春休みのお預かりサザンスクール 4月3日(金)
本日もみんな元気にサザンスクール過ごしました!

最近は、高学年のジュニアリーダーが「サザンスクールのお約束」
の唱和をするのではなく、1年生や2年生が積極的に立候補します。
みんなの前で何かを話すのは、話す訓練になっているようです。

高学年のジュニアリーダーが最後に補足します。
さすが堂々としています。



昼ご飯前のちょっと空いた時間を使ってドッヂボール。
なんかみんな毎日ドッヂボールやっているんじゃないかなと思います。



午後は、りんごリーダーの「リズムジャンプ」教室!
Jump!Jump!Jump!
ひたすらJumpです。





左右にJumpしたり、手をたたきながらJumpしたり、
最初は「楽勝~!」と言っていたこどもたちも次第に、、、。


Jumpもだんだんハードになっていき、


最後は、みんな寝転がって休憩。「疲れた~。」
「リズムジャンプ」本当にきつかったです。私は何回できたことやら。
最近はプロスポーツ選手も取り入れているみたいで、
様々な効果があるようです。


本日のお弁当。
「やった!ハンバーグ」と言うこどもがいるかと思いきや、
今日は「ハンバーグ好きじゃない。」というこどもがおりました。
そして、なんと!
ハンバーグを好きじゃないこどもが、ハンバーグ好きなこどもに分けてあげてました。
なんとも微笑ましい光景でした。
ごちそうさまでした。
報告者:松本(なまずリーダー)
みなみYMCA
〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50
TEL:096-353-6391 FAX:096-378-9383