専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。国際ホテル科です。10/20(木)~21(金)1泊2日で阿蘇YMCAへクラスキャンプに行ってまいりました。今回は経営ビジネス科2年・ビジネス総合学科1年と3学科合同です。 1日目はそば打ち体験で自分たちで打ったそばをいただきまし…
東部グローバルコミュニティプラザ
「YMCA帯山まつり」に向けて、現在急ピッチで準備を進めています。今回ご案内するのは、当日お配りする「式次第」です。(↓:「YMCA帯山まつり」の式次第) いかがですか!? 楽しいイベント、美味しい食べ物等々、盛りだくさんです!乞うご期待!…
キャンプ・野外活動
YMCAでは、大学生や専門学生を中心に多くの若者が「ユースリーダー」として、子育て中のママたちが「ママさんリーダー」として、活動に積極的に関わっています。 活動領域は、水泳やサッカーなどのスポーツ、発達障がいのこどもたちの指導などさまざま。…
保育園
2016年10月1日(土)15時から16時30分、熊本YMCA黒川保育園にて教育講演会を開催します。テーマは「子育てが今よりずっと楽しくなるために」、講師は、大分こども療育センター所長の三ケ田智弘先生です。就学を半年後に控えた年長児の保護者…
東部グローバルコミュニティプラザ
10月23日(日)開催の「YMCA帯山まつり」のポスター(チラシ)が完成しました! 今回は例年より1ヶ月程早い開催となります。今回もイベントや食バザー等が盛りだくさんです。実行委員会等も開催され、準備が着々と進んでいます!乞うご期待!!※こ…
専門学校 熊本YMCA学院
【児童福祉教育科】 2年生 クラスキャンプ ワークボランティア
今回宿泊している研修センターの阿蘇キャンプ場は、阿蘇地域のボランティアセンターの役割を担っています。今回のキャンプ実習中、たくさんのボランティア用具を整理すべく、新しい棚を搬入し仕分けるお手伝いをしました。倉庫の中の支援物資を一旦外に出し、…
キャンプ・野外活動
熊本YMCAからのプレゼント企画キャンプの集い 自然豊かな阿蘇で、思いきりキャンプを楽しもう!!●日程2016年10月16日(日)10:00~15:00●場所阿蘇YMCA(阿蘇市車帰358 電話0967-35-0124)熊本市内から車で40…
YMCA阿蘇キャンプ
2016年8月27日(土) 阿蘇の子ども、家族、地域の皆様が笑顔で過ごしてもらえるようにと、今回で、第3回目となる、阿蘇子どもフェスタを、桃山学院大学とワカモノヂカラプロジェクトユースボランティアの方々にサポートしていただき開催いたしました…
YMCA阿蘇キャンプ
2016年8月18日から20日にかけて、東日本大震災被災者、九州北部集中豪雨被災者、熊本地震被災者支援、心のケアキャンプ、第5回あそぼうキャンプを山口県宇部市を中心に開催いたしました。 熊本市、御船町、大津町、阿蘇市などから子どもたちが参…
YMCA阿蘇キャンプ
2016年7月10日(日)阿蘇の子ども、家族、地域、未来に笑顔を広げたいという思いで、第2回阿蘇子どもフェスタを実施しました。 京都、滋賀、大阪、広島、熊本から集まった、ユースリーダーたちが、たくさんのゲームコーナーを準備してくれました。 …
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
4期生介護福祉士実務者研修科の介護過程Ⅲスクーリング実施しました
介護福祉士実務者研修科(通信制)のスクーリングを実施しました。スクーリング初日ということもあり、緊張や不安の中、授業がはじまりました。科目は介護過程Ⅲです。介護過程やコミュニケーションなどを講義と演習を繰り返しながら勉強しました。根拠をもっ…
YMCA阿蘇キャンプ
2016年6月12日(日)阿蘇の子ども、家族、地域の方々が笑顔で過ごしていただけるようにと、第1回阿蘇子どもフェスタを開催いたしました。 子どもたちは、横浜、大阪、福岡から集まったリーダーたちが考えてくれた、レクリエーションで楽しみ、家族の…
YMCA阿蘇キャンプ
第1回 阿蘇子どもフェスタかも~ん!を開催いたします。~子ども・家族・地域・未来!~ 6月12日(日)は、おもしろい!たのしい!わらえる! 地震発生から2ヶ月になりました。子どもたちの笑顔のために、全国からリーダーたちが阿蘇に集まってく…
YMCA阿蘇キャンプ
阿蘇YMCAボランティアセンターでは、災害支援ボランティアを募集しています。設置期間 平成28年4月26日(火)~7月中旬(予定)【YMCAボランティア団体受付】5名以上の宿泊(1泊以上)団体を受け付けております。阿蘇YMCAがコーディネー…
防災ページ
特定非営利活動法人CWS Japanの協力により熊本YMCAが行う支援活動の取材が行われました。内容をご紹介します。2016年5月7日 熊本地震により、大きな被害を受けた阿蘇市では、阿蘇YMCA(熊本YMCA阿蘇研修施設)が災害ボランティア…
防災ページ
【Yストーリー5】現地に居る強みを活かし、ニーズを見極め、より効果的な解決へ!
特定非営利活動法人CWS Japanの小美野剛さんにより熊本YMCAが行う支援活動の取材が行われました。内容をご紹介します。2016年4月27日避難所生活を余儀なくされている避難者数は4万人強と発表され、各地でボランティアセンターが開設され…
ながみねファミリーセンター
「子どもたち、キャンプに行こう!」THE YMCAの日本キリスト教団兼松牧師の記事です。兼松牧師は元東京YMCAリーダーです。アポロ11号の宇宙飛行士がインタビューで、YMCAキャンプから夢と希望と冒険を学んだと語っていたそうです。みんなも…
キャンプ・野外活動
サタデーアウトドアクラブ4月の活動が終了しました。今回は南阿蘇にあるいちご農園へいちご狩りに行ってきました。今年度最初の活動という事もあり、ドキドキ・ワクワクしながら真っ赤ないちごをお腹いっぱいいただきました。 いちご狩りの後は、発会式とい…
YMCA阿蘇キャンプ
アースウィークくまもと2016賛同プログラム森林探検隊 未来の森づくり をご案内いたします。2016年4月24日(日) 会場 阿蘇YMCA集合 中央YMCA 8:30 バス利用(500円)阿蘇YMCA 10:00 ブルーベリー、桜、つつじな…
国際協力・地域貢献
※地震の影響により、アースウィークくまもと2016賛同プログラムは中止となりました。熊本YMCAはアースウィークくまもと実行委員会の一員として活動をサポートし、各地域で賛同プログラムを展開しています。»アースウィークくまもとについてもっと詳…