[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

保育園

前へ

952件中 [ 361-380 ] 件を表示

次へ

IMG_7038

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.28

【活動のようす】こぐま&うさぎ_体操プログラム

■2020年7月28日(火) 1期の体操プログラム集大成でした。 各クラスの成長がこれからも楽しみです。 来週からは、いよいよ「夏期保育プログラム」がはじまります。 梅雨明けと同時に子どもたちの元気な笑い声がさらに園庭に響くことでしょう。 …

IMG_4975

益城町総合運動公園

2020.07.11

町内の保育園年長さんが、体育館見学に来てくれました!

新しくなった益城町総合体育館を見学に、町内保育園の年長さんが遊びにきてくれました。  大きな建物に大興奮の様子。 5才の園児の皆さんに体育館のお話をしました。 「この体育館は、みんなが赤ちゃんの時に地震が来て、避難所になりました。その後、建…

保育園  

IMG_9199

保育園

2020.07.09

黒川保育園  野菜採れました

春にきゅうり、なすび、かぼちゃ、ピーマンなどの苗を植えて、子ども達で水やりをしたり、草取りをしながら育ててきた野菜が立派に実り、収穫の時を迎えました!こどもたちもかわいい花を咲かせていた時にどんな野菜がなるのか楽しみにしていて、日に日に大き…

保育園  

IMG_6836

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.06

七夕まつり

■2020年7月6日(月)  今日は、ぶどうの木幼児園の年に一度の「七夕まつり」がありました。 4歳・5歳児は、デザートづくりを行い、包丁の使い方を練習しました。 みんなは、どんな願い事を短冊に書いたのかな。 先生から七夕のお話を聞きました…

Narutoshi Kimura(1)

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.01

【メッセージ】生きる力_#StaySafe,StayConnected.

■2020年7月   日本YMCA同盟_機関紙(THE YMCA2020年7月8月号) ■安全なつながりの回復の姿_座談会  theYMCA202007.08.pdf   今月は七夕行事があります。子どもたちがどんな願い事をするのか楽しみで…

除菌水報告L

事務局

2020.06.06

除菌水を無償提供いただきました

国際NGO オペレーション・ブレッシング・ジャパン様より、この度、各拠点へ除菌水を無償にてご提供いただきました。 新型コロナウイルスの影響により休講・校していた各拠点のクラスも、6月に入りほぼ全クラスが再開いたしました。会員・園児の皆様が安…

IMG_6777

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.06.05

【祝】オーバー200!!

■2020年6月5日(金)  YMCAみなみ公式Instagram開設から1ヶ月! フォロワー数が200名を突破しました。 皆様のお支えにより、私たちの伝えたい情報が 別の形で、皆様へお伝えできるようになりました。ありがとうございます。  …

IMG_6384

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.06.03

やさしいお兄さん・お姉さん

2020年6月 ぶどうの木幼児園のお兄さん・お姉さんは、小さいお友だちのお世話がとっても上手! 2歳児うさぎクラスのみんなが入園して2ヵ月、どんどん仲良くなっています。   靴や靴下が履けずに困っていると、優しくお手伝いしてくれます。 壊れ…

IMG_6743

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.06.02

恵みの雨を楽しもう!

■2020年6月 梅雨の時期は、心もジメジメしがちですね。 しかし、園庭に育つ植物たちは、「恵みの雨」を心待ちにしているかのように思えます。 今月は、キリスト教行事の一つである「花の日」があります。 「花の豊富なこの季節に神に感謝することを…

IMG_6706

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.06.01

【メッセージ】見えぬものでもあるんだよ。

■2020年6月   今年は、特に春があっという間に過ぎ去った印象です。現代社会を脅かしているウイルス感染症は、私たちの環境や生活ルールをも変化させました。そのような昨今の状況にあっても、神様は私たちに何を問いかけているのか、保育を通して考…

IMG_6685

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.05.21

おたんじょうびおめでとうございます。

■2020年5月21日(木) ぶどうの木幼児園4・5月生まれお誕生日会  「おかあさん、だいすきだよ」  本日は、4月・5月生まれのお誕生日会を開催しました。 新型コロナウイルスの影響を鑑みて、今月は保護者を別室にご招待して オンライン上で…

5.18集合写真

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.05.20

【再会】うさぎクラスだよ!ぜんいんしゅうごう。(2歳児)

■2020年5月20日(水) わたしたち、ぶどうの木幼児園で一番小さな存在である「2歳児うさぎクラス」 おにいさん、おねえさんクラスのみんなも一番に気にかけ、お手伝いしてくれます。 うさぎクラスのみんなが、いるから私たちは育ち合うことができ…

スポーツスクール

2020.04.24

リーダーと一緒に運動をしよう!Part6

皆さんお待たせしました。  『リーダーと一緒に運動しよう!Part6』です。 子どもから大人までできる運動です。 新型コロナの状況がなかなか落ち着かない状況ですが、家族みんなでしっかり体を 動かしていきましょう!  無理せず自分のできる範囲…

DSCN6983

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.04.09

春休みのお預かりサザンスクール 4月8日(水)

春休みサザンスクールもいよいよ最終日!  今春のテーマは、 「新しいともだちをみつけよう!作ろう!」 でした。  みんな新しいともだちできたかな?  ぜひ、こどもたちに聞いてみてください。    最後のプールは、ウルフリーダーのビシバシ水泳…

DSCN6933

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.04.07

春休みのお預かりサザンスクール 4月7日(火)

今日は朝から工作教室。 昔懐かし、「よく飛ぶ紙飛行機集」から抜粋。   思い思いに色を塗って、ハサミで切り取る。      一人もくもくと作っていたり、年上の子がサポートしたりしています。   切るとこんな感じです。これをノリで貼り付けてい…

DSCN6810

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.04.03

春休みのお預かりサザンスクール 4月3日(金)

本日もみんな元気にサザンスクール過ごしました!   最近は、高学年のジュニアリーダーが「サザンスクールのお約束」 の唱和をするのではなく、1年生や2年生が積極的に立候補します。  みんなの前で何かを話すのは、話す訓練になっているようです。 …

DSCN6702

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.04.02

春休みのお預かりサザンスクール 4月2日(木)

4月になりました。 新しいともだちを見つけようというテーマで 春休みサザンスクール開講いたしました。  いつもは高学年のこどもがサザンスクールのおやくそくを発表するのですが、 今朝は違いました、 低学年のこどもたちが自発的に「ボクがやるっ!…

DSCN6672

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.03.31

春休みのお預かりサザンスクール 3月31日(火)

これは何でしょう?  そう、こどもたちは大好き、スライムです。   みんなかきまぜるのに一生懸命です。 作り方は簡単ですが、水分の量で出来がかなり左右されます。 (私は苦手です)   嬉しいことに、あるこどもがスライムで「なまず」と 書いて…

DSCN6529

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.03.30

春休みのお預かりサザンスクール 3月30日(月)

昨日の日曜日は天気が良く、本日までもつかなと思いきや、 あいにくの曇天から雨天へと。 公園遊びを計画しておりましたが、急遽予定変更し、 体育室で思い切りカラダを動かしました。    ドッヂボールは学年の差を超えてみんなで楽しめるようです。 …

DSCN6419

みなみグローバルコミュニティセンター

2020.03.27

春休みのお預かりサザンスクール 3月27日(金)

今朝の風景 3/27(金) 今日もジュニアリーダー頑張っています!   今日のプール  今日はサッカーのリーダーのサッカー教室を実施する予定でしたが、 あいにくの雨模様でしたので、急遽プール教室に変更しました。  みんな25mを何往復したで…

前へ

952件中 [ 361-380 ] 件を表示

次へ