ウィンターキャンプ&冬休みプログラム 紹介キャンペーン YMCAインターナショナルチャリティーラン YMCA学院オープンキャンパス 幼稚園・幼児園2026年度園児募集 こどもプログラム体験

東部グローバルコミュニティプラザ

前へ

1161件中 [ 621-640 ] 件を表示

次へ

DSC_1281

専門学校 熊本YMCA学院

2016.07.05

建築科:福祉住環境コーディネーター検定2級にチャレンジ

熊本YMCA学院建築科では、2年生の前期に全員が福祉住環境コーディネーター検定2級にチャレンジします。現在の日本は超高齢社会。建築を志す人間も福祉のことを理解することは大切です。7月10日(日)の試験に向けてラストスパートです! 専門学校 …

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.07.04

15期生長崎クラスの「相談援助実習指導2」スクーリングを行いました。

今回のスクーリングでは、決定した実習先に関する重要な情報(法的根拠、事業内容、利用者状況、職員配置状況、地域の状況等)を、パソコンやタブレット型端末等を使って調べまとめていただきました。法令通知や公的調査・報告のデータ等を丁寧に読み込みまと…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.06.28

15期生熊本C・Dクラス「相談援助演習1」スクーリングを行いました!

本日、第15期生熊本クラス(Cラス・Dクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました。Cクラス・Dクラスにも「熊本地震」で被災された方が多くいらっしゃいます。中には、家屋が全壊したという受講生もおられましたが、皆さん元気に出席されまし…

DSC04479

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.26

学校説明会を実施しました。

6月11日(土)、2016年度第1回目の学校説明会を行いました。学科の相談会も兼ねて実施するため、上通YMCAを会場に実施しました。 全体会(学校概要・HP/ブログ紹介・入試/学費/奨学金等の説明)の後には、希望学科に分かれて学科説明会・相…

DSC_1245

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.21

建築科:LIXILショールーム見学

熊本YMCA学院建築科のインテリア授業の一環として、6月20日(月)にLIXILのショールーム見学を実施しました。今回は特にタイルのことについて説明をいただきました。またショールーム内のキッチンや浴室など、実際の製品についても勉強することが…

IMG_20160611_150151

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.06.14

社会福祉学科通信制 長崎スクーリングを行いました

6月11日(土)に長崎YMCAにて、社会福祉学科通信制の長崎クラススクーリングを行いました。最初の相談援助演習のスクーリングでしたが、15名全員参加されました。自己紹介の後、自己理解と他者理解をテーマにワークを実施し、最後には皆さん仲良く成…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.06.06

15期生熊本A・Bクラス「相談援助演習1」スクーリングを行いました!

本日、第15期生熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました。Aクラス・Bクラスには「熊本地震」で被災された方も多くいらっしゃるのですが、皆さん元気に出席されました。とても嬉しかったです。「相談援助演習1」は…

mashiki1

防災ページ

2016.05.25

【Yストーリー12】響き合う喜び

2016年5月25日 地震で天井板が崩落した益城町総合体育館アリーナの改修が終わり、廊下やロビーで生活をしていた避難者が22日から移動を開始した。 カーテンで間仕切りされた各ユニットには、段ボールベッドとマットレス、畳が用意されている。また…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.05.23

14期生熊本クラス「相談援助演習8」スクーリングを実施しました!

本日、第14期生熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを行いました。14期生熊本クラスにとって、震災後、初めてのスクーリングとなりました。熊本クラスは、被災地域にお住まいの方が多いので、当日出席できるか不安でしたが、全員元気に出席され、…

DSC04399

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.22

2016年度第1回オープンキャンパスを実施しました。

  5月22日(日)、2016年度第1回目のオープンキャンパスを行いました。今回は建築科、日本語科の学生が学ぶ帯山の東部校舎を会場に実施しました。熊本地震の影響により、まだまだ困難を強いられている方も多いと思います。そんな時期にもかかわらず…

CIMG7142

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.17

建築科:益城町総合体育館避難所間仕切り設置ボランティア

熊本YMCA学院建築科で、避難所となっている益城町総合体育館内の間仕切り設置ボランティア活動を5月17日(火)実施しました。導入された間仕切りは被災地支援をライフワークとされている建築家の坂茂(ばんしげる)氏が考案されたもので、紙管(しかん…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.05.17

15期生 長崎クラス・熊本クラス「相談援助実習指導1」スクーリングを実施しました!

第15期生 長崎クラスと熊本クラスの「相談援助実習指導1」スクーリングを以下の日程で行いました!長崎クラス 2016年5月7日(土)    会場 長崎YMCA    時間 10時~17時10分熊本クラス 2016年5月14日(土)    会…

20160520 023

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.10

建築科:授業再開しました

熊本地震が発生した4月14日以降は休校となっていましたが、5月10日より授業を再開することができました。休校中は建築科の学生もひとり一人ができるこを考え、様々なボランティア活動を行いました。1限目は全体オリエンテーションを行い、久しぶりのク…

YMCA水前寺幼稚園

2016.05.03

5月3日~5日は、園開放を行っています!

本日(5月3日)は、あいにくのお天気でしたが、明日4日と5日も幼稚園の園庭と園舎を開放しています。保護者の方の責任のもとであれば、乳幼児、小学生もご利用できます。(お子様だけの利用は不可)園の駐車場もご利用ください。(満車の場合は、駐車でき…

DSC_1074

専門学校 熊本YMCA学院

2016.04.26

建築科:帯山西校区のゴミステーション清掃活動

熊本YMCA学院建築科で4月26日(火)に帯山西校区内のゴミステーションの清掃活動を実施しました。地震直後より震災ゴミなどが各ゴミステーションで溢れて、道路にはみ出しているなどの問題がありました。建築科のある東部YMCA(熊本YMCA学院東…

P4200289

専門学校 熊本YMCA学院

2016.04.23

東部YMCAで帯山西小学校避難所の炊き出し

熊本YMCA学院建築科のある東部YMCA(熊本YMCA学院東部校舎)では、熊本地震後の支援活動として、帯山西小学校の避難所で4月20日(水)~22日(金)の期間で計4回の炊き出しを行いました。豚汁などを食事を準備させていただき、避難されてい…

P4200276

東部グローバルコミュニティプラザ

2016.04.20

帯西小で熊本地震支援を行いました

今回の地震は、みなさん本当に怖い思いをされたでしょう。今でも余震があるたびに身構えてしまうということが続いています。たくさんの方が被災され、自宅に帰れずに、避難所や車の中で生活されています。東部YMCAでは、豚汁をつくり、帯山西小学校へ持っ…

東部グローバルコミュニティプラザ

2016.04.15

私たちの街クリーン大作戦は中止とします

4月16日(土)に予定しています「私たちの街クリーン大作戦」は、今回の地震の余震も続く状況で、安全のため中止とします。参加予定であった皆さんには申しわけありませんが、またの機会にご協力をお願いします。東部YMCA〒862-0924 熊本市中…

20160410_S

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.04.11

社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の2016年度入校式を行いました。

社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の2016年度の入校式を以下のとおり行いました!(↓)社会福祉学科通信制(第15期生)入校式の様子  (↓)精神保健福祉学科通信制(第9期生)入校式の様子 皆さん、ご入校おめでとうございます!各学科の受講…

前へ

1161件中 [ 621-640 ] 件を表示

次へ