに持ってきましたか?今度のクラスでみなさんお持ちください。「みんなで広げよう、やさしさ…

012

体育幼児園

2016.01.22

【2歳児】ラッコクラス活動報告90

2016年1月22日金曜日今日のラッコクラスの活動の様子です。みんなでロングマットを巻き巻きしました!協力することも覚えましたね。 体育活動の時間。リーダーが器具の準備をしている間、上手に体育座りをして待っていてくれました。両足ふみきり、腕…

008

体育幼児園

2016.01.22

【2歳児】こりすクラス活動報告80

2016年1月22日(金)今日は、YMCA学院の児童福祉学科のお兄さん、お姉さんの卒業発表会を見学に行きました。大きな舞台にフワフワの椅子。みんなは何が始まるんだろう・・と少し不安そうでした。しかし、劇が始まるとお兄さん、お姉さんの力強い声…

IMG_2988

体育幼児園

2016.01.22

【2歳児】2015年度ペンギンクラス活動報告93

2016年1月22日(金)今日のペンギンクラスはマラソン大会の練習とお話し会です。自由遊びではボール、フープなどを使ってお友達と仲良く遊びました。リズム体操ではアンパンマンの「さんさんたいそう」を元気いっぱい踊ることができました。 靴の履き…

IMG_2929

体育幼児園

2016.01.21

【2歳児】2015年度ペンギンクラス活動報告92

1月21日(木)今朝も寒い朝となりましたが、元気一杯登園してくれたペンギンクラスのお友達。今日の活動は体育活動と英語プログラムでしたが、みんな楽しく参加してくれました。今日の活動の様子を報告いたします。持久走では、5分間止まらずに走れるよう…

006

体育幼児園

2016.01.20

【2歳児】ラッコクラス活動報告89

2016年1月20日水曜日1月も半ばに入りました。寒さに負けず登園し、元気にサーキット活動に参加。平均台、マット、とび箱など器具に触れ、いろんな体の使い方を覚えていっています。模倣遊びも習慣となり、四つ這い歩行もしっかりしたものになっていま…

IMG_2946

体育幼児園

2016.01.18

【2歳児】こりすクラス活動報告78

2016年1月18日(月)今日は一段と寒い朝になりましたが、元気いっぱいに登園してくれました。はじめのサーキットではうんていにチャレンジし、初めてでしたが、おさるさんのように上手に出来ました。 体育活動ではミニトランポリンと鉄棒を頑張りま…

チラシ

専門学校 熊本YMCA学院

2016.01.18

児童福祉教育科 17期生 卒業発表会に向けて

児童福祉教育科、17期生卒業発表会、ラスト一週間になりました。将来、保育園の先生、幼稚園の先生、児童福祉施設の職員を目指す学生たちの3年間の集大成の舞台となります。19日は阿蘇4保育園(赤水保育園、尾ケ石保育園、黒川保育園、永草保育園)の年…

IMG_2887

体育幼児園

2016.01.18

【2歳児】2015年度ペンギンクラス活動報告91

2016年1月18日(月)寒さが続く中、本日も元気に登園ができたお友だち!みんなでボールやフラフープを使って遊んだり、鬼ごっこやかけっこをして自由遊びをたのしみました。 お祈りのあとは「いっとうしょうたいそう」をしました。みんなニコニコで…

018

体育幼児園

2016.01.18

【2歳児】ラッコクラス活動報告88

2016年1月18日月曜日先週に続いて、月曜日はプール活動の日でした。『今日はプールの日~!!』と嬉しそうな様子で、上履き、靴下を脱いで準備OKなこどもたち。(写真左)3つのグループに分かれて練習中。プールの中でも行動範囲が広がり活発になっ…

P1150038

体育幼児園

2016.01.16

【2歳児】こりすクラス活動報告77

2016年1月15日(金)随分冷え込むようになりましたが、こりすのお友だちは元気にプールプログラムに出発しました。今日はプールのワッペンテストに向けてお顔つけや潜る練習をがんばりました☆お水ともっと仲良しになるために、「もしもーし!」とお耳…

前へ

3359件中 [ 1861-1880 ] 件を表示

次へ